低水温期に欠かせないアイテム
雪にも負けず、冬の凍てつく寒さにも負けず、釣りに行ったらやっぱりバスに出会いたい!その為に欠かせないアイテムがコレです。
タイトにスローに、ナチュラルに・・・
新年明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い致します。
それでは早速、雪国山形より今年一発目のレポートをお届けします!
東北山形は、メチャクチャ寒いです・・・。
でも寒くても釣りに行っちゃうんですよね~。
やっぱり冬でもバスに会いたい!
しかし、本当に寒い東北(寒い寒い言ってばかりですが)。
ハイシーズとは違って、一日釣りしてて一匹釣れれば幸せ。
ワンバイトも無い日も珍しくはありません。
そんな厳しい冬の間、私が絶対欠かさずロッドにセットしているのがダンク!!
通年釣れるダンクですが、早春の時期も含め、低水温期には抜群の威力を発揮してくれます。
低水温期にはバスも動き回りたくないもの、ボトム付近のストラクチャーに身を潜めてジッとしていることが多くなります。
つまりはシャローでもディープでもボトム付近が熱い!
ダンクはマックス4m越えの潜行能力を備えていますので、この熱いボトム付近を他のどのシャッドより効率よく探る事が出来ます。
(写真:パワーダンクでの釣果です)
よく岸釣りアングラーは、根掛かりを恐れて水深よりも浅いレンジを探るルアーを選ぶ方も多いですが、ダンクはそのボディとほぼ同じぐらいのスーパーロングリップと、平均的なシャッドよりも深い前傾姿勢で泳ぐ事で抜群のスナッグレス性能を持っています。
そのため、寒さの中でもエサを求めてシャローに上がって来るヤル気のあるバスから、私と同じように寒さに弱くて深場でストラクチャーにピッタリ寄り添っているバスまで、根掛かりを恐れずにタイトに攻める事が出来るわけです。
私は通常フローティングタイプをメインで使い、寒さが厳しくなる程、サスペンドモデルでよりスローに、タイトに釣っていきます。
具体的には、タイプFの場合はスローにスローにボトムをリーリング。
「何かに引っかかるかな??」と感じたら、そこでラインを張ってルアーを止めるつもりでリーリングをストップ。
それからラインを緩めてルアーを気持ち浮かせて障害物を回避。
この「浮かせる」ことは、単に障害物を回避する目的だけではなく、ナチュラルなリアクション効果を生み出します。
しかしこのチョッとした浮かせる動きにもバスがついて来れなくなるほど、より寒さが厳しいタフな状況ではサスペンドモデルの出番です。
サスペンドモデルの場合は、よりタイトにスローに攻める為にリーリングではなく、ロッドワークで操作します。
気分はテキサスリグのズル引き。まさにワーミングシャッドですね。
オリジナルダンク48とパワーダンクの使い分けはフィールドのバスのアベレージサイズや、ベイトフィッシュのサイズで使い分けています。
ダンクの場合、パワーダンクは勿論ですが、オリジナルのダンク48もスモールシャッドながらベイトタックルでキャスト出来るのも重要な利点ですね。
寒い冬場の岸釣りの時に何本もロッドを持ち歩くのは非常にストレスですし、雪の中を乗り越えて行く(東北だけかもしれませんが)のにも安全ですしね。
そして先ほどダンクの抜群のスナッグレス性能をご紹介しましたが、唯一のかわしきれないのが(ダンクに限った事ではありませんが)、水中に残されたロストライン・・・。
スピニングタックルのライトラインで使用した場合、どうしてもロストしてしまう可能性が高くなってしまいます。
ボートフィッシングがメインのフィールドではあまりありませんが(ボートで根掛かりの真上まで回収に行けるので)、岸釣りアングラーがメインのフィールドでは、根掛かりした際、ラインが途中で擦れて中途半端に水中に残っている場合が多く、そのラインに絡まってしまうとさすがのダンクでも・・・。
ですので、水中に残されたラインに絡まっても引っ張って水中のロストラインを切って回収出来る、「ベイトタックルでの太いライン」で使えるダンクは岸釣りアングラーには非常にメリットになります。
そしてもうひとつ欠かせないのが、ニューアイテムの『OSPフーデッドネックウォーマー』。
これは東北人にはダンクより欠かせないかも(笑)
以前は通常のネックウォーマーに、キャップを被った上からニット帽をつけていたのですが。
やはり首周りが寒く、また、キャップの上からニット帽を被るので、偏光サングラスをかけているとどうしてもこめかみの辺りに圧迫感を感じていたのですが、この新発売のOSPフーデッドネックウォーマーは、通常市販の被るタイプのウォーマーよりも比較的ゆったりとしていて、尚且つ胸周りにかけて大きめに出来ているので、首だけでなく胸から上全体を包んでくれますから非常に暖かいです。
まさにアングラーがアングラーの為に作った逸品って感じですね。もう手放せません。
今年の冬も寒さに負けずに(寒さには弱いですが・・・)、湖面が全面氷結するまで、雪を乗り越えバスとの出会いを探しに行きます!
関連商品