遠賀川の若獅子!!!高柳岬が堪能する秋のハードルアーゲーム。
この時期オススメのハードベイトルアー
皆さんこんにちは!!高柳岬です。
今回はこの秋から初冬にかけての僕が良く使用するハードベイトを2つご紹介させて頂きます。

1つ目はヴァルナシリーズ。
僕自身年中タックルボックスから外すことのないルアーの1つですが、秋から特にメインで投げる事の多いルアーで水温も適水温になり魚が活発的に動きだしたタイミングではフローティングモデルのヴァルナを使用します。何故かというと、
秋は魚が1番ルアーにシビアになるタイミングと思っていて、魚の目も良く水温が下がることによって水質もクリアアップされるタイミングでルアーのジャッジが厳しいことがあります。
なので、ルアーは極力止めたくないためフローティングモデルを使い2ジャーク1ポーズで、ポーズ中もルアーは止まらず動き続けポーズ時間もかなり短めでアクションしています。これが、冬が更に進んで横に動けなくなるとスローフローティング→サスペンドというような感じでローテーションしています。


2つ目はブリッツシリーズ。僕のホームフィールドでもある遠賀川ではもちろん、リザーバーでも使用頻度の高いルアーになります。
ブリッツシリーズは、サイズ感からレンジも様々な状況に合わせることの出来る豊富なラインナップになっており、僕自身はこの時期遠賀川では
タイニーブリッツDR、リザーバーでは
ブリッツMAXDRや
マグナムブリッツEXDRを使用することが多いモデルになってます!

秋は1年で1番ハードルアーで楽しめる季節なので今回紹介した2つのルアーだけでなく、他のO.S.Pルアーも是非使ってもらってこの秋を存分に巻いて楽しんでください!!
関連商品