オカッパリでのメジャースポットの攻略や、プレッシャーを無視できないトーナメントシーンで大きなアドバンテージとなるのがスモールラバージグによるカバー攻略。葦や杭、矢板やオダ、消波ブロックや入り組んだブッシュなどカバーの種類は幅広い。これらを完全攻略するためにO.S.PJIG ZEROFIVE TUGGERはヘッド形状、ガード力、フック強度、スカート、ワームキーパーといった各パーツを徹底吟味。臆することなくラフでシビアな、効率的なフィネスアプローチを可能にした高いトータル性能がカバー攻略の新基準となる。
1.樹脂タングステン・ハーフスタックヘッド
素材はECOトーナメント対応の樹脂タングステンを採用。適度なスリ抜けと誘いの間を与えられるスタック感を両立。真っ先にカバーにコンタクトするアイがカバーを面でうけることで瞬時の倒れ込み防止とスタック性を発揮する。ウェイト刻印入り。
2.横アイオリジナルフック
MHパワークラスのロッドでも耐えられる強度を持ち合わせながら、太すぎない線径の横アイ国産オリジナル平打ちフックを採用。フッキング時にバスの口の中でフックが立ちやすくすることでバレないフックアップを実現。
3.ガード
ウェイト別に最適なガード本数を設定し、高いカバー回避性能と抜群のフッキングを実現。
4.特注シリコンの3段カットスカート
太めで張りがありながらもしなやかさを持たせたオリジナルスカート。水を掻き、存在感を放ちバスを寄せ喰わせる。また、長さが異なる3パターンでスカートをカット。変則的なアクションスピードにも多段階で追従しスカートが小刻みに振動し生命感を醸し出す。
推奨タックル
ロッド:M~MHパワークラス(レギューラーテーパー)のベイトロッド。MHパワークラス(レギュラーテーパー)のスピニングロッド。
ライン:フロロカーボンライン8~14lb.、PEライン1~2号
2.2g、5.0g
2.2g:カバーをよりスローに丁寧に攻め食わせる2.2g
5.0g:混みいったカバーの中でも深いレンジまで素早く届く5.0g