4月上旬のW.B.S.初戦に備え・・・
霞水系では、やっと水温が10度を超えてきてバスが春パターンっぽい動きをし始めた感じです。
私はW.B.S.初戦が4月上旬に迫ってきており、それに向けて少しずつ準備を進めてます。何とかいいスタートダッシュを決めたいですね。
霞ヶ浦の冬から春への動き
2月中旬から毎週、霞水系へ通っていましたが、週末の度に強風の日ばかりで、出船する事すら出来ない日が多かったです。
強風の合間を見て出船するも2月中は水温6~8度と最低水温期を脱した感じではありますが、どのエリアもほぼ生命感が無い状況でした。
(写真左:ここまで荒れた日のボートフィッシングはNGです。)
(写真右:写真だと分かりづらいですがかなり荒れてます。)
3月の霞ヶ浦
さすがに3月に入ると水温も流入河川などは10度を超えてきて、日中は12度ぐらいまで上昇してきました。
春のエリア選択で重要なことは、水温が安定しているエリアを釣ることです。
3月はまだまだ場合によっては雪が降ったり、朝の気温が氷点下まで下がることもしばしばあります。
そんな状況でも水温低下しないエリアを選択することが重要です。
具体的には北寄りの風をしっかりブロックする北岸のワンド状な所や流入河川がメインエリアになってきます。
そういったエリアは他と比べ、水温も高く急な冷え込みなどでも下がりにくいエリアと言えます。
その中でも日並によりますが、3月中はまだ冬の状態を引きずっているバスが多く、ブレイク周辺の水深2~2.5mくらいのストラクチャー狙いがメインになります。
4月の霞ヶ浦
4月に入ると本格的にスポーンを意識したバスがシャローをクルーズし始めるのでシャローメインとなってきます。
釣り方は春バスに有効なドライブクローラー4.5インチのネコリグをチョイスします。
この時期のバスは真冬に比べバイトゾーンは広いですが、それでも極力バスの口元で誘うことが重要です。
ネコリグは移動距離を抑えてバスの口元でしっかり誘えるので、この時期最高なリグと言えます。
ドライブクローラーの自発的アクションを生かしながら、スローにボトムの変化などを感じながら丁寧に誘ってみて下さい。
もう一つは同じくドライブクローラー4.5インチのヘビダンです。
こちらはボトム付近でステイ&フォールで攻めます。
自分なりの使い分けは、杭やハードボトムにはダウンショット、そしてオダやブッシュ、高低差のある沈み物など込み入った場所にはネコリグで対応します。
もちろん、ネコリグは根掛かり知らずでフッキング性能抜群のスナッグレスネコリグがお勧めです。
(写真左:ヒットルアーはドライブクローラー4.5インチのスナッグレスネコリグ。)
(写真右:普段はO.S.Pの一般業務、そして釣りでは私のプラを手伝ってくれているO.S.Pスタッフ那須さん。チャプター北浦にも参戦しています。ドライブクローラー4.5インチのヘビーダウンショットリグでヒット。)
(写真下:ドライブクローラーのセッティングはこちら。糸ヨレ防止の為、どちらのリグもスイベルを付き。小さいパーツですが効果大。)
最後に告知を・・・
今週末に開催されますジャパンフィッシングフェスティバル2013in横浜にて3/23(土)はダイワブース内でロッド説明します。
霞水系で有効なタックルなどのご質問を待ってます。それと、同日13:30~14:00にてエンジンブースにて2011W.B.S. A.O.Y.村川勇介プロと「霞水系の今を語る!!~W.B.S. A.O.Y対談~」のトークショーを行わせて頂きます。
村川プロとはW.B.S.へ参戦した年も一緒で同じ年と言う事もあり、公私共々仲良くさせてもらっています。
息の合ったトークで盛り上げられれば思います。こちらもよろしくお願いします(^_^)/~
PS:オリジナルステッカーを作ったのでトークショー後にお配りさせて頂きます(^_^)/~
関連商品