【スピンナッツ65 ラバーチューン】年間通して頼れる右腕的存在by今井新
皆様こんにちは。
O.S.Pプロスタッフの 今井 新です。
今回は、私の“右腕的存在”であり、最も信頼しているルアー
「スピンナッツ65のラバーチューン」 をご紹介します。■ 1年を通して反応のある万能リグこのリグを使い始めて約2年。
間違いなくこれまでで最も多くのバスをキャッチしたルアーです。春夏秋冬問わず一年を通して安定した反応が得られ、
霞水系のブッシュや石積みといったカバー打ち・穴打ち・スイミングなど、
さまざまなシチュエーションに対応できるのが魅力です。
■ なぜラバーを差すのか?「ラバーを付ける意味は?」と聞かれることが多いのですが、
最大の理由は、吊るしで使う際の“微振動・微波動による誘い”と“吸い込みの良さ”です。
ラバーが水中でわずかに揺れることで生命感が生まれ、
バスにとって非常に魅力的な存在になります。
実際、反応の違いは明確で、釣果に直結しています。
■ チューニングのポイントラバーを差す際は、デコイ/ラバースレッダー DT-1を使用しています。
使いやすく、均等にラバーを差すのに最適です。
差す位置の注意点
フックポイント付近には差さないこと。
→ フッキングの妨げになるためNGです。
バランスよく複数方向から差すこと
→ 回収時の回転を抑え、糸ヨレ防止になります。
この工程は“自分のセンス”を出せる部分でもあり、
カスタムの楽しみのひとつです。
■ 使用ラバーと選定理由使用しているラバーは
TIEMCO/PDL シリコンスカート レギュラーカット(凸凹タイプ)。
凹凸があることでズレにくく耐久性が高いうえ、
太めのラバーが生む微振動のアピール力が抜群です。
■ フックとシンカーのこだわりフックはワームの先端(最も尖った部分)から刺すことが重要。
これにより、ブッシュの枝や倒れ葦へのスタックが激減します。

また、お尻側に**ネイルシンカー(0.45〜1.8g)**を挿すことで
カバー貫通性能が向上し、風の強い日でも確実に奥までルアーを送り込めます。
■ 最後にカバー撃ちからスイミングまで幅広く対応できる、
スピンナッツ65のラバーチューンは、まさに“頼れる相棒”。
フィールドを問わず、ぜひ一度試してみてください。
きっとあなたの右腕になるはずです。
使用タックル
ルアー:O.S.P
スピンナッツ65(ラバーチューン仕様)
ロッド: ストラーダブラックSB-C611MH+RST3s
ライン:フロロカーボン 14〜16lb
ラバー:TIEMCO/PDL シリコンスカート レギュラーカット(凸凹タイプ)
ラバースレッダー:デコイ DT-1
ネイルシンカー:0.45〜1.8g
関連商品