2024年新フレーム「bundi」は、レンズをオーバル形状にすることでレンズ面積を小さくし軽量化を実現。さらに、超軽量フレームとの組み合わせにより、TORHINOシリーズ最軽量「27.8グラム」に仕上がりました。調整可能なテンプル、シリコンノーズパッドによりズリ落ちを軽減。軽くズレ落ちないサングラスは、耳やこめかみが痛くなることもなく、釣りに集中できます。O.S.Pモデルは、モダン部(耳あて部)は「レッド」、レンズとフレームテンプルには「O.S.Pロゴ」が刻まれたオリジナル仕様。自宅を出るときから釣り場まで、サングラスをつけていることを忘れるくらい、長時間快適に着用いただけるお勧めの1本です。
TORHINO(トライノ)とは
TORHINOはジャパンフィットのオリジナルフレームと透明度の高いコンベックス社製の偏光レンズを採用。より可視光線透過率の高いレンズを多く展開することで、朝夕や曇りのローライトコンディションでも明るい視界を作り出し、より多くの、より大きなターゲットを釣ることをコンセプトとしています。
使用偏光レンズ
コンベックス社の純国産CR-39素材の『ポラウィングSPX』を採用。偏光度の高い特殊な偏光フィルターを挟んだレンズで、透明度が高く歪みも少ないのが特徴です。又、可視光線透過率の高いレンズを多く展開することで、フィッシングシーンで重要とされる朝夕や曇りのローライトコンディションでも明るい視界を作り出します。
-CR-39-
ガラスレンズに比べて軽量で耐衝撃性に優れます。また、プラスチックレンズの中でもポリカーボネイトやアクリルよりも歪みが少なく、透明度が高いためクリアな視界を得ることができます。偏光度はすべてのカラーにおいて99%以上。水面のギラつきを抑えます。
LENS COATING
レンズ表面にコーティングを施すことで、傷つき軽減、反射による映り込みの軽減、撥水等の効果を加えます。全てハードコートも施されているので、淡水だけでなく、ソルトシーンにもご使用出来ます。
ポラウィングとは
株式会社コンベックスで開発された偏光レンズ『PolaWing SPX』は高い可視光線透過率で明るさを確保しながらも、偏光度99%以上を維持する純国産のハイエンドモデルです。偏光レンズの弱点である偏光膜の剥がれに対しても十分な強度を保持し、矯正レンズと同じモノマーキャスト製法を用いることで、レンズカーブや歪みに対し高い機能性を実現。朝マズメ・夕マズメや曇りの日など、薄暗い時間帯で従来の偏光レンズでは実現できない明るい視界を作り出し、高次元で水面のギラツキを抑えます。
レンズカラー
■ドゥーブル
コントラストとナチュラル感を両立。薄いグレーに薄いブラウンを加えてコントラストを上げることで、ナチュラルでありながらラインや魚影を認識しやすいレンズです。水底などの質感が把握しやすく、よりナチュラルに見えるため、水中を見る際に裸眼の感覚を失いたくない方にお勧めするレンズです。
■シューターグリーン
明るさと偏光度を高次元で両立
明るいグリーンにイエローを少し加えることで視界を明るくする、ローライト対応レンズ。ナチュラルな視界に若干のコントラストを加えた色で、オールジャンルの釣りに適するバーサタイルカラーです。ローライト下だけでなく、日中でも快適に使え、明暗のあるコンディションにおいてもレンズを変えることなくマルチパーパスな使いまわせるレンズです。
■ライトブラウン
最もオールラウンドに使用できるレンズ。偏光機能とナチュラルな明るさを両立した、バランスの取れたレンズ。自然に見える視界は、様々なシチュエーション・ジャンルの釣りで天候を問わずに使うことができます。レンズカラーの選択にお悩みの方、グラス1本で使いまわす方にお勧めするレンズです。
■アクティブオレンジ
コントラストと明るさを高次元で両立。明るさの中にもコントラストを高めたアグレッシブな視界を作り出すレンズ。対象をよりはっきり見せる事で、魚影や水中の障害物などの立体感を際立たせます。さらに明るさも両立し、曇り・雨などのローライト天候にもご使用いただけます。
■【Silver Mirror】COATING
シルバーミラーコートを施したモデルは、可視光線透過率は5%程度下がり眩しさを軽減できます。レンズへの映り込みを抑えつつ、元のレンズ色感を変えず、元のレンズより若干暗くした視界になります。また、外から目が見えなくなるため精神を落ち着かせる効果があると言われています。