秋の利根川で活躍するブレードジグの使い方をご紹介!!

御覧の皆様こんにちは。利根川担当の竹内です。徐々に秋も深まってきましたが釣果はいかがでしょうか?利根川では酷暑だった夏も終わり、季節が進むに連れて巻物への反応が良くなってきました。



風24号の雨でリセットされましたが、秋の水になり透明度が上がる日も出てきました。先日はそんな中で『ブレードジグSPEC2(ゴーストチャートブルーバック)』を使ってみました。選んだ理由は透明度の高い水に合わせて強さを抑えたかったから。濃い目のカバーは『ジグ01 7g』+『ドライブクロー4インチ』で撃ち、間に有る中途半端なカバー(葦やゴロタ)等は『ブレードジグSPEC2』で巻いて拾うイメージ。合間ごとでの使用でしたが5バイト3フィッシュの反応、また別の日にも要所だけ巻いて2フィッシュ。好感触を得ました。



これは透明樹脂ブレード搭載でクリアウォーターでアピールが強くなり過ぎないO.S.Pブレードジグシリーズならではの効果でしょうか。トレーラーは付属している『アクショントレーラー』。艶かしく揺れてバスを誘ってくれます。ノンソルトの為、針持ちも良くズレないので手返し良くキャスト出来るのもメリットです。また、『ドライブスティック』や『ドライブシャッド』をトレーラーにしてアクションを変化させたり、キャスタビリティーを上げる事も可能です。続いて使い分けですが必ずしも『ブレードジグ』から『ブレードジグSPEC2』にローテーションする必要は無いと思います。



O.S.Pのラインナップには横方向を直線的にチェックするルアーも多数用意されています。例えば『ブレードジグ』から『ドライブシャッド』、『ブレードジグSPEC2』から『ハイピッチャーMAX』等と強弱を1~2飛ばしで変えた方がバスの反応の差が分かり易いかと思いますので、その時のフィールドコンディションに合わせて下さい。今回は葦やゴロタでの使用でしたがテトラや連杭等でもお使い頂けます。

まだまだ秋中盤で巻いて釣るには絶好の時季ですのでO.S.Pハードベイトを是非お試し下さい。

〈タックルデータ〉ロッド:ダイワ ブラックレーベル+ 661M/MLFBリール:ダイワ スティーズSV 6.3Lライン:フロロ14lb

関連商品