シャロー・・・行きます!!

今年は雨が多く、桧原湖も季節はずれの満水状態。と言うことは・・・

桧原湖でのシャローゲーム

みなさんコンニチワ。暑い毎日いかがお過ごしでしょうか??

みちのく東北も「梅雨明けかな~」という感じで暑くなってきましたが、桧原湖はまだまだ過ごしやすい気候が続いています。

下手したら夜は寒いくらい・・・今の桧原湖の状態としては、シャローからディープまでまんべんなくバスがいる感じで、シャローカバーはもちろん、虫パターンも最盛期を向かえており、非常に楽しい釣りが出来ます。

これから降雨量の減少と放水とともに本格的にサマーパターンが主流となり、ボディウオーターに絡むハンプ等がより良くなってくるとは思いますが、今年は例年になく雨続きで桧原湖も春と勘違いしてしまいそうなぐらいの満水状態(通常であれば放水によりシャローカバーが陸地になり、サマーパターンに以降する時期)。

と言うことは・・・・そうです!!私の大好きなシャローカバーがたっぷり残ってる~って事で、最近はシャローに入りびたりの高梨です。

968_1
季節的にも今の時期は、好きじゃない(けして苦手ではないですよ・・・w)ディープの練習をしなきゃと思うのですが、目の前にヨダレが出そうなブッシュやカバーが広がってれば、自然とバウがシャローへ向かってしまいます(笑)

そしてシャローの状況ですが、居ますよ~!!黒いのはもちろん茶色いのまで。

この時期にシャローがまだまだ好調な理由として、満水なのは勿論ですが最近バスのアベレージサイズのアップが非常に目に付く桧原湖。

それを支えているベイト(エサ)がシャローに沢山居るんです。エビはもちろん、ハヤ、そして今年生まれたワカサギの稚魚がいっぱい!

これらのベイトを捕食し、アチラこちらでボイルしている熱い光景を目にする事が出来ます(シャローマンウハウハの光景ですよね)。

シャローを攻める場合でお勧めなのが、やはりサイトフィッシング。

これだけカバーがあると、やはり一番に思いつくのはドラクロのテキサス絨毯爆撃ですが、あまりにも満水で撃つところがありすぎる・・・。

と言うわけで、サイトでバスを確認しながら、ピンポイントで狙い撃ちしていくのが一番効率的です。

サイトは苦手??そんな方にはこれがお勧め。

名づけて「かくれんぼ釣法」!!

968_2
かくれんぼ釣法

かくれんぼと言ってもアングラーが隠れるわけではなく、バスに隠れてもらいます。

サイトで一番重要なのは、バスに見つかる前にバスを見つける。これが大事で、状況とアプローチの仕方によっては一発でバイトに持ち込む事が出来ます。

しかしサイトが苦手、サイトが嫌いと言う方の最大の理由は、きっとバスを見つけられない(見えない、気がつかない)、見つけた時には自分もバスに見つかってしまう・・・だと思います。

ここで一歩進んでみましょう。バスを見つけて自分が見つかってもジッとバスの行動を観察しましょう。勿論ロッドも置いて。

シャローに居るバスは何らかの要因で危険な浅いシャローに居るわけですから、ご対面してピューっと逃げてしまってもほぼ半数以上がしばらくしたら戻ってきます。

中にはあまり逃げずに、見える範囲をウロウロするバスもいると思います。

バスが危険なシャローに居座る最大要因の例は、みなさんもご存知のスポーニング。

スポーニング時期は、危険を顧ず種の存続の為にシャローにやって来ますよね。

そして、今の時期にシャローに居座っているバスの最大の要因は、「捕食」。生きる為に、食う為にシャローに居座ります。

バスも人間と同じく、食い気と色気には勝てないと言うところでしょうか。

それをじっくり観察して「バスが何をキーにここに居るのか ?」、バスの行動パターンを見つけ出します。

そうすると何かが見えてくるはずです。例えばバスが必ず通るルートとか、必ず隠れる場所とか、そこに来ると口を開くとか。

そして、この時の食わせのテクニックがかくれんぼ釣法です!

バスにアプローチする際、必ず自分とバスの間に何かをはさんでみて下さい。例えばブッシュやレイダウンなど。

タイミングはバスがアングラーを見て、逃げてその隠れる場所(かくれんぼする場所)に入る少し前にリグをアプローチ。

バスが隠れた場所の前方にリグがある、もしくは落ちてくるぐらいのタイミングがベストです。

するとあら不思議、あれだけ逃げていったバスが高確率でバイトしちゃうんですよね。自分が隠れるのではなく、バスにわざと隠れてもらうわけです。

もっと高等技術を使うとすれば、エレキ等の水流を使ってバスに食わせやすいカバーにわざとかくれんぼしてもらいます。

アングラーとバスの間に何かクッションを入れることによって、結構バスは口を使ってくれます。

この時のお勧めリグがドライブクローラー4.5インチのネコリグ(インサートシンカーの目安は1.3g~1.8g)。

ドライブクローの落ちパクも魅力ですが、すり抜け能力とカバーへの絡みを考えるとドライブクローラーがベスト。

アクションはあまり派手に加えるよりも、自発的なブルブルフォールと軽くロッドをあおるくらいのボヨボヨアクションが良い感じです。

前回のレポートでご紹介したドラクラ3.5インチと同じように、ロッドアクションを止めた後に起きるドラクラの自発的アクションがこの釣り方に活きてきます。

あと私はサポートスタッフではないですけれども、O.S.Pスタッフの川村さんが開発したフィナ社のNSSフック。これが欠かせないですね。

カバーの中でもネコリグをストレス無く使う事が出来ます。川村さんも凄い物を作ったもんだ(川村さんグッジョブ!)。

この「かくれんぼ釣法」は、特に今流行のベイトフィネスタックルじゃ無くても、ミディアムクラスのベイトロッド、軽めのリグを投げれる回転の良いベイトリールがあれば誰でも出来ますので、是非みなさんも季節外れの満水桧原湖でシャローを楽しんでください。

ドライブクローラーは多めに持参する事を忘れずに(笑)。

968_3

関連商品