クランクなお話
投げて巻くだけで釣れるクランクベイト。
そのクランクベイトも状況によって使い分けることで、釣果にかなりの差が出ます。
今回はそんなお話です。
ベストマッチ!
皆さんこんにちは。
先日、お世話になっているショップのボートオーナーズカップに参加するため、久々に八郎潟へ行って来ました。
しっかし今年の八郎潟は何か違いますね~釣れない・・・マジで。
ビックリしました。
でもこんな時、釣れないからと言ってリグをだんだんライトにしてしまうと最悪!
実際悲しい結果になった人達も結構いた様でした。
私は友人とプラクティス(ただのエンジョイフィッシング)もかねて前日から入っていたのですが、釣れない時こそハードベイト!
ノーフィッシュのボートも出る厳しい状況の中、しっかりハードベイトでプランを組み立てることが出来ました。
そのプランとは・・・クランクベイトとスピナーベイト!
詳しくご説明すると、メインはリップラップでザリガニを捕食しているバスをブリッツのリアクションで。
もう1つは公魚を捕食しているバスをハイピッチャーの早引き、もしくはボトムロールという両極端な使い方をすることで、ブリッツと同じくリアクションバイトさせると言う作戦。
その中でもブリッツパターンは数こそ出ないものの、バイトしてくるバスはブリブリのキロオーバーばかり。
試合当日私はノンボーター。
抽選にてバスボートに乗せていただいてのペアトーナメントでしたので、ここで一工夫。
ハニースポットとなるリップラップはシャローエリアが極端に短く(水深50cm前後)、そこからストンとリップラップが直角に近い形で落ち込む(1m~1.5m前後)場所で、この落ち込んだ所と短いシャローエリアにバスがいる状況でした。
そんなシチュエーションを効率良くバスにアプローチするため、エレキを踏みキャストしている前のアングラーがブリッツを使い、後ろのアングラ-がブリッツMRを使いました。
ブリッツではシャロー~リップラップをちょっとレンジを浮かせて狙い、ブリッツMRではシャロー~リップラップが急に落ち込む場所をルアーを浮かさず極力ボトムべったりにトレースして狙いました。

深度角の違うブリッツシリーズを使い分けキャストしていくことで効率よく釣っていきました。
肝心の大会の方は、他のペアがチビバス交じりで帰着の中、リミットには一本足りなかったもののブリッツのクランクパターンでナイスサイズ3本。
ハイピッチャーの早引きリアクションで最大魚1300gのバスをウェインし、結果寸止めの準優勝・・・ガーン。

そうです、悔しいことに上がいたんですよ~。
それが前日一緒にエンジョイフッシングしていた友人の近野さんとノンボーターの久保ちゃんペア、『チーム黒レンジャー』でした。
帰着後「何で釣ったの?」の問いに彼らの答えは「O.S.PのHPFクランク!!それもキャストしないでテキサスリグをピッチングするようにマメに細かく\探って行ったよ、丸一日これ」・・・一瞬我にかえりましたね・・・。
そうです実はそのぐらいタフだったんですね。
大会当日と前日は、この時期考えられないほどの晴天。
風が吹かなきゃ半袖でいける?と思えるほどの天気でしたので、私は優勝チームとは逆にこの陽気で少しは動き出すであろうバスを拾っていく為、ポイントからわざとディスタンスをとっていたんですよね・・・。
でも実際は優勝ペアの釣果6本中、フロントで投げていたHPFクランクに2本。
バックシートで投げていたHPFクランクSPEC2に4本という結果から見ても、バスはボトムから離れず、尚且つ食わせのリアクションの動きにしか反応しない激タフの状況だったということが分かります。(HPFクランクSPEC2はオリジナルと比べ、何かにコンタクトした際に大きなヒラ打ちはしない代わりに、ボトムやカバーから離れずタイトにトレース出来る食わせ系フラットサイドクランク。低活性バスでも追いきれる。)
同じタイプのクランクを投げていて、フロントよりバックシートが釣れるってなかなか無いですからね。
当日のタフな状況下では、同じHPFクランク同士であっても『SPEC2』のような食わせ系リアクションがバスにベストマッチだった訳です。
優勝ペアのボーター近野さんとは前日プラを一緒にしていましたので、エリアは全く同じリップラップのストレッチ。
お互いエリアをシェアする形で釣りをしていたのですが、今回は彼らの戦略と的確なルアーセレクトに一本取られました。
クランクは投げて巻くだけの分、より奥が深いです。
TPOに合わせたルアーセレクトと使い分けによってこのぐらい差が出る物なんですよね。
根掛かりロストが怖いから・・・といってクランクベイトをタックルボックスにしまい込んでしまっているアングラーは居ませんか~?
是非O.S.Pクランクの基盤リップが滑らか~になるぐらいキャストして巻いてあげて下さい。
ルアーと心が通じ合う時がきっとやって来ますよ!(笑)
関連商品