Louder50

Length | 50.0mm |
---|---|
Weight | 4.7g |
Type | Floating |
Color | 19 |
Price | 1,400円(税抜) |
発売年月 | 2018年4月 |
スピニング&ベイトフィネスでロングキャスト可能で、小魚・虫・エビをイミテートできる小場所の最終兵器!!
“ポッパーの役割をフルスペックで表現”LOUDER誕生
例えばペンシルベイトではアピール不足な時。広範囲にディープまで、さらにカバーの中に潜むバスに気付かせ呼び寄せることができるのはポッパーならではの性能であり役割である。飛距離やアキュラシーが良いのはもちろんアピール要素として重要なのがポップ音、スプラッシュ、ラトル音、移動距離を抑えた泳ぎ。プロダクティブゾーンの狭いピンスポットからオープンウォーターの広大なウィードエリアまで場所を選ばず使えること。全性能を向上させることでポッパーそのものの存在感を大幅に向上させることを目指し開発された。
LOUDER50
小型ポッパーの魅力は、水面で小魚や虫、エビやカエルなどをイミテートし静かな着水音と警戒されないボリュームでプレッシャーの掛かったバスでも興味を引き付けること。ラウダー50は、意図しない動きをさせず、水にしっかり絡ませるために小型ボディながら4ウエイトに行きついた。飛距離も出て水面で風に流されにくく、ライン抵抗で引っ張られないよう高比重で立ち気味の姿勢を選択。飛びに悪影響を与えない最大量のフェザー&ティンセルが着水音をソフトにし、水をしっかり掴み移動距離を抑え一点集中で誘える。サイズ以上のアピール力のために大型カップ&Break Water構造を施し、水面にフタをしやすくボコッというPOP音と飛沫&水柱のスプラッシュを実現した。こうして小さいが故に調整範囲が狭い小型ポッパージャンルの中で、その性能の限界を乗り越えることでこれまで以上の釣果をもたらす戦力となる。
使用タックル・ライン・スナップ
タックルはフロロ10lb前後のベイトフィネスリールにMLクラスの6~6.6ftロッド。スピニングならフロロ4~4.5lbにMLクラス以上の6~7ftロッド。ラインは直結を基本に、スナップを付ける場合は#0以下の小型を推奨します。フロロカーボンを使用すると重みでカップが下を向きポップ音が発生しやすくなり、逆にナイロンだと軽いのでカップが上を向き水柱やスプラッシュを上げやすくなります。
例えばペンシルベイトではアピール不足な時。広範囲にディープまで、さらにカバーの中に潜むバスに気付かせ呼び寄せることができるのはポッパーならではの性能であり役割である。飛距離やアキュラシーが良いのはもちろんアピール要素として重要なのがポップ音、スプラッシュ、ラトル音、移動距離を抑えた泳ぎ。プロダクティブゾーンの狭いピンスポットからオープンウォーターの広大なウィードエリアまで場所を選ばず使えること。全性能を向上させることでポッパーそのものの存在感を大幅に向上させることを目指し開発された。
LOUDER50
小型ポッパーの魅力は、水面で小魚や虫、エビやカエルなどをイミテートし静かな着水音と警戒されないボリュームでプレッシャーの掛かったバスでも興味を引き付けること。ラウダー50は、意図しない動きをさせず、水にしっかり絡ませるために小型ボディながら4ウエイトに行きついた。飛距離も出て水面で風に流されにくく、ライン抵抗で引っ張られないよう高比重で立ち気味の姿勢を選択。飛びに悪影響を与えない最大量のフェザー&ティンセルが着水音をソフトにし、水をしっかり掴み移動距離を抑え一点集中で誘える。サイズ以上のアピール力のために大型カップ&Break Water構造を施し、水面にフタをしやすくボコッというPOP音と飛沫&水柱のスプラッシュを実現した。こうして小さいが故に調整範囲が狭い小型ポッパージャンルの中で、その性能の限界を乗り越えることでこれまで以上の釣果をもたらす戦力となる。
使用タックル・ライン・スナップ
タックルはフロロ10lb前後のベイトフィネスリールにMLクラスの6~6.6ftロッド。スピニングならフロロ4~4.5lbにMLクラス以上の6~7ftロッド。ラインは直結を基本に、スナップを付ける場合は#0以下の小型を推奨します。フロロカーボンを使用すると重みでカップが下を向きポップ音が発生しやすくなり、逆にナイロンだと軽いのでカップが上を向き水柱やスプラッシュを上げやすくなります。
DETAIL
ロングノーズ&Break Water構造
ロングノーズによって立ち気味の浮き姿勢でも水面に蓋をできボコンというポップ音を発生。上顎の内側に施したBreak Water構造は水柱を真上に上げるだけでなく前方に広範囲のスプラッシュを飛ばす。ラウダーのアピール力の源となる特殊構造である。
ロングノーズによって立ち気味の浮き姿勢でも水面に蓋をできボコンというポップ音を発生。上顎の内側に施したBreak Water構造は水柱を真上に上げるだけでなく前方に広範囲のスプラッシュを飛ばす。ラウダーのアピール力の源となる特殊構造である。
