岡山県旭川ダムで開催されましたJB旭川第1戦にて、ドライブクローラー3.5″(エコモデル)がウィニングルアーとなりました。O.S.P,Inc.
ドライブクローラー3.5″(エコモデル)がウィニングルアーに!!
去る5/12(日)、岡山県旭川ダムにてJB旭川第1戦が開催されました。
旭川ダムを得意とする51名の選手が、大潮が絡んだスポーニングのタイミングで、どのような釣りを展開するのか気になる1戦。
水温が上がりきらないせいか、シャローにバスが少ないという情報が事前にささやかれる中、数少ないバスをドライブクローラー3.5″でのサイトフィッシングで2本2,361gをキャッチした大谷様が優勝されました。
大谷様よりコメントを頂きました。
(写真:JBNBC提供)
使用タックル
ルアー:ドライブクローラー3.5″(エコモデル、ブラックレッドフレーク)のダウンショットリグ
ロッド:スティーズウェアウルフ
リール:スティーズ100HL
ライン:目探グリーン12lb.
フック:FINAパワーフィネス
試合前の1週間のオフリミットを除き、プラクティスではGWから旭川ダムに入っていました。
大潮が5/8から始まるので、スポーニング意識したバスがシャローにいることを期待していましたが、水温低下の影響かバスが上がりきれていない様子でした。
そして、大会前日5/11のプラクティスは曇り空。
オフリミット期間にバスがシャローに上がっているだろうとよんでシャローをチェックするもバスがいません。。。
ネストも見当たりませんでした。。。
ですので、スポーニングエリアにほど近いミドルレンジ2~4mをメインにチェックすると、ドライブクロー4″のテキサスリグにバイトがありました。
前日プラなので、バスを釣らないためにフックは折って使用しています。
その釣りで5~6バイトはとれました。
日並みからもスポーニングのためにシャローにいて良い筈のバスがいない、ネストがあっても良い筈なのにそれが無い。
その理由のひとつに、上がりたいバスが上がれていないのは、どんよりとした天候の連続の影響かもしれないと思いました・・・。
そして、大会当日の天候は晴れ。
日差しが出ることでシャローに差してくるバスがいるだろうという期待を込めて、プラから一番バイトの多かった塩谷ワンドに向かいました。
ワンドの北側斜面のシャローをチェックしているとウロウロしているバスを発見。
ドライブクロー4″(エコモデル)のテキサスリグを入れると反応はしたもののバイトまでには至らず・・・
そこでルアーをローテーションし、ドライブクローラー3.5″のダウンショットを入れるとバイト!
1本目1kgをキャッチできました。
その後が続かず、キーパー場に移動するも全く釣れず、再度塩谷ワンドに入り直しました。
今度は南側斜面をチェックしていると、同様にシャローでウロウロしているバスを発見。
ドライブクローのテキサスリグ→ルアーローテーション→ドライブクローラー3.5″のダウンショットでバスにアプローチするとまたしてもドライブクローラー3.5″にバイトしてくれて無事ランディング。
1,300gほどありました。
2本のみの展開でしたが、他の選手も厳しかったようで優勝することが出来ました。