インザヘッドって・・・?? ~前編~
今年、数多くグッドサイズを連れてきてくれたのがマイラーミノーです。
マイラーミノーのインザヘッド ~前編~
誰もが一瞬見て思うのが見た目、間違いなく魚です!
シルエットだけでも思わずバスが反応しそうな形です。
時にはとてつもない破壊力をもっていてハマると爆発的に釣れまくる時があります。
私の中で今年一番のタックルオブザイヤーと言っても間違いないアイテムです。
そんなマイラーミノー、オカッパリアングラーの方にも?いやこそ!!是非、使用していただきたたいと思います。
ストレートということでアングラー次第であらゆるリグに対応します。
(O.S.Pプロスタッフ浦川さん、宮本さんのレポートなど詳しく説明しているので、こちらの方も是非ご覧になってみてください。)
発売して釣行を重ねるうちに私もいろいろと使用方法が変化していきました。
今回は多用している2種類のリグを、前編と後編に分けて紹介したいと思います。
まず前編はジグヘッドリグについて紹介させていただきます。
マイラーといえばジグヘッドのミドストが王道なですが私は応用としてヘッドをインサートしたものを勝手にインザヘッドと呼んでいます。(笑)
(写真:私の2010タックルオブザイヤーと言っても過言ではない、こちらがそのマイラーミノーのインザヘッドです。)
上の写真の物と、通常セッティングしたものをローテーションして使用しています。
今年は何度もこの仕様に助けられました。
詳しく説明すると、インザヘッドとはワームの中にジグヘッドを埋め込むリグで通常セッティングのジグヘッドリグと比較すると違いはアクションにあります。
通常セッティングはきれいにロールアクションしますがインザヘッドは逆にアクションが小さくなり蛇行するかのよう緩やかなロールアクションをします。
これは通常セッティングで反応が悪いときに効果的でスレているポイントなどアフター回復時のスローな魚に有効です。
インサートすることにより波動が小さくなるため弱ったベイトが無防備に泳いでいるかのようにアクションします。
それとバスから見たシルエットもヘッドが中に隠れ自然に見えプレッシャーもかかりにくくなります。
アクションは通常と同じミドストのシェイクしながらのアクションになります。
もちろん通常セッティングあってのインザヘッドですからアクション重視の通常セッティングに反応が悪い時などに威力を発揮します。
そのあたりはシチュエーションによってアクションの違いを楽しんでみてください。
(写真:他のルアーには反応しない狡猾なビッグバスでさえバイトさせてしまうのが、マイラーミノーインザヘッド)
このインザヘッド、実は5、6年前から使用していて、当時友人と釣行の際に緩やかなアクションにしか反応しないことに気づき偶然にもこのリグを発見することできました。
当時はどこのフィールドでも一人勝ちぐらいするほど爆釣リグでした。
しかし、この意味の分からない英語の「インザヘッド」。
名づけ親は釣友です。(笑)
ダサイネーミングのわりには結構、お気に入りだったりしますけどね??(爆)
肝心なセッティング方法ですがまずセッティングの位置を決め、ヘッドの上部をカッターで切り目を入れジグヘッドを通していきます。
マイラー部分は筒状になっているのでその間を抜けるようフックを通していきます。
そして最後に切り目を入れた部分をアロンアルファで固めて出来上がりです。
ジグヘッドは1gとその1gの鉛をニッパーでカットした約0.5gの2種類を使います。
流れが速いとき深い層を探りたいときなどは重いものを使い分けします。
後編のレポートも近日中アップさせていただきますのでお楽しみに!!
(写真:このようにセットすることで、独特なアクションを演出できます。)
関連商品