ついにやりました!念願の亀山でロクマル!!O.S.P,Inc.

ついにやりました!念願の亀山でロクマル!!O.S.P,Inc.

IMG_3452

やっとというか、ついにというか、いっい亀山に年間何万人釣り人が来て、何本のロクマルが釣れているのか?確立的には宝くじのようなものだと、半ば諦めていたのですが、釣れるときは案外にあっけなく喰ってくれるものです。

毎年この時期はスポーニングがほぼ終わり、体力回復の為にあちこちでフィーディングする様子が見れます。しかし、激しくフィーディングする多くの個体がアベレージ以下のサイズ。これは小さい個体ほどスポーニングは1回、もしくはスポーニングにあぶれた個体のようです。大型のバスほど、スポーニングが複数回であったり、体が大きいことによって回復に時間がかかるようです。

そこで回復中の大型のバスの格好の餌食となるのが、産卵中のギル。いわゆるギルネスト食いです。

この日は見つけていたギルネストにお昼前に入りました。かなり浅い場所にかなり大きなバス。ゆっくりと近づきアプローチ開始。しかし、1投目でラインの着水とともにバスが拒絶し、ゆっくりとその場を離れたことから、かなりナーバスな状態でルアーもかなり投げられていると推測できます。今度はオーバーハングの外側に内側を向いてステイ。

一か八かではありましたが、手に取ったのはドライブクローラー9インチのノーシンカーワッキー。

オーバーハングの奥に入れ込み水面に着水と同時に。明らかに今までとは違うバスの反応。いかにも何かを見つけ、興味を持ったような、スローながらもクイックな動きでした。

そして直ぐに、グッと押さえ込むようなアタリ。すかさずフッキングして、何とかネットイン。感無量のロクマルでありました。

この時期のナーバスなビッグバスに対して、数年前から異様な反応を見せるロングワームに着目していました。

長さ故の見た目はもちろんですが、その細くて長いものがもたらす水の動かし方が、理由ははっきりと解りませんが、兎に角スイッチを入れる事実を目の当たりにしてきました。

しかしながら、目の前に寄ってきた途端にUターンということもあり、最後の決め手に欠けていると感じることもありました。

ドライブクローラー9インチは、既存のドライブクローラー譲りのフォールでのクネリアクションが効くことはもちろんですが、これは最小限のロッドアクションでしっかりと水を掴むことにも繋がっています。つまりナーバスなビッグバスに対して、人為的な不自然さやラインの存在感を最小に留めておけると言えるはずです。

それも比重と硬度、そして長さの設定が絶妙であるからこそ。言葉では説明できませんが、ノーシンカーでの動き、フォールスピードが僕的には生唾もの。もちろん長さも長ければいいというものではなく、長すぎるとワームの端までしっかり動かず、フッキング時にも妨げになる。短ければそもそものロングワームのパワーが損なわれることになります。また硬度もアクションバランスに寄せながらも、針持ちが良いこと。

正直、決してバスがたくさん釣れるワームとは言いがたいですが、これだからこそビッグバスが口を使うというのも事実。必ずや一生に1度出会えるか出会えないかのチャンスを引き寄せる強力な武器になるはずです。

IMG_3454 IMG_3466 IMG_3460 IMG_3456