ポストスポーンに一番釣れていた巻物!

現在の琵琶湖南湖のバス達はポストスポーン状態になっていると思われます。

ゴールデンウィークはブレードジグを持ってフィールドへ!!

というのも、プリスポーンバス相手で使っていたスイムジグやバイブレ、さらにはスピナベといったルアー達への反応が悪くなり、変わって、スポーニングエリア周辺でのライトリグへの反応が強くなりました。

そして、オスの活性が著しく高く、メスが水温上昇のタイミングで釣れることを考慮すると・・・間違いなくポストスポーン期に突入したと思うのです。

ということは、例年通り、GWシーズンになるとアフタースポーンの個体が増えて、それがウィードのアウトサイドや生え始めたエビモに集まりだし、プリスポーン期とは違ったルアーへの反応が強くなってくると思われます。

そんなルアーの1つに「ブレードジグ」があります。

昨年のGWも、またその前の年のGWも、実は一番釣れていた巻物は「ブレードジグ」だったのです。

覚えていますか?一昨年はかなりの釣れっぷりでブレイクしていたんですよ。

もう忘れてしまいましたか?

898_1
ぼくの感覚では、アフタースポーン期は、スルスル~と動くものよりも、ピッチが速くガクガクと動くルアーへの反応がものすごく良くると思っています。

そうです、まさに、ブレードジグのあの動きです。

ちなみにブレードジグは、低速で巻いても、きっちりとその動きを手元に伝えてくれて、なおかつ、浮き上がりにくい軌道を泳ぐために、1/2ozを使えば4mレンジも攻略可能になるので、GW後のどんどんウィードが急成長して、沖へ沖へとバスが出ていったとしても、その先々の4mラインでもきっちりとバスと釣ることができるのです。

(ガイドゲスト様がブレードジグでゲット)
898_2
で、使い方ですが、とっても簡単、タダ巻きです。

とにかく、動きがきっちりと手元に伝わっていればそれでOK。

もし、手元に伝わらない場合は、ロッドが柔らかすぎないかの確認や、ナイロンラインを使っているのなら、フロロカーボンラインへ変更するなどして、きっちりと泳がせるようになってくださいね。

というワケで、これから始まる楽しいGW~♪ ブレードジグをフィールドに持っていくのを決して忘れないでくださいね!

898_3

琵琶湖バスフィッシングガイド奥村哲史オフィシャルサイト

<リンクはこちら

関連商品