『どこに行っても強いHPシャッドテール』

こんにちは!三浦です。
東北も6月下旬から猛暑日が続いてますね…

今シーズンは八郎潟だけではなく色々なタイプのため池へ陸っぱりにも足を運んでます!



基本ボートからの釣りがメインなので陸っぱりが新鮮で楽しい!!

どこのため池に行ってもやっぱり強い「HPシャッドテール2.5in」ダウンショット。

八郎潟でのボートではもちろんマディーなため池、クリアウォーターなため池でもどこ行っても魚を連れてきてくれました!


自分のお守り的なルアーです(笑)

使いどころはどこでも!
サイト、護岸の壁で一点シェイク、ブレイクをシェイクしながら降らせてくるなど!

HPシャッドテール2.5inの釣りでのキモは動かし続ける事と手数がこの釣りのミソです。




八郎潟のような水が濁っているようなフィールドでは特に手数が必要な釣りです。

2.5inと中々魚に発見されないデメリットをキャスト数を増やしてそこをカバーします。

目の前に入ると食べるイメージで使用してます。

キャスト→着底→2.3秒シェイク
バイトが出なければシェイクしながら手前に引っ張ってきて回収の繰り返し。

こういった感じで手返しよく釣っていくのでベイトフィネスタックルで使用します。

糸ヨレ防止でスイベルは必須です。
僕が愛用しているのは
RYUGIさんのキャロダンスイベル ライト
結び目の15センチ程上に付けると糸ヨレ防止になるのでスイベルは必須です!



カラーは‥ぶっちゃけなんでも釣れます(笑)
自分がよく使用するカラーは
マディーなら
ブラックブルーフレーク
エビミソブラック
グリパンチャート

クリアでは
ピンクワカサギ
どちらにも対応するのが
グリパン
モーニングドーン

自分はこういった感じで使い分けてますので参考にしてみてください!

HPシャッドテール投げとけばどうにかなる!
初心者の方にもおすすめなワームなので是非!

先日のHBA第二戦でもHPシャッドテールに助けられて6位入賞でした(笑)



皆さんも熱中症に注意しながら釣りを楽しんでいきましょう!!

関連商品