【祝】JBマスターズ優勝!!
2018.07.27
皆さんこんにちは。7/14~15にかけてJBマスターズシリーズが霞ヶ浦を舞台に開催されました。その大会で見事優勝を勝ち取ってきました!皆さんからのご声援ありがとうございました。
このマスターズシリーズはエントリーが100人を超える大きなシリーズで、TOP50への登竜門と言っても過言ではありません。その為、上を目指す若いアングラーや熟練のベテランアングラーなど強豪がひしめくシリーズとも言えます。
そんなシリーズの中での実に15年ぶりの優勝です。。。嬉しさの他には何もありません(笑)
そんな訳で、今回は優勝までのストーリーをお話ししたいと思います。
前の週はTOP50戦だったので、練習は大会前日の1日限り。実は、霞ヶ浦での釣行は今年が初めてだったのです…そんな訳で、OSPプロスタッフでもある“ハシタクプロ”からアドバイスを頂き、プラクティスから釣りの方向性を探りました。
釣れないながらにも僅かな光が見えたのは、とにかく徹底したシャロー撃ち。
それもボートが入れるギリギリの浅い場所で、カバーや葦が絡んだエリアであれば何とかバスをキャッチ出来そうな感触を掴み大会当日を迎えました。
朝一からメインにしたエリアに直行し、葦やウッドカバー・冠水植物などを撃ちまくり、ドライブスティック4.5を使い9時までに3匹をキャッチ。
その後太陽が高くなるにつれてバイトが遠のく…狙う場所を特にシェードで入り組んだ場所に変えてひたすら撃つと…待望のキロフィッシュ!リミットメイクまであと1匹。。。
その後はドライブビーバー3.5+5gテキサスに変えて、もっと濃いカバー+シェードを撃っていくと…僅かな違和感が!フルフッキングでカバーの奥から引きずり出し、キャッチしたバスは推定2kgの霞水系ではMAXサイズとなるキッカーフィッシュ!
掛けた瞬間に見えた魚の頭が大きくて、変な熱帯魚でも掛けたのかと間違えた程でした(笑)
見事リミットメイクを達成した事、そしてマスターズは2日間のポイント制で競う事もあり、戦略としてこのエリアを2日目の為に温存する事にしました。
余裕を持って帰着し、検量した結果は5匹4136gと3位での発進です!
【迎えた2日目】
戦略としては…他にする事も作戦も何もありません。。。とにかく撃つのみ!と言う訳で、1日目と同じスポットからの開始です。
開始早々、人工縦ストラクチャーに付いているバスを3Dワッキーネコリグでキャッチ!これは幸先が良く、精神的にもかなりのアドバンテージとなりました。
こんな状況下ではミスが付き物なので、1キャッチごとに結び直しての1キャスト目…連続バイト!!これは乗ってる~!サイズは小さいながらも優勝への1歩を踏み出した感じがハッキリとしました。
しかし…ここから数時間、バイトは得られるもののバスをキャッチする事が出来ませんでした。
画像提供:JB/NBC
そして、とある水門出口にあるシートパイルをDS+ドライブシュリンプ3で撃っていくと、ピックアップ時にバスのチェイスを確認…もう少し丁寧にしていればバイトに持ち込めたかもしれません。しかしながらバスが居る事が分かり、より丁寧にじっくり探っていくと…すぐにバイト!反転した一瞬見えた魚は確実にバスで、しかもグッドサイズ!と思った次の瞬間…痛恨のミス。テンションがフリーになったロッドの感覚が今でも覚えています。
トーナメントには魔物が澄んでいる。よく耳にするワードですが、この時ばかりは痛い程身に沁みました…完全にかみ合っていたギアが外れる音がしました。
画像提供:JB/NBC
でも、これがあるからトーナメントと言う実戦はやめられないし興奮が何倍にもなるんです!
今まで長い事トーナメントで戦ってきた訳ですが、ここで諦めたらそこで負けが決定してしまうのを知っていました。とは言えほとんど心は折れかけていましたが、何としてもバスを釣ると言う気持ちは捨てませんでした。
この時点で時間は12時前後だったと思います。
13時が帰着なので帰り道の時間を考慮しても、釣りが出来る残り時間はせいぜい30分程度。ここで気持ちを一掃する為、朝一のスポットに移動する事に。
そしてここからまだ僕が体験した事のないミラクルが待っていたのです!
人工縦ストラクチャ―を3Dワッキー+ネコリグで1つ1つ丁寧に探ると…僅かにラインが走ったのを感じ、バスを引き離すようにフッキング!
画像提供:JB/NBC
あまりにも突然にその時がやってきたので自分でも信じられませんでしたが、とにかく落ち着くように自分に言い聞かせ無事にバスをキャッチ!
その瞬間、優勝に立ちはだかる壁を越えた感じがしました。
結果的に見ればこの1匹で優勝は決まった訳でしたが、この勢いは止まらず僅か数分後にこの日最大となるダメ押しの1匹をキャッチ!
制限時間ギリギリのところで2発の逆転フィッシュを仕留める事に成功しました~!
そんな訳で今回使用したタックルは
ルアー:ドライブスティック4.5 (TW004グリーンパンプキンペッパー)ノーマルセッティング
ロッド:スティーズブラックジャック
リール:スティーズ SLPWORKSセミオーダー
ライン:スティーズフロロモンスター 14ポンド
フック:バザーズSOS4/0





