茨城県北浦で開催されました、NBCチャプター北浦第1戦ボート部門でHPFクランクスペック2がウィニングルアーとなりました!!O.S.P,Inc.
茨城県北浦で開催されました、NBCチャプター北浦第1戦ボート部門でHPFクランクスペック2がウィニングルアーとなりました!!O.S.P,Inc.
HPFクランクスペック2がウィニングルアーとなりました!!
4/24(日)NBCチャプター北浦第1戦が茨城県北浦にて開催されました。
本大会はボート部門とショア部門と2部門に分かれており、春の第1戦ではボート部門は36名、ショア部門は25名の選手がエントリーされました。
当日は風も強く釣りづらい状況の中、風裏を中心にリミットを揃え、キッカーをHPFクランクスペック2でキャッチし入れ替え、3本2,560gをウェイインした鈴木達児選手が優勝されました。
鈴木選手よりコメントを頂きました!!
使用タックル
ルアー:HPFクランクスペック2 (サンセットタイガー)
ロッド:ベンテン7″1’MH
リール:RevoSTX(左)
ライン:GT-Rナイロン14lb.
大会に臨むにあたり前日プラを行おうとするも、強風の為出来ません。
当日も風が強いままでしたので、風と水が落ち着いている常陸利根川のエリアを重点的にやる事に決めました。
常陸利根川ではブレイクを中心に、ダウンショットリグをあまり動かさずに丁寧に攻めて4本キャッチ出来ました。
内訳は400~500gを3本、そして1kgアップを1本といった感じです。
リミットメイクは出来たものの、競技の残り1時間という所で、3本2キロちょっとというウェイトでしたので、勝負に出ました。
北浦本湖は相変わらず荒れていましたが、会場にほど近いマリーナの壁で釣りを開始しました。
春のバスはナーバスなので、ノンラトルタイプで、それでいて視認性が高くバスが気付き易くアピール力が高いHPFクランクスペック2を使いました。
風も強いのでニーリングで壁と平行に、壁にあてていく感じで巻いてくると、「ガツン!」。
これが1kgのナイスキッカーで、入れ替えに成功し、優勝する事が出来ました。