冬のシャロー釣り

冬らしくなってきましたね、と言うかやっとw シャローは2種類!

しかし、こんな冬の始まりが一番きつく、急激に落ちる水温がバスのバイトを減らします。

その他ターンオーバーなども加わり、通い慣れたフィールドさえも沈黙する日が続いたりするのもこの時季です。

この時は本当にバイトが遠くなるのでかなり痺れちゃうのですが、そんな期間がそんなに長く続くわけではありません。

一度水温が安定さえすれば、水温は低いものの、またバスのバイトは増えてきます。つまり冬の釣りに突入ってことですね。

「冬の釣りってどんなですか?」って、よく聞かれるんですけど、まぁ、よく「スーパーディープな釣りですか?」とか聞かれますが、実はそうでもありません。

シャローもよくやりますし、釣れます。

特にここ数年冬のトレーニングで通っていた亀山ダムでは魚探を一切付けず、シャローのカバー打ちと、シャローフラットに上がってくるバスを狙った釣りをしていました。

と言う事で!今回は冬のシャローの話を少ししようと思います。

どんな釣りかと言いますと、大きく分けて2種類!

カバーの釣り

まずはリザーバーを意識した『カバーでの釣り』です。

オーバーハングやカバーでの釣りでは、テキサスリグを多用しています。

ルアーはドライブクロー3インチに、5グラム前後のシンカーの組み合わせです。

シンカーウェイトを選ぶ基準は"カバーの濃さ"ですね。

夏と違い、台風や大雨によって出来るゴミ溜まりなどは期待出来ないこの季節ですから、必然と枯れた木などに対してより奥へ奥へと入れていかなければなりません。

そこでカバーをギリギリ抜け、下へ落ちてくれるウェイトを選ぶ、と言った感じです。

ちなみに「ギリギリ」と言ったところもキモで、なるべく軽いウェイトを使う事で根掛かり回避も出来ますし、何より低水温で活性の落ちているバスは、エサを吸い込む力(バスはエサのベイトと周りの水を吸い込むように捕食します)も夏ほど勢いがありません。

よってなるべく小さい力で吸い込める軽いウェイトというわけです。ショートバイト対策ですね!

さらに細かく言えば、根掛かりやリグが枝に絡みにくい様に浮き止めゴムは付けた方が良いのですが、これも吸い込みやすい様に3~5センチほどフックから離れたところに止めています。(カバーの濃さで調整します。短いほどトラブりにくいですよ。)それでひたすら打っていきます。

ドライブクローでは通りにくい込み入ったカバーでは、ドライブスティックと使い分けています。

個人的には中層シェイクも多用するのでドライブクローをムリクリでも通したりもしますが、通らなくては意味がないのでダメな時はさらっと諦め、ドライブスティックに変えます。

また、バスが中層に浮いている時はドライブクローラーのネコリグを投入していきます。

テキサスリグと比べ貫通力は落ちますが、シェイクしやすいですからね。

冬になると冷たい水は比重が重く下に溜まるので、水底の方が水温が低い場合が多いので、バスは必然的に浮いていることが多くなります。

特にインレット(流れ込み)が関わるところでは、上流から流れてくる水が冷たかったりするのでこの可能性は非常に高くなります。

シャローの釣り次に野池やフラットレイクを意識した『シャローの釣り』です。

カバー意外にシャローなんかでも条件が合えば真冬でも釣れちゃうのです!

例えば水深50センチから2メートル弱の場所でも、天気のいい日などはフィーディングでバスが入ってきたり、もともと居続けている居付きのバスが釣れたりします。

特に居付き要素が高いゴロタ石やテトラなどのストラクチャーが複雑なところでは、その可能性は高まります。

こういったシチュエーションでは、うって変わってプラグの出番となります。

なんせフラットはカバーとは違い、点の釣りと言うより線の釣りです。手返しの良い釣り方がお勧めとなります!

ここで僕が使うのはブリッツファミリーが多いですね。

使い分けは"ストラクチャーが濃けば濃いほどリップを長く"が信条!それはストラクチャー回避能力と言うところです。

写真はシャローで目に見える鉄杭やその下に沈むハードストラクチャー周りを、ゴチゴチリップで弾きながらブリッツEX-DRでゲットした1匹!

水温低下時に多いのですが、リアフック1本ギリギリ掛かる感じで上がってくることが多いのも冬の特徴!

ファイトは超が付くほど慎重にやっても決してバチは当たりません!この時もまさにギリギリw

バスフィッシングにシーズンオフはありませんから!クリティカルな1匹を釣っちゃって下さい!

1025_1
バサーオールスタークラシック

さて冬の釣りと言えば先日、毎年恒例のバサーオールスタークラッシックがありましたね!O.S.Pからは並木さんはもちろん、草深さんも出場して会場を沸かしてくれました!

僕もいつかは参加したいと心に思いながらも今回はギャラリーとして朝から応援に行きました。

早朝のまだ真っ暗、霜が降りるほどの寒さの中で黙々と準備をする選手のボート。

ここは日本か?と思うほどの雰囲気は独特でした。

そんな中、テレビカメラを乗せた並木さんや草深さんの集中力は見ているこちらまで伝わってくるようでした。

そしてスタートは毎年恒例のカーニバルラン!

1025_2
堰堤に1列の並ぶファンの滑走路を選手達が歓声に応えながらも、徐々にトーナメンターとしてのスイッチを入れていきます。

本当にあそこに行こう!そう心に強く思った瞬間でした。

強いだけじゃ行けない。人気だけじゃ行けない高台です。

大きな二人の先輩に続けるように、一生懸命に進みたいと思います。

がんばります。応援よろしくお願いします!

1025_3

関連商品