OrikanemushiDaddy 虫

Length | 41.5mm |
---|---|
Weight | 4.5g |
Type | Floating |
Color | 14 |
Price | 920円(税抜) ※スペアボディ1つ付属 |
発売年月 | 2015年6月 |
ベイトフィネスで突っ込め!スピニングで飛ばせ!
オリカネ虫ダディは、オリジナルモデルで追求した釣り勝つための性能である、『ポップ音&スプラッシュによる抜群の集魚力』と『浮かせておくだけでもバイトを得られる極めてエサ的な存在感』、そして『スナッグレス性能と高いフッキング率の両立』を継承。ボリュームアップさせたことでアピール力とデカバス誘発力をさらに高めたハイポテンシャル仕様である。自重がオリジナルモデルの1.6倍(4.5g)に増えたことでキャスタビリティに大きく貢献。ベイトフィネスタックルで快適にキャストできることで、ライトラインではラインブレイクのリスクが高かったカバーの奥まで大胆に攻め込める。そして、ベイトタックルならではのキャスト精度の高さと手返しの良さでバイトチャンスを増大させた。さらに、スピニングタックルでの飛距離もトップクラスをマーク。虫系ワームのウィークポイントである飛距離においてアドバンテージを獲得した。虫ルアーが未知の領域へ、オリカネ虫ダディが虫の釣りを攻撃的に進化させる。
DETAIL
ヘッド
カップ形状にすることで、トゥイッチで甘いポップ音とスプラッシュを発生。バスからの発見率を高め、カバーの奥や一段深いレンジからもバスを誘い出す。ダディはカップの大型化によりポップ音とスプラッシュがさらに大きくなり、集魚力がグッとアップ!
カップ形状にすることで、トゥイッチで甘いポップ音とスプラッシュを発生。バスからの発見率を高め、カバーの奥や一段深いレンジからもバスを誘い出す。ダディはカップの大型化によりポップ音とスプラッシュがさらに大きくなり、集魚力がグッとアップ!
アーム&レッグ
しっかりと水を掴むことで移動距離を抑えた誘いをイージーにすると同時に、シェイク時にピョコピョコと開閉し溺れてもがく虫やカエルの動きを再現。ダディはレッグもスケールアップしたことで、より存在感のある震えと波紋を発生させる。
しっかりと水を掴むことで移動距離を抑えた誘いをイージーにすると同時に、シェイク時にピョコピョコと開閉し溺れてもがく虫やカエルの動きを再現。ダディはレッグもスケールアップしたことで、より存在感のある震えと波紋を発生させる。
フック
ベイトフィネスタックルでのラフファイトにも耐える強度と、スピニングタックルでもシャープに刺さる貫通力を兼ねる太さを吟味したFINA製フックを採用。フックとラインアイが下向きであることは、折金があらゆるフックパターンを試した結果、最もフッキングが良いと結論づけた。
ベイトフィネスタックルでのラフファイトにも耐える強度と、スピニングタックルでもシャープに刺さる貫通力を兼ねる太さを吟味したFINA製フックを採用。フックとラインアイが下向きであることは、折金があらゆるフックパターンを試した結果、最もフッキングが良いと結論づけた。
ガード
ガードは2本を縦列に植えることで、1本をカットして使う際にもフックの中心線をしっかりガード。込み入ったカバーを攻めるときには2本を左右に開いて、ライトカバーでは1本ガード、オープンウォーターであればフッキングを最優先したノーガードでの使用がおすすめ。ダディはカバーへのハードなアプローチを考慮し、オリジナルモデルより硬いガード素材を採用。
ガードは2本を縦列に植えることで、1本をカットして使う際にもフックの中心線をしっかりガード。込み入ったカバーを攻めるときには2本を左右に開いて、ライトカバーでは1本ガード、オープンウォーターであればフッキングを最優先したノーガードでの使用がおすすめ。ダディはカバーへのハードなアプローチを考慮し、オリジナルモデルより硬いガード素材を採用。
推奨タックル
[スピニングタックル]
●ロッド:L~M
●ライン:フロロカーボンorナイロン4~8ポンド
[ベイトフィネスタックル]
●ロッド:L~M
●ライン:フロロカーボンorナイロン6~12ポンド