違いがわかる・・・

下界では初夏の陽気ですが、山上湖の桧原湖では今が春本番。アイさんが大活躍中です!

楽しくて・・・やめられない!

みなさんこんにちは。ご無沙汰しております、冬眠から覚めた熊です(最近お腹が熊のよう・・・ヤバイ)。

長く辛い冬の期間を耐え抜き、高梨憲一桧原湖に出没中。

今年も桧原湖は、GW前の全面解氷。

例年より水位が上がるのが遅れていましたが、特に大きな影響もなく春の爆釣シーズンを迎えております。

春一番の水温が低い間は、桧原湖では鉄板のハイカットが今年も大活躍でした。

そして水温が平均的に10度を越えるようになってからは、例のルアーがメチャ激熱になってます。

そのルアーとは・・・もちろんアイウェーバー!

先日の桧原湖釣行では、あれもやりたい、これも練習したいなど等、計6セットのタックルを積んでいったのですが、浮いてみれば結局、ほぼ一日アイウェーバー投げてました(笑)。

もうトーナメンターとしての練習と言うより、完全に一般人化して楽しんでましたね(楽しい釣りが一番!)。

アイウェーバーの楽しいところは、何といっても突然ひったくられるところ。心臓バクバクものです。

922_1
よく、「アイウェーバーってどうやって釣るの??」って聞かれる事があるのですが、私はいつも「ピューってキャストして、ピューって釣れるよ」って答えるんですけど(よくわかんないですよね)、基本ホットケです。

もし「アイウェーバーで上手く釣れない」って言う方がいらっしゃったら、多分原因は動かしすぎというか引きすぎかな??

「基本ホットケ」アイウェーバの場合、コレが重要だと思うんですよね。

ただ真っすぐ引いてきて釣れるバスは、所詮ジグヘッドの中層ただ引きや、今まで世に出てきたi字系ルアーでも釣れるんですよね。

アイウェーバーの違いがわかるのはここ!

「アイウェーバーは漂う」

サスペンドのように止まるんじゃないんですよね、ホントに漂う。

この違いこそが、アイウェーバーが他のルアーより釣れる理由ですよね。

ここで重要になってくるのがラインスラッグの処理。

基本ホットケですけど、このラインスラッグの処理をキッチリやるかやらないかで釣果に大きな差が出ます。

どうしても巻きたくなる方は、一服しながらのんびりラインを見つめましょう。バイトは明確に手元に伝わります。

リーリングでルアーを引いてくると言うよりは、リールでラインスラッグの処理をして、自然の風や波に乗せてルアーを漂わせる感じですかね~。

ある意味のんびりした釣りかもしれませんが、逆に突然中層や表層に漂うアイウェーバーをバスがひったくる瞬間に手元に伝わってくるあの感触はたまりませんよ~!マジ中毒症状でます(笑)。

922_2
桧原湖での狙いどころは、シャローの他にバンク。

なにぶん結構スローな釣りですから、だだ流しするのではなく、ロックやブレイク、ストラクチャー等地形的変化が絡むバスのフィーディングポットを効率よく探っていくのが釣果を伸ばす秘訣です。

それとバイトがあっても乗り切らない時は、もう少し沈めて、アイウェーバーの漂う深度をバスの好む(バイトしてくる)レンジまで合わせてみて下さい。きっと答えが帰ってきます。

あと今年ニューリリースの「リアルプリントカラーシリーズ」は外せないですね!これからの季節はフローティングタイプの出番も増えそう。

桧原湖ではすでに必須アイテムです!!

922_3

関連商品