【動画】Seasonal Tips Files_010~北田朋也が解説する真夏の北利根川・外浪逆浦~
2017.08.01
そのフィールドのバスやベイトの動き、さらにはフィールド特有の癖なども把握しているO.S.Pプロスタッフ達が、シーズナルな攻略法を実釣を交え解説するコーナーSeasonal Tips。
第10回目はO.S.Pフィールドスタッフのニューフェイス、北田朋也が北利根川・外浪逆浦の8月に有望なエリアを紹介。足場がよくエントリーがしやすいため、週末ともなれば多くのアングラーで賑わう人気エリア。
バスのストックは多いものの、ハイプレッシャーの影響でなかなか口を使ってくれないことも。しかし丁寧な攻めを心がければ、必ずバスをキャッチできるでしょう。
おかっぱりながら、ときにはディープクランクが出番となることも。そんな人気エリアを北田朋也が余すところなくご紹介します!
ルアーマガジンにて新製品「ドライブビーバー」のスクープ記事が掲載されました
2017.07.31

7月26日に発売されたルアーマガジン9月号にて、新製品「ドライブビーバー」の独占スクープ記事が掲載されました。
ドライブシリーズの最新作となるドライブビーバーのコンセプトや特徴、アクションなどを詳しくご紹介しています。ぜひご覧ください!

O.S.P契約プロスタッフの登場メディアをご紹介します
2017.07.31
≪並木敏成≫
■メディア名/内外出版「ルアーマガジン」9月号
ルアーマガジン独占スクープにて登場。9月発売予定のO.S.Pニューアイテム「ドライブビーバー」の特集企画でルアーのコンセプトと特徴を詳しく解説!果たしてドライブビーバーのアクションとは?ぜひご覧ください!
≪折金一樹≫
■メディア名/内外出版社「ルアーマガジン」9月号
「達人指南 ルアーのトリセツ」に登場。虫ルアーに関して徹底解説しています。 バイトの見えるトップウォーター的な楽しさを持ちながら、その繊細さと食わせ能力の高さでトーナメントでも多用される「虫ルアー」。その魅力に取りつかれ、自らの名前を冠した虫ルアーを生み出すにいたった男、折金一樹がその秘密を語っています。
■メディア名/内外出版社『Lure Magazine Mobile』
コーナー名/「つきぬけろ!オリキン もばいる」・・・2016年のH-1グランプリA.O.Yを獲得し、いまや名実ともに関東屈指のロコトーナメンターとなったオリキン。「つきぬけろ!もばいる」ではそんな彼が十代のころより出場し続けている“トーナメント”をメインテーマに、試合のメインパターン、各地のフィールド解説、お得意のルアー改造ネタなどを紹介中!毎週金曜日更新!
≪山岡計文≫
■メディア名/つり人社「バサー」9月号
巻頭特集「ノーシンカーリグだけで亀山湖の水面と表層を釣る」に登場。千葉県亀山湖を舞台にピクピクとi字系をメインに7つのノーシンカーを解説しています。ドライブクローラー、ドライブシャッド、ドライブスティック、HPミノーなどO.S.Pソフトベイトを詳しくご紹介しています。ぜひご覧ください!
■メディア名/名光通信社/週刊ルアーニュース
池原&七色ダムを知り尽くしたリビングレジェンド、山岡による、七色ダムの状況とポイントなど、現場の生情報を掲載しています!
■メディア名/内外出版社『Lure Magazine Mobile』
コーナー名/「IKEHARAレジェンド」・・・地元七色・池原ダムのトーナメントにおける圧倒的な強さから付いた呼び名が“レジェンド”。そんな稀代のスーパーロコであり、JB TOP50シリーズを戦うトップトーナメンターでもある山岡プロが、老舗リザーバーを楽しむためのベーシックをわかりやすく解説中!!毎週水曜日更新!
≪茂手木祥吾≫
■メディア名/地球丸「ロッドアンドリール」9月号
「モテショーのバス釣りお得情報局DX」にて登場。暑い季節にバスをキャッチするためのO.S.Pルアーを実釣を交えてご紹介しています。ぜひご覧ください!
≪中林正臣≫
■メディア名/地球丸「ロッドアンドリール」9月号
好評連載「O.S.Pルアーポイント別三賢者の選択」に登場。今月のフィールドは野池。日本各地に点在する野池はもっとも身近なフィールド。水温が上昇する夏の野池でどうのようなポイントを狙うのが良いか?またそこにアジャストするO.S.Pルアーは?を徹底解説しています。ぜひご覧ください!
≪辻井伸之≫
■メディア名/地球丸「ロッドアンドリール」9月号
好評連載「O.S.Pルアーポイント別三賢者の選択」に登場。今月のフィールドは野池。日本各地に点在する野池はもっとも身近なフィールド。水温が上昇する夏の野池でどうのようなポイントを狙うのが良いか?またそこにアジャストするO.S.Pルアーは?を徹底解説しています。ぜひご覧ください!
≪金沢俊佑≫
■メディア名/地球丸「ロッドアンドリール」9月号
好評連載「O.S.Pルアーポイント別三賢者の選択」に登場。今月のフィールドは野池。日本各地に点在する野池はもっとも身近なフィールド。水温が上昇する夏の野池でどうのようなポイントを狙うのが良いか?またそこにアジャストするO.S.Pルアーは?を徹底解説しています。ぜひご覧ください!
≪早川純一≫
■メディア名/内外出版社『Lure Magazine Mobile』
コーナー名/「マッディウォーターのススメ」・・・印旛沼をホームにトーナメントを開催している「成田エアポートバサー21」の会長であり、長年同フィールドで釣りをしてきた早川プロが、老舗水系攻略の手引き&楽しみ方を伝授!毎週金曜日更新!
≪三宅貴浩≫
■メディア名/名光通信社/週刊ルアーニュース
布目ダムマスター三宅による、布目ダムの近状とポイント、おすすめルアーなど現場の生情報を掲載しています。
≪奥村哲史≫
■メディア名/内外出版社『Lure Magazine Mobile』
コーナー名/「週刊・船頭のつぶやき。」・・・奥村船頭が、日々のガイドからフィードバックされる、琵琶湖の最新釣果情報&旬なテクニックを詳細にレポート!毎週木曜日更新!
≪鈴木隆之≫
■メディア名/内外出版社『Lure Magazine Mobile』
コーナー名/「T’s 裏磐梯ノート。」・・・2012、2014年とJB桧原湖年間チャンピオンを獲得! 現在はJBトップ50、JBマスターズシリーズで活躍中。無類の勝負好きで、豊富なトーナメント参戦経験を持つ鈴木プロが、毎週桧原湖スモールの攻略法を紹介!毎週火曜日更新!
≪宮本洋平≫
■メディア名/内外出版社『Lure Magazine Mobile』
コーナー名/「Power of Science!」・・・2012シーズンは優勝を含むお立ち台4度と、弥栄ダムにおけるトーナメントで無類の強さを誇る宮本プロが、自身が収集した膨大なデータに基づく、週ごとにベストな攻略パターンを紹介!毎週水曜日更新!
≪森田哲広≫
■メディア名/名光通信社/週刊ルアーニュース
隔週連載、琵琶湖プロガイド森田哲広’Sダイアリー「デカバス三昧」にて、この時期琵琶湖にマッチしたO.S.Pルアーをご紹介。状況変化の目まぐるしい季節に対応するルアーチョイスは必見です!
■メディア名/内外出版「ルアーマガジン」9月号
ルアーマガジン独占スクープにて登場。9月発売予定のO.S.Pニューアイテム「ドライブビーバー」の特集企画でルアーのコンセプトと特徴を詳しく解説!果たしてドライブビーバーのアクションとは?ぜひご覧ください!
≪折金一樹≫
■メディア名/内外出版社「ルアーマガジン」9月号
「達人指南 ルアーのトリセツ」に登場。虫ルアーに関して徹底解説しています。 バイトの見えるトップウォーター的な楽しさを持ちながら、その繊細さと食わせ能力の高さでトーナメントでも多用される「虫ルアー」。その魅力に取りつかれ、自らの名前を冠した虫ルアーを生み出すにいたった男、折金一樹がその秘密を語っています。
■メディア名/内外出版社『Lure Magazine Mobile』
コーナー名/「つきぬけろ!オリキン もばいる」・・・2016年のH-1グランプリA.O.Yを獲得し、いまや名実ともに関東屈指のロコトーナメンターとなったオリキン。「つきぬけろ!もばいる」ではそんな彼が十代のころより出場し続けている“トーナメント”をメインテーマに、試合のメインパターン、各地のフィールド解説、お得意のルアー改造ネタなどを紹介中!毎週金曜日更新!
≪山岡計文≫
■メディア名/つり人社「バサー」9月号
巻頭特集「ノーシンカーリグだけで亀山湖の水面と表層を釣る」に登場。千葉県亀山湖を舞台にピクピクとi字系をメインに7つのノーシンカーを解説しています。ドライブクローラー、ドライブシャッド、ドライブスティック、HPミノーなどO.S.Pソフトベイトを詳しくご紹介しています。ぜひご覧ください!
■メディア名/名光通信社/週刊ルアーニュース
池原&七色ダムを知り尽くしたリビングレジェンド、山岡による、七色ダムの状況とポイントなど、現場の生情報を掲載しています!
■メディア名/内外出版社『Lure Magazine Mobile』
コーナー名/「IKEHARAレジェンド」・・・地元七色・池原ダムのトーナメントにおける圧倒的な強さから付いた呼び名が“レジェンド”。そんな稀代のスーパーロコであり、JB TOP50シリーズを戦うトップトーナメンターでもある山岡プロが、老舗リザーバーを楽しむためのベーシックをわかりやすく解説中!!毎週水曜日更新!
≪茂手木祥吾≫
■メディア名/地球丸「ロッドアンドリール」9月号
「モテショーのバス釣りお得情報局DX」にて登場。暑い季節にバスをキャッチするためのO.S.Pルアーを実釣を交えてご紹介しています。ぜひご覧ください!
≪中林正臣≫
■メディア名/地球丸「ロッドアンドリール」9月号
好評連載「O.S.Pルアーポイント別三賢者の選択」に登場。今月のフィールドは野池。日本各地に点在する野池はもっとも身近なフィールド。水温が上昇する夏の野池でどうのようなポイントを狙うのが良いか?またそこにアジャストするO.S.Pルアーは?を徹底解説しています。ぜひご覧ください!
≪辻井伸之≫
■メディア名/地球丸「ロッドアンドリール」9月号
好評連載「O.S.Pルアーポイント別三賢者の選択」に登場。今月のフィールドは野池。日本各地に点在する野池はもっとも身近なフィールド。水温が上昇する夏の野池でどうのようなポイントを狙うのが良いか?またそこにアジャストするO.S.Pルアーは?を徹底解説しています。ぜひご覧ください!
≪金沢俊佑≫
■メディア名/地球丸「ロッドアンドリール」9月号
好評連載「O.S.Pルアーポイント別三賢者の選択」に登場。今月のフィールドは野池。日本各地に点在する野池はもっとも身近なフィールド。水温が上昇する夏の野池でどうのようなポイントを狙うのが良いか?またそこにアジャストするO.S.Pルアーは?を徹底解説しています。ぜひご覧ください!
≪早川純一≫
■メディア名/内外出版社『Lure Magazine Mobile』
コーナー名/「マッディウォーターのススメ」・・・印旛沼をホームにトーナメントを開催している「成田エアポートバサー21」の会長であり、長年同フィールドで釣りをしてきた早川プロが、老舗水系攻略の手引き&楽しみ方を伝授!毎週金曜日更新!
≪三宅貴浩≫
■メディア名/名光通信社/週刊ルアーニュース
布目ダムマスター三宅による、布目ダムの近状とポイント、おすすめルアーなど現場の生情報を掲載しています。
≪奥村哲史≫
■メディア名/内外出版社『Lure Magazine Mobile』
コーナー名/「週刊・船頭のつぶやき。」・・・奥村船頭が、日々のガイドからフィードバックされる、琵琶湖の最新釣果情報&旬なテクニックを詳細にレポート!毎週木曜日更新!
≪鈴木隆之≫
■メディア名/内外出版社『Lure Magazine Mobile』
コーナー名/「T’s 裏磐梯ノート。」・・・2012、2014年とJB桧原湖年間チャンピオンを獲得! 現在はJBトップ50、JBマスターズシリーズで活躍中。無類の勝負好きで、豊富なトーナメント参戦経験を持つ鈴木プロが、毎週桧原湖スモールの攻略法を紹介!毎週火曜日更新!
≪宮本洋平≫
■メディア名/内外出版社『Lure Magazine Mobile』
コーナー名/「Power of Science!」・・・2012シーズンは優勝を含むお立ち台4度と、弥栄ダムにおけるトーナメントで無類の強さを誇る宮本プロが、自身が収集した膨大なデータに基づく、週ごとにベストな攻略パターンを紹介!毎週水曜日更新!
≪森田哲広≫
■メディア名/名光通信社/週刊ルアーニュース
隔週連載、琵琶湖プロガイド森田哲広’Sダイアリー「デカバス三昧」にて、この時期琵琶湖にマッチしたO.S.Pルアーをご紹介。状況変化の目まぐるしい季節に対応するルアーチョイスは必見です!
チャプター霞ヶ浦第3戦にて斉藤選手が優勝!!O.S.Pスタッフ橋本選手が準優勝!!
2017.07.31

7月30日(日)に開催されたチャプター霞ヶ浦第3戦にて、O.S.Pプロスタッフ斉藤真也選手が優勝、O.S.Pスタッフ橋本洋一選手が2位となり、O.S.P勢によるワンツーフィニッシュを果たしました。

橋本コメント
一週間ほど前までは水温31~32℃でしたが、直前一週間の天候があまり暑くなかったことにより26~27℃に下がっていました。情報によると日ムラやエリアムラはあるもののバスの活性は良い様子。
前日プラでは一カ所1本レベルでまとめて複数本とれる濃いエリアは見つけられず、試合になると迷走しそうなイヤな予感がしました。朝イチは本湖下流のアシ+ハードボトムのエリアに入り、ドライブシャッド3.5″(ネオンワカサギ)の2.7gテキサスリグをアシ際にキャストし手前のゴロタまでをスイミングさせ幸先よく1kgクラスをキャッチ。

その後も東絡みの風が体感で6~8mの中で風下の石積みや浚渫などポイントのタイプを変えてこまかい移動を繰り返すも他魚種のバイトばかりで気が付くと11時(汗)。
1本で終わってしまいそうな雰囲気が濃厚になって来たので風上エリアに大きく移動し、シャローのストラクチャー周りでECOハイピッチャー3/8ozTW(チャートバックアユ)で1kgクラスを追加(11時30分)。


結果3,132gで2位。優勝は前回に続き浚渫エリアのスペシャリストであるプロスタッフ斉藤真也。本当に強すぎです。
神奈川県相模湖で開催されたbassmaniaCUPにてO.S.Pスタッフがワンツーフィニッシュ!!
2017.07.31

7月30日(日)、神奈川県相模湖の秋川屋ボート様で開催されたbass mania CUPにて、O.S.Pスタッフの曽我選手がJIG03ハンツ+ドライブシャッドとドライブシュリンプ4inchのヘビキャロにて3本 3,660gで優勝を獲得しました。
また、同試合にてO.S.Pスタッフの小林選手が9月上旬発売となる新製品のソフトベイト(プロト)で、3本 3,400gで準優勝となりました。

詳細は後日掲載させていただきます。
NBC山中湖チャプター第3戦にて川上記由選手が準優勝を獲得しました!!
2017.07.31

7月30日(日)、山梨県 山中湖で開催されたNBC山中湖チャプター第三戦にて、O.S.Pプロスタッフ川上記由選手が準優勝しました。
使用ルアーは、ブリッツMAX-DR(インパクトワカサギ)です。詳細は後日レポートにてご紹介予定です。
8/12(土)ブンブン相模原店様にてオリキンイベント開催!!
2017.07.31

8月12日(土)、神奈川県相模原市のつり具のブンブン相模原店様にて、O.S.Pプロスタッフ・オリキンこと折金一樹によるイベントが開催されます。
関東メジャーフィールドでのO.S.Pルアーの効果的な使い方をはじめ、フィールド別攻略セミナーや、店頭アドバイスなど盛り沢山な内容となっております。
みなさまぜひお越しください!
詳細はこちらをご覧ください
2017年8月1日〜8月4日の全国出荷情報となります。(※地域により出荷日が異なります)
2017.07.26
新製品が2アイテムとなります。
【新製品】
新製品は『OVER REAL 63WAKE』と『HP MINNOW3.1』から初出荷カラーが新発売となります。
NEW ITEM
●HP MINNOW3.1″ 8月上旬新商品
●OVER REAL 63 WAKE 8月上旬新商品
LURES
<プラグ>
●ASURA SP
●ASURA SPEC2
●VARUNA SPEC2 SF
●VARUNA F
●VARUNA SP
●RUDRA MSF
●RUDRA SP
●RUDRA F
●BENT MINNOW76F
●BENT MINNOW86F
●BENT MINNOW106F
●BENT MINNOW106SW
●High Cut DR-F
●High Cut DR-SP
●HIGH Cut SP
●HIGH Cut F
●DUNK 48 F
●DUNK 48 SP
●DUNK 57 SP
●DUNK 57 F
●POWER DUNK F
●POWER DUNK SP
●i-Waver SW
●HPF CRANK(重心移動タイプ)
●HPF CRANK SPEC2
●TINY BLITZ
●TINY BLITZ MR
●TINY BLITZ DR
●Rattin’ BLITZ
●Rattin’ BLITZ MAX
●BLITZ
●BLITZ MR
●BLITZ EX DR
●BLITZ MAX DR
●VARUNA S (ソルト対応モデル)
●RUDRA SP(ソルト対応カラー)
● RUDRA S (ソルト対応モデル)
●BENT MINNOW130 SW(ソルト対応モデル)
<ワイヤーベイト>
●HIGH PITCHER
●HIGH PITCHER MAX
●TYPHOON3/4oz.TW
<ジグ>
●O.S.PJIG ZEROONE (ファイン&シリコンラバー)
●O.S.P JIG ZEROONE STRONG
●O.S.PJIG ZEROTHREE HUNTS (ファイン&シリコンラバー)
●O.S.P JIG ZERO THREE “HUNTS” STRONG
●O.S.PJIG ZEROFOUR SYNCHRO
●O.S.P BLADEJIG
<ワーム>
●DoLive Hog 2.5″
●DoLive Curly 4.5″
●HP Shadtail 2.5″&3.1″&3.6″&4.2″
●DoLive Shad 3.5″&4.5″&6″
●DoLive Shrimp3″&4″&4.8″&6″
●DoLiveCraw2″&3″&4″&5″
●DoLiveCrawler 3.5″&4.5″&5.5″&6.5″&9″
●DoLive Stick3″&3.5″&4.5″&6″
●DoLive Stick SPEC2 3″&3.5″&4.5″&6″
●Mylarminnow 2.5″&3.5″
●Action Trailer
<キャップ>
●O.S.Pワークキャップ モデル2
●O.S.P撥水ワークメッシュキャップモデル2
●O.S.Pキャップ ●O.S.Pメッシュキャップモデル6
●O.S.Pロゴメッシュキャップ
●O.S.Pサンバイザーモデル4
<ウェア>
●O.S.Pライトパーカーモデル2
●O.S.Pパーカーモデル6
●O.S.PロングスリーブTシャツモデル11
<ACCESSORY>
●スタンダードトレブルフック(O.S.P純正トレブルフック)
●ハイピッチャーブレード
●O.S.P復興サポーターズキーフローター
<STICKER&WAPPEN>
●Let’s Go! BASSIN’ ステッカー
●O.S.P ボートデッキステッカー
●O.S.P ポッティングステッカーモデル2
●O.S.Pウィングステッカー
●O.S.Pステッカー
●O.S.Pワッペン
<DVD>
●T.NAMIKI’S JAPANTRAIL part1
●T.NAMIKI’S JAPANTRAIL part2
●バスフィッシング入門DVD『BEGIN』vol.1基礎編
●バスフィッシング入門DVD「BEGIN」vol.2実践編
●「BASSIN’ ROAD2 part1 THE WINNING」「BASSIN’ ROAD2 part2 THE DEADHEART」
●「BASSIN’ ROAD3 SurfaceSummer」
<BOOK>
●「O.S.P MAGAZINE」
【新製品】
新製品は『OVER REAL 63WAKE』と『HP MINNOW3.1』から初出荷カラーが新発売となります。
NEW ITEM
●HP MINNOW3.1″ 8月上旬新商品
●OVER REAL 63 WAKE 8月上旬新商品
LURES
<プラグ>
●ASURA SP
●ASURA SPEC2
●VARUNA SPEC2 SF
●VARUNA F
●VARUNA SP
●RUDRA MSF
●RUDRA SP
●RUDRA F
●BENT MINNOW76F
●BENT MINNOW86F
●BENT MINNOW106F
●BENT MINNOW106SW
●High Cut DR-F
●High Cut DR-SP
●HIGH Cut SP
●HIGH Cut F
●DUNK 48 F
●DUNK 48 SP
●DUNK 57 SP
●DUNK 57 F
●POWER DUNK F
●POWER DUNK SP
●i-Waver SW
●HPF CRANK(重心移動タイプ)
●HPF CRANK SPEC2
●TINY BLITZ
●TINY BLITZ MR
●TINY BLITZ DR
●Rattin’ BLITZ
●Rattin’ BLITZ MAX
●BLITZ
●BLITZ MR
●BLITZ EX DR
●BLITZ MAX DR
●VARUNA S (ソルト対応モデル)
●RUDRA SP(ソルト対応カラー)
● RUDRA S (ソルト対応モデル)
●BENT MINNOW130 SW(ソルト対応モデル)
<ワイヤーベイト>
●HIGH PITCHER
●HIGH PITCHER MAX
●TYPHOON3/4oz.TW
<ジグ>
●O.S.PJIG ZEROONE (ファイン&シリコンラバー)
●O.S.P JIG ZEROONE STRONG
●O.S.PJIG ZEROTHREE HUNTS (ファイン&シリコンラバー)
●O.S.P JIG ZERO THREE “HUNTS” STRONG
●O.S.PJIG ZEROFOUR SYNCHRO
●O.S.P BLADEJIG
<ワーム>
●DoLive Hog 2.5″
●DoLive Curly 4.5″
●HP Shadtail 2.5″&3.1″&3.6″&4.2″
●DoLive Shad 3.5″&4.5″&6″
●DoLive Shrimp3″&4″&4.8″&6″
●DoLiveCraw2″&3″&4″&5″
●DoLiveCrawler 3.5″&4.5″&5.5″&6.5″&9″
●DoLive Stick3″&3.5″&4.5″&6″
●DoLive Stick SPEC2 3″&3.5″&4.5″&6″
●Mylarminnow 2.5″&3.5″
●Action Trailer
<キャップ>
●O.S.Pワークキャップ モデル2
●O.S.P撥水ワークメッシュキャップモデル2
●O.S.Pキャップ ●O.S.Pメッシュキャップモデル6
●O.S.Pロゴメッシュキャップ
●O.S.Pサンバイザーモデル4
<ウェア>
●O.S.Pライトパーカーモデル2
●O.S.Pパーカーモデル6
●O.S.PロングスリーブTシャツモデル11
<ACCESSORY>
●スタンダードトレブルフック(O.S.P純正トレブルフック)
●ハイピッチャーブレード
●O.S.P復興サポーターズキーフローター
<STICKER&WAPPEN>
●Let’s Go! BASSIN’ ステッカー
●O.S.P ボートデッキステッカー
●O.S.P ポッティングステッカーモデル2
●O.S.Pウィングステッカー
●O.S.Pステッカー
●O.S.Pワッペン
<DVD>
●T.NAMIKI’S JAPANTRAIL part1
●T.NAMIKI’S JAPANTRAIL part2
●バスフィッシング入門DVD『BEGIN』vol.1基礎編
●バスフィッシング入門DVD「BEGIN」vol.2実践編
●「BASSIN’ ROAD2 part1 THE WINNING」「BASSIN’ ROAD2 part2 THE DEADHEART」
●「BASSIN’ ROAD3 SurfaceSummer」
<BOOK>
●「O.S.P MAGAZINE」
8/5 つり具のブンブン柏店様にてオリキンイベント開催!!
2017.07.25

8月5日(土)、つり具のブンブン柏店様にてO.S.Pプロスタッフ折金一樹イベントを開催します。
当日はオリキンのセミナーや店頭アドバイス、お楽しみ抽選会など盛りだくさんの内容となっております。ぜひ皆様ご来店ください。
【動画】減水に見舞われたカスミ水系でグッドサイズが水面を割る!!大塚&マシューがカスミ水系を02ビート&ラウダーで攻略!!
2017.07.24
O.S.Pプロスタッフの大塚高志と安達真秀が、霞ヶ浦水系のおかっぱりに、しかもトップウォーターのみでチャレンジ。減水に見舞われ、バンク際を攻めていくには非常に厳しい状況。そんな中、比較的減水に強い水深があるエリアをラン&ガン。ラウダーとO.S.Pバズ02ビートを主軸に据え、大塚、安達ともにグッドサイズのバスをキャッチすることに成功! 興奮必至のトップウォーターゲーム。この動画を参考にみなさんもぜひ、チャレンジしてみてください。
■ラウダー70
http://www.o-s-p.net/products/louder70/
■ラウダー60
http://www.o-s-p.net/products/louder60/
■02ビート
http://www.o-s-p.net/products/o-s-p-buzz-zero-two-beat/