シーズン間近
シーズンも間近に迫り、そろそろタックルいじりが始まるころかと思いますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
タックルをいじりながらニヤニヤしているあなた!
とても気味が悪いですよ!(笑)
この時期に釣れるバスはデカイ
さて、私はというとこの冬も通常ペースでフィールドに足を運んでおります。
冬ならではの一日がかりで1匹のバスと出会えるかどうか?という釣りも、バスに出会えた時の感動はたまらないものがありますよね!
そんな楽しいようで厳しくもある季節もあと少し!そこで今回は早春の印旛沼を想定したブリッツMAXの有効的なチューンをご紹介したいと思います。
早春とはいってもまだ冬の名残が残るような日もあれば、暖かく水温がぐんぐん上がって押せ押せの日もあります。
条件としてはバスがアシ際をクルーズしはじめる頃、水温で言うと12~3度くらいになると安定してきますかね。
まだ水温は低いのでレギュラーサイズのバスはそれほど動けず、釣れるバスは卵を抱えたグッドサイズばかり!
フラット(印旛沼では葦の中)に上がる手前のコンタクトスポットになる、水中に張り出した葦の根などをスピナーベイトやクランクベイトで狙っていくというのが早春の印旛で定番の釣り方となります。
しかし、この頃から釣り人も増えてくることもあって、そういったシーズナルパターンで絞り込んだ条件の良いエリアは当然プレッシャーも高い!
さらに、この時期もうひとつ懸念されるのが「濁り」。
3月~4月は強風で荒れる日が多く、濁りは避けられない状況が続きます。
そうなると、「バスの活性はスローなんだけど、ルアーはハイアピールでないとバスに気付いてもらえない」というやっかいな状況に陥ります。
そんな状況で効果的になるのが、ブリッツMAXのスローフローティングチューン!
ブリッツMAXのハイアピールな一面と、じっくり見せることができるスローフローティングという双方の特徴を生かすことでこの難解な状況を打破してくれます。
さらに、このMAXサイズが効く要因として、スポーンを意識したバスは徐々に縄張り意識が強まり、バスを怒らせて釣る、いわゆる威嚇させバイトに持ち込むという釣り方が有効になります。
威嚇させるためには存在感も重要なため、ブリッツMAXのサイズアピールが効いてくるんですね。
ハイフロートなブリッツMAXをスローフローティングにするためにノーマルの状態に約4g分もの鉛シールを貼るとなると大変な量になってしまうので、ちょっと大掛かりですが、付いている固定ウェイトを7g程度の鉛シンカーに入れ替えるのがお勧めの方法です。
後はヤスリで削って微調整すればOK!
このブリッツMAXスローフローティングで一通り攻めた後のフォローには、01ジグストロングも忘れずに!
ホントにデカイのが釣れますよ!
印旛沼の水深では14gからがお薦めです。
関連商品