晩秋から初冬の霞水系攻略方法



みなさん、こんにちは利根川水系、霞ヶ浦水系プロスタッフの北田です。

今回は晩秋から初冬の霞ヶ浦水系攻略について、ご報告させていただきます。

段々と霞ヶ浦水系も寒い日が多く、水温も10℃前後まで下がり、冬を感じさせる日が増えてまいりました。

それに伴い朝夕のマヅメは、ワカサギなどを意識したベイト系のルアーの反応がよくなってきています。

カレントの当たる水没消波ブロック帯にフィーディングで浮いているバスの深度に合わせて、ハイカットFおよびハイカットDR Fの高速巻きでリアクションを狙うとバイトが得られています。

またこの時期、ザリガニの産卵や冬眠がはじまることでバンク沿いに寄るため、シャローのアシや杭などのシェードを中心に、丁寧にドライブスティックファットのバックスライドセッティングやO.S.Pジグ01(14g)+ドライブクロー4インチで探るのもアリ。ザリガニを捕食しているバスがいるので、これも外せない戦略です。

その他にも急な冷え込みや雨の後などは、リアクション狙いのオーバーライドで水門まわりや消波ブロックの中などのプロテクトエリアを丹念に探ると、厳しい中でも魚を触ることができます。

コツとしてはリフト&フォールの幅を狭くすることで、より少ない移動距離を多く誘い、なおかつフォール後にワンテンポ、ロッドのディップで違和感を感じとれるような間を作るとよりバイトが増えるので試してみてください。

水温、気温ともに冷えてきましたが、厳しい中でも必ず答えがあるので、諦めずに霞ヶ浦の価値ある一匹をO.S.Pルアーで手にしていただければと思います。

関連商品