茨城県牛久沼で開催されたタックルアイランドシリーズ第2戦のウイニングルアーがブリッツMAXでした!!O.S.P,Inc.
茨城県牛久沼で開催されたタックルアイランドシリーズ第2戦のウイニングルアーがブリッツMAXでした!!O.S.P,Inc.
![1494738767841](http://www.o-s-p.net/wp/wp-content/uploads/1494738767841.jpeg)
茨城県牛久沼で開催されたタックルアイランドシリーズ第2戦でのウイニングルアーがブリッツMAXでした。
優勝された佐伯選手よりコメントを頂いております。
プラクティスではフィールド全体が渋いながらも西谷田川で魚をキャッチしていたことと、トップウォーターでの反応が良かったので、西谷田川をメインにトップウォーターでの展開で試合に臨みました。
ところが大会当日は風も強くトップウォーターの釣りを断念、知識も乏しいフィールドなだけあって広く探りながらサーチできるブリッツMAXにチェンジし西谷田川河口部をチェックして行きます。河口入り口にある倒木が沈んでいるエリアにブリッツMAXをコンタクトさせながらアプローチをするとバイトがあり、慎重なファイトの末1匹目をキャッチ、サイズは50UPの推定2キロクラスの魚でした。8:00ぐらいでした。
そのまま西谷田川を上流方面に釣りあがって行き、アシ原をドライブクロー3インチの5gテキサスにてアプローチし始めました。アシが密集しているエリアの中でも沖側に生えているパラアシに狙いをシフトし攻めていくと、再びバイトがあり、無事に2匹目を追加できました。1200g前後のナイスフィッシュをゲットしました。11:00ぐらいでした。
2匹目を追加後は残り時間のことも考え会場周辺に場所を移動し、テキサスやクランクをローテーションしながら3匹目の追加を狙いました。たまやボート下流にある、アシ島周辺をブリッツMAXにてチェックし、パラアシを交わしながら巻いてくると、本日3度目のバイトがあり、1600gをキャッチ!!
大会時間の終了を迎えウェイインしたところ4886gで無事に優勝することができました。
知識が無いフィールドを広く早くサーチするのにブリッツMAXはとても効率的でした。