谷口雅信 | レポート&プロフィール

PROFILE

谷口雅信

四国
(旧吉野川水系)

旧吉野川水系をメインフィールドとし、JB/NBCトーナメントに参戦。上位入賞・優勝多数。08年にはチャプター徳島A.O.Y.を獲得するなど安定した強さを誇る。水位変動によるバスの動きがめまぐるしい旧吉野川において状況変化を的確に判断し、フィネスからクランキング、カバーフィッシングと多彩な釣りで攻略するマルチアングラー。

エリアの見極めを迅速に行え、食わせのチカラも抜群の阿修羅が独壇場!!

徳島フィールドスタッフ谷口です。

暑さもピークを過ぎて秋めいて来ましたが、皆さん釣りに行かれてますか??

私のホームフィールド旧吉野川(タイダルリバー)での釣りを紹介したいと思います!!

今年のお盆は、台風や雨の影響で真夏の高水温とはうって違って水温は25度を下回り、居心地が良いのかボイルなども多数見かけるほど、バスは活発に餌を求めてました。

そんな状況下で

・エリアの見極めを迅速に行える
・食わせのチカラをもつ
この点を両立している阿修羅が独壇場です。

ok

阿修羅シリーズの中でも特に、フローティング(銀鱗)とSPEC2(ゴールデンアユ)を使いました

この時期はベイトとなる魚がイナッコでもあり、阿修羅の92.5mmというサイズ感は大変マッチしてます。

阿修羅SPEC2は、固定重心でノンラトルということもありプレッシャーがかかった状況でもバスに警戒されにくいです。

フィーディングエリアでは・・・

・早巻き
・ショートトゥイッチ
・水面からワンアクションを入れたリアクション狙い

これらを織り交ぜてナイスバスに口を使わせました。

これから秋が深まり、メインベイトは落ち鮎になってきます。

落ち鮎のサイズに合わせて92.5mmの阿修羅、113mmのヴァルナ、130mmのルドラをチョイスして頂き、そしてさらにフローティング、サスペンド、スローフローティングなどタイプを使い分けレンジをあわせていけば、秋からの落ち鮎パターンは一人勝ちです!!

梅雨の影響もあり水温が上がりきらない今の旧吉野川、ドライブシャッドが活躍!!そして釣れると評判の旧吉野川「神カラー」とは!?

皆さんこんにちは!徳島の谷口です。

梅雨入りしてスッキリしない天気ですが、皆さん釣りに行かれてますか?

私のホームフィールドでもある旧吉野川は、7月になっても水温が20~21度とさほど高くなく、広く魚を探して行く必要があります。

そんな時に活躍してくれるのが、新発売のドライブシャッド6インチです。

ok

カラーは今や旧吉野川で「神カラー」として売切れしている、ソフトシェルスモークです。

今回は表層近くを巻いてきたかったのでノーシーカーで使用しました。

狙うスポットから少し距離を取り巻いてきて食わせる感じで狙います。

ここで気をつけるのが、距離です。

巻いて来て魚が付いて来てボートまでの距離が近すぎて食わないって事がありますよね!

なのでなるべくキャストが決まる距離を取る必要があります。

後はドライブシャッドのテールが動くギリギリのスピードで、なおかつルアーが目視出来る水深を巻いて来ると、カバーの中やブレイクの下から、「ドッカン!!」とナイスバスが食いついてくるのが丸見えで、なかなかエキサイティングですよ。

ok2ドライブシャッドシリーズは3.5、4.5、そして今回6インチと3サイズがラインナップされました。

色んなフィールドや状況で使い分けてみていだだければ爆釣間違いなしです。

様々なリグに対応してくれるドライブクローラー4.5インチが釣れています!

皆さんこんにちは。徳島の谷口です。

新緑が綺麗な時季になってきました。

旧吉も水温が20度を越えてきて「プリ」、「ネスト」、「アフター」と色んな種類のバス達が混在してきました。

まだまだ回復系の魚が少ないので、スローな展開に選んだのが、ドライブクローラー4.5インチです。

サイズ的に、この時期旧吉でキーになってくる稚鮎のサイズにピッタリなのと色んなリグに対応してくれます。

(写真上:1.3gネコリグのグリーンパンプキンペッパーでナイスサイズをキャッチ!/写真下:ダウンショット1.3gのワッキー掛けでもキャッチ!)
20150510_taniguchi_edited-120150510_taniguchi2_edited-1
これからもう少し回復して来たら巻物やトップ系の釣りが効いてくると思いますが、乗り切らない、ってそんな時のフォローにも大活躍してくれるので、釣行時にはお忘れなく!

今時期の旧吉野川では回復系の魚が少ないので、スローな展開に選ぶルアー、それがドライブクローラー4.5インチ

皆さんこんにちは。徳島の谷口です。

新緑が綺麗な時季になってきました。

旧吉も水温が20度を越えて来てプリ、ネスト、アフターと色んな種類のバス達が混在してきました。

まだまだ回復系の魚が少ないので、スローな展開に選んだのが、ドライブクローラー4.5インチです。

サイズ的にこの時期旧吉でキーになってくる稚鮎のサイズにピッタリなのと色んなリグに対応してくれるからです。

(写真上:1.3gネコリグのグリーンパンピキンペッパーでナイスサイズをキャッチ!/写真下:ダウンショット1.3gのワッキー掛けでもキャッチ!)
20150510_taniguchi_edited-120150510_taniguchi2_edited-1
これからもう少し回復して来たら巻物やトップ系の釣りが効いてくると思いますが、乗り切らない、ってそんな時のフォローにも大活躍してくれるので、釣行時にはお忘れなく!

3/1(日)に旧吉野川にて開催されましたJBII四国第1戦で、エコジグ04シンクロ1g+エコドライブスティック3インチで優勝を果たしました!

徳島フィールドスタッフ谷口です。3月1日に行われました、JBIIプロアマ四国第1戦のプラから試合についてレポート致します。

プロアマとは名前の通りプロとアマチュアが2名同船で闘う試合で、私はアマチュアでの出場でした。

プリプラは2人の都合が合う2月22日に行って来ました。

水温は9度~10度台とそんなに低くはなく、周りの話しでも釣れてるとのことを聴いていました。

今回の試合も、数日プラに入っていた亀井プロに聴いてもリミットは揃う!!みたいな何とも心強い言葉が出てきます。

ある程度の戦略は把握していたので、それ以外の可能性を探るべく様々なエリア、リグを試す中、縦ストにスモラバでボトムアクションに反応が良いことに気付きました。

本命にしていた最上流のクリークは人も多くバッティングは必至であると考え、プラクティスでは触らず、試合でフライトが良ければ入ろうかな程度に考え、上流で目ぼしいスポットだけ釣っていきました。

プラクティス中の1,500gオーバー:マンメイド撃ちジグ04シンクロ1.8g(テナガ)+ドライブシュリンプ3インチ(モエビ)

ok

ジグ04シンクロはセミフットボール形状のヘッドで根掛かりし難いうえに、スカートも3段階カットで様々なアクションに反応してアピールし、フックも太軸ショートシャンクワイドゲイプでビッグバスのファイトにも負けません。

トレーラーもその時の状況で、飛距離を出してスレたバスを狙うのはドライブスティック3インチ、フォールで釣るならドライブシュリンプ3インチという具合で変えていきます。

前日の土曜日も釣りはあまりしないで早めにプラを終了しました。

大会当日
迎えた試合当日はフライトが60番位で、まず本命の上流クリークは断念!!

上流少し手前のシャローカバーからスタートです。

水温もスタート時に8度に落ちていてタフになりそうな予感がしていました。

主要なカバーを撃ち始める事1時間、ここで亀井プロのロッドが曲がり上がって来たのが、推定1,200gのナイスフィッシュ。

この魚で、今日はシャローに魚は入ると思い俄然やる気もアップしましたが、そこから約3時間最上流のカバーを撃ちまくって行きますが、バイトが有りません。

やっぱりタフな試合になると感じ11時の時点で三ツ合堰まで戻り、ここから上流に向けて今度はマンメイドとカバーを撃ち直して行く事にしました。

この時点で雨が強くなりインレットの流入量が増えたのに気付き、ドライブクローラー5.5インチ(ダークシナモン・ブルーペッパー)の0.9gジグヘッドワッキーをキャスト!!

流れに流して行くと、引ったくるようなバイト!でしたが、この魚は取れませんでした。

時間も過ぎて最上流エリアまで釣り上がり競技時間も残り40分位になった時でした。

最後のカバーを亀井プロが撃っている時に、バンクから少し沖にある沈んだコンクリートが目に入り、そこにプラから調子の良かったエコシンクロ1gに、飛距離を出したいのでトレーラーをドライブスティック3inにしたリグをコンクリートの影に入れてボトムで一点シェイク。

ここで微かな違和感でフッキング!

2分位の格闘の末に上がってきたのが、今回の試合決める事になった推定1,500gフィッシュ!!

2人で雄叫びあげました(笑)帰着時間ギリギリまでもう一匹釣らないといけないと頑張りましたが、結局2匹でウエイン。

今回の旧吉は非常に厳しいみたいでリミットメイクは0人。2匹釣れた人も少なく、表彰式では5位で1,800g台がコール!

ここで初めて亀井プロとガッチリ握手。2本、2,735gで優勝する事が出来ました。

image3

(写真左:エコシンクロ1gにエコドライブスティック3inをセット)image4

亀井プロと私一匹ずつ釣れての優勝はやっぱりプロアマ戦の楽しさを再確認するいい大会になりました。

シンクロにドライブスティック3インチ、今回もいい仕事してくれました。

タフな試合には是非使ってみて下さい。

徳島県もかなり寒くなってきましたが、これからハマるルアーを紹介!!

私が極寒の旧吉野川でメインに使うのが、ジグ03ハンツです。

レポートしている釣行の時は、まだ水温が12度ほどありましたが晴天無風で流れもないことから、巻いては釣れませんでした。

そこで、よりリアクションの釣りに展開してジグ03ハンツ11gにドライブクロー4インチをセットしたフットボールの釣りに変えました。

狙い方はブレイクのきついリップラップやテトラをダウンヒルで狙う感じです。

2

目で見えるリップラップに投げて水深3m前後まで攻めていきます。

アクションですが・・・

1:キャストしてボトム着底と同時に30〜50cmほどルアーを持ち上げる。
2:持ち上げてからフォールさせ、また持ち上げて、フォール。

といった感じで今回の釣行ではフォール中のバイトがほとんどでした。

1

ジグ03ハンツはセミフットボールのヘッド形状をしてるのと、強すぎない適度なガードが付いているので、ちょっとしたカバーならロッドを持ち変えること無くガンガン攻められます。

これから水温が一桁になればもっとリアクションを強く意識したい時はジグ03ハンツ14gにドライブスティック3.5インチやドライブシュリンプ4インチをセットしてフォールスピードをあげてやれば、バッチリです。

今回の釣行で使ったカラーですが、ハンツ11g(ダークシナモンブルーフレーク)にトレーラーはドライブクロー4インチ(シナモンブルーフレーク)です。

今年のラストフィッシュも信頼のO.S.Pルアーで締めくくりたいですね。

旧吉野川でハイカットによるリアクションの釣り

11月を間近に徳島旧吉野川も水温が18度だったのが、17度、16度と日に日に下がって行く状況です。

そんな旧吉野川ですが、ウィードが残ったエリアでハイカットフローティングのリアクションの釣りが良い魚を連れて来てくれます。

リアクションの釣り??と思われる方も要るかもしれませんので、ご説明致しますと・・・

まずキャスト後、ミディアムリトリーブをしルアーを泳がせウィードを探します。

そして、ルアーの泳ぎがとまるような何かに引っ掛かったら、それがウィードで、引っ掛けて一瞬ステイさせます。

そして、ステイの後にロッドアクションで「プンッ」とウィードからハイカットを外した瞬間・・・ガツンとバイトがあります!

3

この釣り方はリップラップでも有効な釣りとなりまして、要領は同じでハイカットを石などに少しスタックさせて外した瞬間・・・。

2

1

ハイカットはリップが長いので意外と根掛かりも回避してくれるので、敢えてスタックさせてリアクションバイトを誘うテクニックが有効でした。

ウィードエリアではライトアクションのスピニングで使用しましたが、ベイトフィネスでより厳しいエリアを狙うのもアリです。

ハイカットにはサスペンドモデルも有りますので、これから水温下がって来た時も活躍してくれるルアーです。

是非試してみてくださいね!!

TOP50のプラクティスも兼ね、茂手木プロと同船した秋の旧吉野川釣行レポートです

皆さんこんにちは、旧吉野川水系をメインに活動中のフィールドスタッフの谷口です。

さて、旧吉野川もJBトップ50戦が終わり静けさが戻って来ました。

水温が下がってきたのと、トップ50のハイプレッシャーの中で釣行に行ってきたレポートを書きたいと思います。

プリプラでは、ウィードマットにドライブクロー4インチテキサスや直リグなど、ストロングな釣りでナイスフィッシュが釣れていました。

プラクティスのO.S.Pプロスタッフ茂手木プロもナイスフィッシュ連発でした。

↓茂手木プロ
1

↓私
2

迎えた直前のプラクティスでは、手応えを感じでいたウィードが水温低下で激減!

新たなパターンを見つけないといけない状況で、しかもトッププロのプレッシャーは川全体をハイプレッシャー化にしていました。

そこで選んだのがHPシャッドテール2.5のダウンショット。シンカーのウエイトは1.3g~1.8gで使用しました。

釣り方は水温が20度ちょっとで秋めいた事もあり、横方向の動きを意識してバンク沿いにキャスト。

そのままカーブフォール主体でシャッドテールのアクションで喰わせるイメージで釣って行きました。

3

このHPシャッドテール2.5インチですが、サイズの割に良く動きテールのおかげで水を大きく動かして魚を呼んできてくれます。

茂手木プロと同船した時は、ハイプレッシャーのトーナメントエリアで十数本の魚が釣れました。

4

これから水温がもっと下がってくれば、シンカーを重くしたヘビーダウンショットやネコリグなど、リアクション系の釣りにも大活躍してくれるでしょう。

皆さんもタフった時はHPシャッドで決まりですね。

濁り対策の定番はインレット!

こんにちは、谷口雅信です。今回は台風後の激濁りでの、釣り方を紹介したいと思います。

さまざまなルアーで濁りを克服。
まず、1番に考えるのが、インレットです。キレイな水が入ってきていたら一撃でしょう!
今回の釣行は台風後一週間経っていたため、インレットが既に干上がっていたのでパスしました。

次にウィードエリアです。ウィードの浄化効果かインサイドは濁りが取れやすいので、狙い目です。
ここで使うのが、ハイピッチャーかブレードジグ。
ウィードが絡みにくいルアーでテンポよく打っていきます。今回はブレードジグ3/8ドライブスティック4.5inをセットして、ウィードの上っ面を少しスローに引いてバイトを得ました。

1191_1

もう一つがリップラップやテトラのクランキングです。
特に劇濁りの時に活躍してくれるのが、ブリッツMAX! ブリッツシリーズの高浮力を利用して、短い距離でもしっかりアピール。
なおかつ根掛かり知らずで、際どいテトラの中もガンガン攻められます。

1191_2

写真はテトラとウッドカバーの複合カバーから飛び出してきたナイスフィッシュ!

最後になりましたが、今回の大型台風で川の地形も変わったところもあります。慣れたフィールドでも安全第一で、釣りを楽しんでください。

旧吉野川でのトーナメントプラクティス

6月に開催されるチャプターのプリプラに行ってきました。

梅雨時の旧吉野川
この頃になりますと、旧吉野川もポストからアフターの魚が増えてきて、例年通り稚鮎パターンが釣れていました。
稚鮎パターンですが、テトラやリップラップをドライブスティック3インチ、3.5インチノーシンカーを水面直下をスイミングするパターンでした。

しかし、今年の稚鮎の遡上が思いの他速く、なかなか難しい状況になってきています。
まず、魚がまだ残っているテトラを狙うパターンがあります。
ここでも使うのはドライブスティック3インチと3.5インチノーシンカーです。

ノーシンカーとは思えない飛距離でテトラから距離を取れるアドバンテージもあり、しかもアフターバスでもたべれるひと口サイズ!
高比重を活かして、テトラの切れ目まで、キッチリ狙えば、数は狙えるでしょう。

テトラの穴撃ちに使うのがドライブスティック3インチをセットした3gから5g前後のダウンショットです。
テトラを直接撃つので、ベイトフィネスでラインも8ポンド以上を使います。
旧吉はタイダルリバーなので、水位によって撃つ穴が水位によって変わりますが、その日の当り穴を見つけたら連発するでしょう。

次に少しでも回復系のバスを狙うパターンですが、少し沖目にある沈み物やウィードにドライブスティック3インチのライトキャロか1/16オンスのジグヘッドを入れて行きます。

今回の釣行では、岬にあるウィードに1/16オンスをセットしたドライブスティック3インチをウィードに引っ掛けてステイ!
すると、ラインが走ってスイープに合わせると、高確率でキロアップの回復系のバスが釣れました。

ドライブスティック3インチ、3.5インチのカラーですが、ワカサギかソフトシェルスモークがお勧めです。
これからは更にバスも回復して、トップ系の釣りがハマって来そうな旧吉です。

谷口雅信氏より皆様へご挨拶

O.S.Pに強力な新たなフィールドスタッフが加わりました!!徳島県は旧吉野川水系を中心に活動中の谷口雅信氏より皆様へご挨拶となります。

O.S.Pに強力な新たなフィールドスタッフが加わりました
新たに加わったのは、過去O.S.Pのホームページ内のグッジョブコーナーにも度々登場されている谷口雅信氏。
旧吉野川を拠点に活動しJB/NBCのトーナメントで活躍中!!
今後、旧吉野川水系を中心にした旬な情報やテクニックなど様々なネタで、O.S.Pとともにフィッシングシーンを盛り上げてまいります。

谷口氏より皆様へご挨拶となります。

【谷口氏戦歴】
2006年 NBCチャプター徳島 第3戦・・・2位
2008年 NBCチャプター徳島 第1戦・・・優勝
2008年 NBCチャプター徳島 第2戦・・・優勝
2008年 NBCチャプター徳島・・・年間優勝
2012年 NBCチャプター徳島 第4戦・・・優勝
2012年 NBCチャプター徳島・・・年間2位
2013年 NBCチャプター徳島 第2戦・・・優勝


谷口雅信氏より皆様へご挨拶
ホームページをご覧の皆様、初めまして。
徳島の旧吉野川をメインフィールドに頑張っている、谷口 雅信といいます。

この度、ご縁がありOSPのフィールドスタッフの一員に加わる事になりました。
釣りを始めたのが、少し遅く社会人になってからですが、そのバス歴も15年、トーナメント歴も10年になります。

釣りのスタイルはランガンが主体で一箇所で粘らず、活性のいい魚を狙っています。
旧吉水系は言わずと知れたタイダルリバーです。
色んな状況の川をOSPのルアーで自分なりに攻略して行きます。

まだまだ勉強不足な点はありますが、頑張っていきますので、よろしくお願いします。