S.U.ハニメロ監修の坂本洋司による実釣レポート!!

四国の坂本です。

今回は私、坂本とO.S.Pプロスタッフ植田プロとの2人で監修したNEWカラー【S.U.ハニメロ】を用いた実釣レポートです。



植田プロはプロトの段階からリザーバーでノーシンカーのデッドスローリトリーブでバリバリと釣ってましたね。

私も発売二日目でナイスなプリメスをゲットする事ができた時のレポートです。

3月上旬と言えはやはり狙いはプリメス。

三寒四温に突入し日替わりで釣果に大きくムラがあるのもこの時期です。

私もこの日ドライブシャッド6inハニメロカラーを使ってメス狙いに徹していましたがシャローレンジは全く無反応…

一段下のレンジを狙うべくノーシンカーからネイルシンカーを挿入したりあれこれしながら行き着いたのがスリッパー3/16ozのトレーラーにドライブシャッド6inハニメロをセットした言わば「ビッグスイムジグ」でやっと答えが返ってきました。

ヒットスポットはリップラップのボトム付近でした。

釣り方はリップラップのブレイクが見えなくなる部分にキャストしブレイクに沿ってカーブフォールさせながらスローリトリーブ。

リトリーブスピードはラインスラッグを巻き取るだけのスローリトリーブです。

そしてボトム付近においては軽くボトムにタッチする程度のスピード。

そしてリトリーブ中、いきなり「トンッ!」って言うラインが弾かれるスイムベイト特有の気持ちバイト!

ゲットしたのは50には1cm足らずでしたが49cm 1760g のお腹がぽってりしたプリメスがヒットしてくれました。

今回はボトムの石の物陰に隠れていたのでしょう、ルアー通過と同時にモンドリバイトしたように思います。

もっとバスが浮き始めると最初のカーブフォール中にバイトがでますよ。

S.U.ハニメロ、春のプリメスにも効く!と言うのが実証された釣行となりました😄

ヒット動画はこちらになります。

このS.U.ハニメロの特徴としては…
背中はハニーフラッシュの背中カラーをベースにし、お腹部分は水馴染みのいいウォーターメロンをベースにしたカラーです。
よって視認性が良く、それでいて喰わせ性能を持たせた「視認性と喰わせを両立」されたカラーとなっております。

またお腹部分のウォーターメロンにはブルーラメを配合しておりますのでディープレンジにも対応出来る仕様となっておりますので【S.U.ハニメロ】是非お試し下さいませ!。



関連商品