PROFILE

金沢俊佑

東北
(桧原湖)

小学生時代よりバスフィッシングに没頭し、高校生でNBCにエントリー。19歳でJB桧原湖に参戦し、翌2013年には第3戦、第4戦でシリーズ初となる2連勝を達成。スピニングタックルによるフィネスを用いたサイトフィッシングが得意。山形県在住、ホームグラウンドは桧原湖。主な戦績は2014年JB桧原湖第2戦優勝、チャプター山形第1戦、第3戦優勝、2018年JBII桧原湖第3戦優勝と、桧原湖で圧倒的な強さを誇る。

晩秋のスモールマウスを確実に釣るための2つのリグをご紹介!

みなさんこんにちは、山形の金沢です!

僕が住む東北地方の秋もいよいよ終わりが近づいてきました、なが~いオフシーズンがきてしまいますね…本当に一年あっという間です!

a1

さて、今回はそんな気難しくなってきた晩秋のスモールマウスを確実に釣るための二つのリグ、それにベストなワームを紹介したいと思います!

まずは!静のキャロライナリグ。これにベストなのがドライブクロー!

a5

キャロにかんしては今年の秋はとくに動かすとバイトがなく、しっかり長時間止めてやるとがキモでしたね。

しっかり止めるということからワームはドライブクローをチョイス、横方向の動きに反応がいい場合はHPシャッドテールをチョイスするのですが、動かさないキャロの場合はワームのシルエットが重要なので止めていてもド級のライブ感を発揮してくれるドライブクローがベストなんです!

a2

だしどころはバンクの沈み物や岬まわり、ブレイクなど!シンカーのウエイトはしっかり止めれてひっかかりすぎないぎりぎりのウエイトで、2・7g~5gを風などの状況によってを使い分けましょう!

さてもう一つは!動のダウンショット。ベストなワームがHPシャッドテール

a4

ダウンショットでは越冬を意識してディープに落ちたなかなか食いにいかないスモールを狙います!こちらはキャロと違い一点でひたすら動かして口を使わせるリグです。

狙うエリアはバンク奥のごろごろとし身を寄せれる岩がからむディープなどで、使い方としてはずる引きしてしっかりボトムを感じ岩にあたるようなところでひたすらシェイク!

a3

HPシャッドテールのテールがしっかり確実に水を押し低活性のスモールに口を使わせてくれますよ!まさにハイパフォーマンスシャッドテール!

紹介した二つのリグがあれば晩秋の価値ある一匹に間違いなく出会えるでしょう!

関連商品