あれだけ暑かった夏

秋を飛び越えたのかと言うくらい一気に寒くなりましたね。今回は秋の地元リザーバーと旧吉野川釣行記です。

リザーバー編

秋のバスは広範囲に散らばり、しかも小型バスと大型バスの棲息圏がほぼ同じになってしまっているような状況・・・。

あとターンオーバーによって水質も悪化傾向にあり、水の良し悪しによって釣果は日替わり・・・。

そんな中、まずバスを探す上で私が注目しているのは「ベイトフィッシュ」と「フラットな地形」そしてターンオーバー対策として「水通し」と「風」これらをキーとしました。

リザーバーと言うのは川をせき止められて出来たものなので、旧道路跡や田畑、家跡などが水没している可能性が高いといえ、一級のフラットエリアを形成します。

そしてそれらを見つけるのには、周りの景色から水中の様子を想定したうえで目ぼしいスポットを魚探がけしていくことが大切です。

良さそうなフラットを確認したら、そのフラット近辺にベイトフィッシュが絡んでいるかどうかをチェックして行きます。

しかし今回、そういたフラットエリアにベイトフィッシュの反応はほとんどなかったものの、フラットの底には魚(バス)らしき反応!

最初は広範囲に探るべくハイピッチャー5/8ozのスローローリングでチェック。

すると水深3m前後のフラットの底にこぼれている石や流れ着いたちょっとした流木などにコンタクトした時バイトが得られ、バスはそれらに付いている事がわかりました。

その後はルアーローテーションしていきバスの反応を見ていきましたが、凄く反応が良かったルアーは「ゼロスリーハンツ・シリコンスカート14g+4inグラブ」の組み合わせでした。

アクション的にはボトムパンピングで14gの重さならではのシャープな動きと、フロント部がショートカットされたシリコンスカートならではのピンピンした動きがベストマッチ!

ハンツはフットボールジグとラウンドジグそれぞれの良い所を兼ね備えたセミフットボール型なのはすでにご存知ですよね?

場所を選ばないし使いやすい、ホント理に適った形ですが、私が感じているハンツの利点は、ラインアイが頭の中心部分より後方にあるのでアクションレスポンスが素晴らしく、ボトムパンピングやシェイクした時などによりキビキビした動きになります。

あとフック部分は若干長めの"セミロングシャンク"なので、すっぽ抜けがなく口の奥にかかるのも特徴です。

(写真左:5/8ozハイピッチャーDWでゲット)
(写真右:バスの口の奥にしっかりと掛かっているハンツ)
520_1
ちなみにタックルはベイトロッド66MH、ラインはサンラインスーパーFCスナイパー12lbです。

そして後半からはフラットのブレイク付近でバイトが集中してきたので、ハンツをいわゆるホンガリングアクション(ジグを中層で跳ね上げていく操作)で誘っていくと、しゃくり上げた後のフォール中、もしくは着底後でガッン!と来ると言う展開になりました。

秋のフットボールはほんと面白いです!

スィッ、スィッ、ストンッ!

スィッ、スィッ、ガツン!

と来るアタリがほんとたまりませんわ~!!「釣りしてる!」って感じします!(笑)

あともう一つハンツについてですが、市販されているハンツにはファインラバー仕様とシリコンラバー仕様とがあります。

このタイプの違うスカートを私は次の様に使い分けています。

止めを入れたズル引き主体の場合はファインラバー+ドラクロ3in又は4inを使用。

止めを入れた時のファインラバーならではのゆっくりとしたナチュラルなラバーの広がりと、ズル引き中のドラクロの爪のバタツキがアピールします。

ファインラバーとドラクロはズル引き中でもストップ中でもバスにアピールをし続けています。

もう一つ、今回の釣行のようなリアクション主体の場合はシリコンスカート仕様+4inグラブです。

シリコンスカートモデルは上部半分が短くカットされてるため動きのレスポンスが良く、ホンガリング中のアクションの「僅かな間」(ラインテンションがかかってない時)でも瞬時に「パッ」とフレアするレスポンスの良さです。

さらに着底後は二段階の広がりアクションを見せます。

そして写真の様に4inグラブトレーラーならグラブテールの動きを妨げない丁度良いスカートの長さ。

ドラクロ3inトレーラーでも爪部分の動きを妨げない丁度良いスカート長さがありがたいですね。

今後のリザーバーの展開として、水温の低下とともにバスもブレイクの下へ下へと徐々に落ちて行くと思いますが、こうなってくるとますますゼロスリーハンツの活躍が期待できそうです!

(写真左:ファインラバー仕様ハンツ+ドラクロ3in)
(写真右:シリコンラバー仕様ハンツ+4inグラブ)
520_2
クランク縛りの旧吉野川釣行

ウィードフラットエッジ部分でブリッツMRを通し、高浮力を生かしウィードにあえて軽く引っ掛けながらルアーを浮かせ、ほぐしながらクリアさせてくると言った釣り方で楽しい釣りができました!

キモは水深より深い潜行能力のあるルアーを使い(この時はブリッツMRでした)ウィードにコンタクトしたらテキサスリグを扱う感覚でロッドを横さばきで操作し、ウィードをクリアさせていく方法が良かったです。

クランクはただ巻くだけではなく、こういった誘って食わせる的な使い方もありますので是非試して見てください!

101114_092744

関連商品