HP MiNNOW3.1"はリグへの幅広い適応性と、あたかも本物のベイトフィッシュかのごとくアクションするスーパーマルチミノーワームである。フィーディングのバスのみならず、ニュートラルなバスに捕食スイッチを入れバイトさせるために必要なことはルアーを本物のベイトだと思わせること。ボディー形状を追求し、動かしたい部分だけが艶かしく動き、動かしたくない部分が不自然に動くことを徹底排除。ノーシンカーリグによるi字アクションでは不自然なふらつきを抑え、またサスペンドしているバスにも視界にルアーをとどめられるようマテリアルを吟味しスーパースローシンキングに設定。ボディをくねらせながらのキレのあるダートアクションや細かなシェイクにも追従して動くVテール、ただ巻きでは後方ボディを波打つよう震わせながら泳ぐさまは、まさにリアルアクション。バスがルアーを見切る要素を削ぎ落したHP MiNNOWはミノーワームの次世代スタンダードとなる。
HPミノー3.7"
HPミノー3.7"は適度な自重による扱いやすさを備えつつも食わせ性能をキープ。野池やメジャーフィールドで主戦力となる絶妙なサイズ感がミノーワームゲームの興奮を約束する。
【リグ説明】
マス針セッティングノーシンカーリグ
i字アクションの性能をフルに発揮するのが、マス針の下向き通し刺しによるノーシンカーリグ。(※ガード付きマス針のガードを1mm程残してカットするとワームキーパーの役割を果たし、よりズレにくいベストセッティングが可能となります。)キモはワームの中心をしっかりと真っ直ぐに通しざしにすること。スローリトリーブではi字アクションをし、ミディアムリトリーブではワイドウォブリング、ファーストリトリーブではハイピッチウォブリングと、多彩な変化を見せる。
マス針セッティング(ちょん掛け) ノーシンカー及びダウンショットリグ
誰にでも簡単にセットアップでき、ノーシンカー、ダウンショット、キャロライナリグなどマルチなリグに最大限の食わせ能力を引き出す事ができるスタンダートセッティング。ボディ中心の延長線上にフックの結び目のアイがくるようにちょん掛けするのがベストセッティング。フックセットのワンポイントは
動画を参照ください。
オフセットフックノーシンカーリグ(FINA T.N.Sオフセット#3、細軸オフセットフック#3~#2)
ストラクチャー周りやフィーディングしているバスを狙いたい時にオススメのリグ。アイの部分はワーム頭部から出し、スリットに通して針先のみボディーに埋めるだけで、真っ直ぐなセッティングとなる。ボディがフックゲイプをホールドしないため、スキッピングなどをしてもくの字に曲がりにくく、チャンスロスを極力軽減。フックセットのワンポイントは
動画を参照ください。
ダウンショットリグ
フックセット時に水平姿勢をキープするマテリアル&デザインのため、ダウンショットリグにもマッチする。繊細なロッドワークにおいてもVテールが超機敏に反応しピリピリと微振動し、短い距離でじっくり誘い厳しいコンディションにおける切り札的使用法となる。
ジグヘッドリグ(フックサイズは#3~#2)
ジグヘッドで中層をスローに誘うことは勿論ながら、ただ巻きこそが真骨頂。ファーストリトリーブでは、ボディーから後方がしっかりとウォブリングを発生させ、まるでベイトフィッシュが逃げ惑うようなアクションを演出。
スモールラバージグトレーラー
ラバーの動きを邪魔すること無く、テールを微振動させながら誘うトレーラーとしても活躍。ヘッド部を適当にカットしてセットすることで、フックを出す位置がロングスリット部分になり、トレーラーを真っ直ぐにセットすることが難しいスモールラバージグにも性能を失うこと無く簡単にセットができる。
スプリットショット&キャロライナリグ
時に他を上回る釣果を叩き出すのが、スプリットショットやキャロライナリグによる中層~ボトム付近でのi字釣法。スローなただ巻き、もしくはドラッギングでトレースしミドル~ディープ攻略の新たな突破口となる。