私のホームフィールド霞ヶ浦水系ではハイピッチャーMAX1/2oz.や5/8oz.が釣れています
秋のハードベイトが最高に楽しい季節になりましたね。
夏から秋にかけて釣れるルアーが変わって来ましたが、秋といえばなんと言ってもスピナーベイト。


もう定番なんですが、その中でもやはりハイピッチャーシリーズは良く釣れますね。
定番のハイピッチャーはミディアムリトリーブで水面直下10~30cmくらいを引きたい時に使うことが多く、活性の高いバスを見つけながら釣って行く感じです。基本的にキャスティングで使います。
そして最近の流行なのが、ハイピッチャーMAXの1/2や5/8ozです。

シャローエリアでを良く使うのですが、意外と使えるのが1/2や5/8ozです。
このサイズを使うのにはちょっとしたコツがあります。
それはジグ・ワーム系のタックルを使ってピッチングで使うということ。
ピッチングで短い距離をユックリ引く時に3/8だと浮かび上がりやすくて、やる気の無いバスを釣るのが難しいのですが、重さがあることで、浮き上がらずのトレースできるのがいいのです。
1/2や5/8ozは遠投してスローロール用と思っている人には目から鱗の釣りだと思います。


今までキャスティングでタイトに攻められなかった所にも、実に柔らかいアプローチで次々に入れて行けるのでバイトの数が圧倒的に増えます。
ということでMAXを使ってデカイのをバンバン釣ってくださいね!
秋のバスフィッシングガイドを募集しています。このハイピッチャーMAXの釣りを一緒にやってみませんか?
KFG霞ヶ浦フィッシングガイド 関連商品