やっぱり楽しい!
暑い?涼しい?なんか変な天気が続いていますね~。
アフターからバス達が回復するまでは桧原湖でも一番厳しい時期・・・でもやっと!
出て来るx2
みなさんコンニチハ。
なんか毎日スッキリしない天気が続いていますが、桧原湖でも日中ピーカンかと思えば、突然黒雲がやって来てカミナリゴロゴロのゲリラ豪雨に見舞われたり・・・山の天気は変わりやすいとは言えまいりますね。
先日なんかは帰路のスカイバレー(福島県と山形県をつなぐ道路、標高が高い)でカミナリ雲の中を突っ切って帰ってきたのですが、車の周り全部がピカピカッと一斉に光るのはかなりビビリますよ!
みなさんも桧原湖釣行の際は、ゴロゴロッと言う音が近づいて来たら無理をせず、自分のマリーナの近くまで戻って様子を見ることをお勧めします。
桧原は南北に長いですからね~アルミボートだと結構な距離。
安全第一です。
さてお天気お兄さん(おじさんか・・・)の話はこれぐらいにして、桧原湖でもやっとバス達がアフターから回復して来てハードルアーの楽しい季節がやって来ました。
お勧めはやっぱりコレ、『ベントミノー!!』

この前までの沈黙がウソのようにスモールが出て来るx2。
チビッコスモールからナイスサイズまでガンガン湧いてきます。
ワームでコッと言うバイトを取っていくのも面白いですけど、やっぱりハードルアーで釣っていくのはメチャクチャ楽しいですね!
ベントミノーで下からスモールを湧かせて、そのままバイトしてくるヤツは良いんですがスモールってバイトする前にしっかり見るんですよね~ルアーを。
でもここからがまた楽しい!

殆どサイトフィッシングですね。
ここでベントミノーの独特の湾曲した形状からでる3Dアクションがしっかり活きて来ます。
移動距離を抑え、ベントしたボディならではの不規則なアクションを生み出しスモールをバイトに持ち込んでくれます。
かなりスリリングですね!
そしてこのベントミノーと一緒に是非スタンバッていてほしいのが『阿修羅のサスペンド』。
スモールも「このレンジより上には行きたくな~い」って時があるようで、下から湧いて来てもイマイチバイトに持ち込めない時はこの阿修羅の出番。
阿修羅サスペンドで少し探るレンジを落として、同じラインをトレースしてやるとかなりの確立でバイトして来ます。
よくハードルアーのフォローはノーシンカーやスモラバなどを思い浮かべますが、このベントミノーの場合はハードのフォローをハードでやっちゃうわけです。
これからの桧原湖は、スモールがディープに落ちきる秋終盤まで、ハードルアーが一番楽しい季節です。
ベントミノーに阿修羅は勿論。
風が吹いたらブリッツ・HPFの中層引きに、ハイピッチャーのシャロー超早引き。
桧原湖に来たらガンガン投げちゃって下さい。
関連商品