去る7/19(日)霞ヶ浦水系流入河川でジグ03ハンツ+ドライブスティック3インチで50UPがキャッチされました!!O.S.P,Inc.
去る7/19(日)霞ヶ浦水系流入河川でジグ03ハンツ+ドライブスティック3インチで50UPがキャッチされました!!
アングラーの成田真之様よりコメントを頂いております。
■使用タックル
ルアー:ジグ03ハンツ5グラム(スジエビ)
トレーラー:ドライブスティック3インチ(シナモンブルーフレーク)
ロッド:ストライクフォース721MH/H-SV
リール:SSSV105L
ライン:FCスナイパー14ポンド

コメント
7月19日(日)気温35度を超える真夏日に霞水系、超人気エリアの流入河川に行ってきました!
この日は、朝から晴天無風m(__)m釣りをするには、一番難しい条件でした。
上流域から釣りを開始。3連休の2日目ってこともあり、それじゃなくても激タフな霞水系なのに、アングラーも倍増!プレッシャーもMAX状態でした(笑)
他の人とは違うことをやらないと絶対に、ここの天才バスは口を使ってくれません!
私がまず狙いを絞ったのは、流れの当たるシェードでした。
ルアーは、5グラムハンツにトレーラーはドライブスティック3インチを選択。
護岸際を覗いてみると、際にはゴリがいっぱいいました!
甲殻類よりもゴリ系をメインベイトとしているので、トレーラーはドライブスティックにしました!
ハンツを選択したのは、カバーに入れるのでガード力が強く、ラバーも太いのでアピール出来るからです。
狙いを絞ったカバーをメインに撃っていきます!
最初は提灯釣法で誘いましたが、この35度を超えるドピーカンではやっぱり口を使いません。
このパターンを諦め次の作戦に!
カバーに引っ掛けながら、今度はそのまま中層よりちょい上まで落とします!
もちろん流れが当たるのでルアーはドリフト状態。でもそれだけでは誰もがやるテクニックですので、そこから更に一工夫でリアクションを入れます!
狙い通りに、ガツンとバイト!
真っ昼間の超ハイプレッシャーエリアから天才級の50アップが釣れました!
正直、この炎天下の中で50アップには驚きました(笑)
シンクロやハンツはアイの形状から中層シェイクをしたときにも、きちんと水平姿勢をキープして誘えるように設計されています!
ここまで綺麗に水平をキープしてくれるのは、O.S.Pだけですね!
私は中層で誘うときは、シンクロかハンツしか使いません!
トレーラーはメインベイトに合わせてドライブスティックかドライブシュリンプにしています!
私は、O.S.P製品が一番信頼しているメーカーです!
最後になりますが私が使用したストライクフォースですが7フィート超えるロッドなのに物凄く軽く、5グラムクラスのルアーを狙ったところに、ビシバシ決まり、感度も操作性もパワーも抜群です!
おかっぱりには、最高のロッドですよ!
成田真之様のブログ