Length | 4.5in |
---|---|
Color | 12色 |
Count | 5 |
Price | 968円(税込)エコトーナメント対応モデル(Fマーク有) |
発売年月 | 2020年4月下旬 |
ドライブショットは、バックスライドの釣りにおいて求められる性能を極限にまで高めた次世代スタンダードである。バックスライドワームは数多くのメーカーからリリースされており、ことO.S.Pにおいてもドライブスティックのバックスライドセッティングはフィールドを問わず高評価を得ている。ではなぜリリースされる必要があるのだろうか?ドライブスティックのバックスライドセッティングはフォールスピードやアクション、フッキングといった基本性能が高く、さらにエビが逃げ惑うような演出さえもできる反面、専用設計ではないデメリットとしてテール部分がカバーに引っ掛かるなど、ほぐしながら外したりするようなスローかつ丁寧なアプローチが必要であった。
ドライブショットはドライブスティックの基本性能を継承しながらも、手返しよく効率的にカバーの種類を問わず、時にラフに扱ってもストレスを感じない「バックスライド」に焦点を絞ってデザイン。広範囲をスピーディーにそれでいて取りこぼしがないように、また、限られた時間で結果が求められるトーナメントで結果を残すために、更なる1匹との出会いの確率が極限にまで高めるために。釣欲という命題を乗り越えるべく、もうひとつのバックスライドワームが成熟の時を経て解き放たれる・・・。
ドライブスティックは発売以来、スティックベイトとしての使い方以外にも、テール側からフックセッティングを施すバックスライドセッティングでフォール時のドライブアクションと絶妙なフォールスピード&スライド幅でフィールドを問わず釣果を上げ続けている。
ノーシンカーバックスライドノーシンカーではボディーをロールさせ8本のフラスカートを左右に揺らしながら自発的アクションを発生。まるで生きたテナガエビが漂うようなアクションしフォールしながらバスのバイトを誘う。
ショットリグネイルシンカー(0.3〜1.8g)をボディー下部のネイルホールから入れることにより、キャスタビリティーの向上はもちろんのこと、カバーへの貫通能力が向上。時にゆっくりとしたフォールではバスはルアーを見切るが、着水直後のスッと目の前から消えていくようなフォールスピードを上げたセッティングだからこそバイトするバスがいるのも事実。