去る9/6(日)利根川にて開催されましたTBC第4戦のクラスワン部門でジグ01の7gがウィニングルアーとなりました!!O.S.P,Inc.
去る9/6(日)利根川にて開催されましたTBC第4戦のクラスワン部門でジグ01の7gがウィニングルアーとなりました!!O.S.P,Inc.
去る9/6(日)
TBC第4戦が利根川にて開催されました。
例年に比べ夏が短く秋の雰囲気漂う利根川で、フロッグとジグ01の7gという戦略で大会に臨んだ斉藤寛之様が5本3,976gで優勝を果たしました!!
斉藤様よりコメントを頂いております。
■使用タックル
ルアー:O.S.Pジグ01の7g(w011 BBシュリンプ)にトレーラーはホッグ系ワーム
ロッド:バトラーフロッガー67MH
リール:TDZ105HL SVスプール
ライン:フロロカーボン16lb.
コメント
8/2(日)に開催されたフレンドカップ、8/30(日)に開催された一竿堂50周年記念カップではともに3匹3,500gオーバーをキャッチ出来ており準優勝でした。
今回の大会でもバスのポジションは大きく変わらず、流れを嫌っていない流れのあたる所でバスを釣っていきました。
特に流れがある中でも横の動きへ反応が良く、フロッグ、クランキングジグ、ブレーデッドジグは好感触でした。
大会当日は、朝からフロッグでバスを狙いに行くのですが、スカートへのバイトが2回程・・・いつもであれば丸呑みなのですが、当日はなぜか反応が悪い・・・。
水温が不安定だったり、天候的な問題かとは考えるも現状を打開するため、ジグに変えました。
フロッグへの反応が悪い時はジグを使って少し沈めてアプローチするといい結果が得られる事が有ります。
水中に沈んでいる木を、ジグ01の7gにホッグ系ワームをトレーラーにして釣って行きます。
動きは横方向に木をかわしては引っ掛けて、かわしては引っ掛けてと、抜けが良くてでもハングオフがしやすいジグ01がベストです。
テキサスリグ等も選択肢としてはありますが、引っかからないしフックポイントも出ないし、ジグ01の独壇場です!
結局、ジグ01では4本キャッチ・フロッグで3本キャッチし、トータル3,976gで優勝することが出来ました!
ジグ01サイコー!!