• トップページ
  • STAFF
  • 波呂魁人が解説!O.S.P王道ストレートワーム2種超実戦的使い分け考!

PROFILE

波呂魁人

中部
(五三川)

単純明快なパワーゲームを主体に釣り歩く「ラン&ガン」スタイルのオカッパリアングラー。リザーバーでの釣りを得意とするが、現在は中部エリアの五三川、大江川などの河川の釣りに挑戦中。“丸見えド迫力バイト”を追い求め日々様々なフィールドへ足を運ぶ。

波呂魁人が解説!O.S.P王道ストレートワーム2種超実戦的使い分け考!

今回は、HP3Dワッキードライブクローラーの使い分けをご紹介します。

O.S.Pから出ているこの2つのストレート系ワーム。



最近五三川でよく釣れているこの2つのストレート系ワームですが、サイズ感とカラーの選択が重要だなと感じております。



では、この梅雨時期での基本的な使い分けはというと、(サイトフィッシング以外で)

HP3Dワッキー→その場に居る魚を確実に食わせるイメージ。

「晴れの日」ネコリグでカバーなどに吊るして狙う。

「雨の日」晴れの日の使い方に加えて、カバー付近にノーシンカーでフォールさせて狙う。

カバー撃ちをするなら水押し弱めなのでナチュラルかつ派手めなカラー、サイズも気持ち大きめ。

例えばイソメンや、まんまみみずぅなどがナチュラルかつ明滅も効くのでかなり使いやすいカラーなのかなと思います。
雨が降った後のミミズが出てくるタイミングだとかにはやっぱり外せないカラーですね。

ちなみに、今の五三川のカバー撃ちなら4.3inがベスト。


(ドライブクローラー)→魚を寄せてその勢いで食わせるイメージ。

「晴れの日」ネコリグでカバーの吊るしやネコリグ、フリーリグでオープンウォーターの沈み物などを狙う。
変わり種ですが、吊るしである程度シェイクを続けて食わなかった時は沈めた分水面付近まで持ち上げて食わせる使い方もアリ。
「雨の日」晴れの日の使い方に加えて、カバー付近にノーシンカーでフォール、ネコリグ、フリーリグでオープンウォーターの沈み物などを狙う。

カバー撃ちをするなら水押し強めなので薄めで水馴染みしやすいカラー、サイズも気持ち小さめ。

例えば、ゴーストシュリンプだったら砂地のエリアにはめっぽう強いイメージがあります。
そして、僕のイチオシカラーはステルスみみずぅですね。かなり水馴染みが良いので存在自体がボヤけながらもドライブクローラーならではの強波動で存在を主張する感じ。
「見えにくいけど居る」こういうニュアンスで使ってみると釣れにくかったバスも釣ることが出来ます。

サイズに関してですが、今の五三川のカバー撃ちなら3.5inがベスト、オープンウォーターなら4.5〜5.5inがベター。

ざっくりと僕の使い分けを説明しましたが、カバー撃ちでは水面付近で逃げ惑うテナガエビや、トンボ、フライなどをイメージしたり、カバー抜けの向上を考慮してこのサイズ感、カラーを基準にしています。



いろんな使い方で釣れる優秀なワームなのでぜひ皆さんもHP3Dワッキーとドライブクローラーを使い分けてカバー撃ちバス攻略のひとコマに加えてみてはどうでしょうか。

関連商品