新たなお気に入り!
O.S.Pでは毎年新色がリリースされてますよね。そんなニューカラーの中から、メチャお気に入りの桧原湖お勧めカラーをご紹介します。 バクッと食います!
皆さんコンニチハ!
今回は今年O.S.Pからニューリリースされたカラーで、私のホームレイクとも言える桧原湖でお勧めのカラーをご紹介します。
それはずばり、ダンク48SPのピンクレディ!!メチャクチャいい感じです!
それを痛感したのは春の桧原湖。春の桧原湖スモールと言えば、みんなショートバイトに悩まされる季節です。
トラウト用の細軸フックは当たり前、ソリッドティップは常識、中にはベロンベロンのトラウトロッドを持ち込むトーナメンターも居るほどです。
桧原湖でスモールがさして来るコンタクトポイントを見つけ、風のタイミングを合わせ、いざ勝負!と言う時にショートバイトに悩まされ、気がついてみれば一本も乗せられずにノーフィッシュ・・・なんて体験をした方もおられるんじゃないでしょうか。
しか~しこいつは食うんですよ、バクッと!マジで。
(写真:バックリと喰いついてきた桧原湖スモールマウスバス。)

以前から桧原湖のスモールフィッシングではピンクが効くって言う話はありました。
しかし私的には?たしかにスモールがビビットなソリッドピンクに強烈に反応する時はあります。
でも春の桧原スモールに関してはノー感じです。じゃあ何が効くか?それはピンクはピンクでも透けるピンク、そう!このピンクレディのようなカラーです。
たしか以前にO.S.Pでもファジーネーブルと言うピンク系のカラーがありましたよね。
ですがファジーネーブルはどちらかと言うとアピール系。そしてこの今年リリースされたニューカラーピンクレディは、春の桧原湖ではベストマッチの究極のナチュラルカラーです。
実際今年の春は、ベイトであるワカサギを模したナチュラルカラーのプラグよりも多くのスモールをキャッチしています。
そしてその多くがワカサギなどのベイトを模したナチュラルカラーではリアフック一本掛かりなのに対して、ピンクレディはかなりの確立でバックリ食います!フック外すのが大変なくらい。
やはりこのカラーはスモールに訴えかけるなにかがあるんでしょうね~。
皆さんも「今年の春は終わったジャン」などと言わずに、桧原湖釣行の際はこのピンクレディをお試し下さい。
特にピンクレディと聞いて「ミーちゃんとケーちゃんどっちが好きだった?」などと思わず聞いてしまう方は忘れずに。
(写真:シビアな状況こそ、カラーによって喰いつきの深さに差がでます。DUNKピンクレディーは桧原湖で効果抜群!)

おまけは桧原湖近況報告とこれからのお勧めです。
現在はまだまだスポーニング真っ盛り。ですがスポーニング第一陣・第二陣のデカイやつはすでに別の動きをしていて、デカイのを狙いたいのであればアフターが集まる場所を探すほうがお勧めです。
また虫パターンもこれから本格的な時期に入ります。そしてお勧めルアーですが、まずはゼロワンジグ5g!7gじゃないですよ~9gでもありませんよ~5gです。
それをストラクチャー(ブッシュじゃないですよ、ブッシュだったら重い方が奥まで入れれますから)を舐めるようにスローにスローに。
すると・・・コッとショートバイト、そしてあがってきますよ~スモールよりも黒くて口が大きな、我々トーナメンターが試合中に喉から千手観音が飛び出してくるぐらい欲しい魚が!
このストラクチャーについてるバスは結構気難しいので、ウェイトが重いジグだと枝にジグが当たった衝撃で食わなくなるか、食っても速攻吐き出してしまうので絶対5gがお勧めです。
そしてこれからスモールに一押しになるのが私の大好きな阿修羅!使い方はあまり長めのポーズを入れずにチャッチャと引いてくる方が、良い結果を得られると思います。
どこからともなくバスが湧いてきて、阿修羅をひったくって行きますよ!試して見て下さい。
(写真:阿修羅のショートトゥイッチングも効きますよ~♪)
関連商品