他のルアーを圧倒する力を秘めたHPミノー3.1”&3.7”!!
こんにちは折金一樹です。

朝晩は肌寒い位になり、徐々に秋めいてきました。
秋になってくるとルアーのスピードやボリューム、動きなど、バスの反応する要素が広がり、様々なジャンルのルアーが活躍します。
もちろん、状況が良ければ、広範囲にバスはエサを探し、そうでなければ、手のひらを返したかのように無反応になることも。
特に秋は水質の変化が激しく、まとまった雨が降れば土茶濁り、落ち着いて水温が下がればクリアアップしていく傾向にあります。このことはバスが反応するルアーも大きく変えることになります。
流れが落ち着いてクリアアップしたタイミングで最近活躍しているのがHPミノーのi字引き。過度にアピールするアクションは抑え、安定して横に引けることはバスに疑いを持たせません。


ノーシンカーでのサイトとライトキャロが僕の中での定番。
オフセットフックをしっかりセンターラインにセットして使用します。バスをしっかり反応させるには、安定させて横に引けるかがキモ。それには先ず、目視でスピードやラインテンションを覚えること。ルアー自体を操作する意識ではなく、ルアーの直前のラインテンションを安定させて一定に引くという意識を持つことが重要です。
3.1”と3.7”の2サイズありますが、ノーシンカーでの飛距離が欲しい時、水質による存在感の調節などで使い分けています。

他のルアーでは全く反応ないときでも、強烈に反応することがあるのもこの釣りの特徴。是非お試し下さい。
関連商品