• トップページ
  • STAFF
  • 一年中釣れる王道ルアー!O.S.P JIG 03 HUNTSの魅力をレポートby雨宮正裕

PROFILE

雨宮正裕

関東
(津久井湖)

河口湖、津久井湖、相模湖をメインフィールドとし、クリアウォーターでのハードベイトゲームを最も得意としながら、ライブソナーを駆使した釣りも異次元的にこなす。
津久井湖で開催されるローカルトーナメントにおいて優勝、入賞多数。
SNSをはじめ、YouTubeでも有益な情報を発信していく新たなスタイルのトーナメンター。

一年中釣れる王道ルアー!O.S.P JIG 03 HUNTSの魅力をレポートby雨宮正裕

こんにちは。
フィールドスタッフ雨宮です。

今回は、一年中釣れる王道ルアーのJIG03ハンツの秋の使い方についてレポートを書きたいと思います。



秋のバスフィッシングのスタイルといえば、昔から言われているのがバスが広範囲に散るからスピーディーな展開をすること。シャローからディープ、沖のど真ん中を回遊する魚などその日の状況次第で魚の濃い薄いが別れるのが秋です。そんな時に出番が増えるのが手返しがよく、集魚力もある、シャローからディープまたカバー攻略まで数投勝負でこなせるのがJIG03ハンツです。

JIG03ハンツのセミラウンド形状は垂直フォールだけではなくカーブフォールやジグストといったテクニックに対してジグヘッドの延長であるかのように使え縦にも横にも効率的に探れます。またJIG03ハンツの水平姿勢はカバー攻略の際、水中吊るしの釣りも得意分野です。

私は、数投で何かしらの反応を得たい秋の釣りには3/8oz、1/2ozを多用します。それらと組み合わせるオススメのトレーラーはドライブビーバー4インチです。ドライブビーバーは各種サイズがありますが、4インチがスピードとボリューム、水押のバランスがとてもいいです。カラーはブラック+ブラック、アメザリ+アメザリなど統一感のあるセッティングがオススメです。



先日のタックルアイランドトーナメントO.S.Pcup津久井湖戦では、魚が群れるスポットで散々ライトリグで叩いた後にJIG03ハンツ+ドライブビーバー4インチで簡単にバイトしてきました。しかしジグで粘ればいいというわけでもなく、秋のジグゲームは数投勝負でランガンしフレッシュな魚を探すことも重要です。秋と言ったらランガンゲームです。是非今回紹介したルアーで秋のランガンゲームを楽しんでください!

関連商品