神奈川県津久井湖で活躍する、6月のオススメO.S.Pルアー

みなさん、こんにちは。津久井湖の金井です。今回は例年の実績に基づいて、津久井湖での6月のオススメルアーをご紹介したいと思います。

・HPシャッドテール2.5のダウンショット(グリーンサンダー/グリーンフレーク)(ネオンワカサギ)
・HPシャッドテール3.1のライトキャロ (グリーンサンダー/グリーンフレーク)(ネオンワカサギ)

・マイラーミノー3.5のジグヘッドミドストとノーシンカー(バッグビジブル)

・オーバーリアル63ウェイク(Hワカサギ)(TNシークレットスモーク)

・ラウダー50・ 60(アイスシャッド)


必ず持っておきたいのが、上記したルアーです。これらの使いどころと使い方について、お話ししていきましょう。

6月の津久井湖はようやくスポーニングが終わりはじめ、日を追うごとにバスは「回復」傾向になっていきます。ちょうどこのあたりから津久井湖の水位が満水の「冬水位」から4~5m減水し、「夏水位」に切り替わります。冬の間、木々に阻まれていた岩盤がようやく顔を出しますので、私は岩盤打ち、ワンド奥、そして水中の張り出しやハンプやブレイクに絡むスタンプなどをよく狙います。

また晴れ間が強い日はライトリグが主軸ですが、曇りや雨の日はトップウォーターの出番が多くなります!

また晴れの日の岩盤打ちは HPシャッドテール2.5インチのダウンショット。少し深いレンジや水中の張り出しやハンプやブレイクに絡むスタンプなどには、HPシャッドテール3.1インチのライトキャロを通します。ダウンショットは基本、岩盤にタイトにフォールさせ、着底後は横にズル引き。リグが浮いたらまたベールを返して岩盤に落します。ライトキャロは通すコースが重要! 障害物にはタイトに、張り出しやハンプは確実にいいラインを通してあげることが要求されます。



曇りの日や雨の日は先述したのと同じ場所で、たびたびボイルなどが起きることも。そこをオーバーリアル63ウェイクや ラウダー50・ 60を岸ギリギリにキャスト。極力、移動距離をおさえてトゥイッチで誘います。なぜなら岩盤は急深なことが多く、ストライクゾーンが岸から大体2~3mぐらいしかないからです。



ここまででバスからの反応がなければ「中層」狙いにスイッチ。

マイラーミノー3.5インチのジグヘッド(ミドスト)で岩盤エリアだけでなく、水中の張り出しやハンプの2~3mまでの水深を狙うこともあります。これらエリアはバスのエサとなるベイトフィッシュが浮いている可能性が高いからです。

数を釣りたいからと言ってダウンショットなどライトリグを多用しても、釣れないことってありませんか? そういうときは狙うレンジをいろいろと変えてみてください。高確率で津久井湖のバス君が待っていてくれると思います! ぜひ、参考にしてください。