• トップページ
  • STAFF
  • W.B.S.プロクラシック4位の原動力となったのが、ドライブシャッドのスイムジグの釣り

W.B.S.プロクラシック4位の原動力となったのが、ドライブシャッドのスイムジグの釣り

OSPプロスタッフの松村です。

ドライブシャッドのおかげで苦手な秋が得意になり、去る11月21-22に開催されたW.B.S.プロクラシックで4位になりましたので、その報告です。

3

【プラクティス】
まずプラですが、私が考えたのはワカサギ。そしてフィーディングではなく、ただ存在して湖岸をスイスイと泳いでいるのを隠れて捕食するバスのイメージで探しました。

なんでそんなバスを狙ったかというと、ベイトが風下に寄せられるフィーディングパターンは、どうにも当てるのが難しく感じて、実際にやっても正直なかなか釣れないのと、風下のボート操船が大変で疲れる・・・それとタイミングとエリア選定が風などの状況に左右されすぎて計算できない。というのが一つ。

また、ワカサギではなくエビ系に依存するバスを狙うと釣りが遅くなりすぎて、下手すれば全くバスの居ないエリアで釣りをし続けてしまう恐怖がありました。

まあ、昔までの自分がこの状態だったのです。

なので単純に湖岸沿いを延々流してバスの釣れたところ、ワカサギの存在が確認出来たところをチェックしておいて当日はその場所を中心で探って行く方法でやりました。

【大会本戦】
湖岸をスイスイと泳いでいるワカサギ・・・このイメージにあうのは、スピナーベイト、チャター系、スイムジグ系、シャッドプラグ、クランクベイトなどですが、最終的にメインとなったのはドライブシャッド4.5と5gのジグの組み合わせと、ドライブシャッド3.5と7gのジグの組み合わせでした。

ドライブシャッド4.5と5gのジグの組み合わせは、主に葦などのカバー周りで表層を意識して目で見えるタナを高速ぎみで巻く釣りで使いました。

ワームのカラーはハニーフラッシュ。このカラーはよく見えるし、釣れるし、で超いいです。

当日もバスがすっ飛んで来たり反転して喰うのが見えたりしてとてもエキサイティングでした。

2

結果的にはこれで3本キャッチしました。

また、ドライブシャッド3.5と7gのジグの組み合わせは一度沈めたり、中層を意識したりとタナを探るイメージでドックの先端やハードボトム全般などでサーチベイト的に使いました。

色はコスモブラックを中心にソフトシェルスモークがプラから当たっていました。結果としてはこれで2本キャッチ。

4

1

あと浚渫では懐かしのTDロングビルミノーで1本の計6本が2日間の内訳でした。

今となってはヴァルナを使ったトゥイッチをすれば良かったとマジ後悔していますが、そのくらいバスの居場所はワカサギに依存していたと思います。

ちなみにハイカットもかなり使いましたが、ワカサギのタナとリンクしなかったのか、この試合ではバイトが出せませんでした。

まあ、この2ヶ月間くらいですが、テキサスやダウンショット、スモラバといった霞ヶ浦の王道ルアーは、リグることもなくほぼ使わず、ドライブシャッド3.5と4.5を投げる回数に比例するようにバスを釣ることが出来ていました。

本当に偏った釣りになっていましたが、ドライブシャッドのおかげでどうにも結果が出せなかった秋という季節が得意になった気がします。

day1ok

day2OK

【スイムジグの釣り】あと、言い忘れましたが、このドライブシャッド3.5と4.5を使ったスイムジグ系の釣りをする場合のタックルは、基本テキサスで使うMHのものにフロロ14~16ポンドでピッチング主体で使います。

間違っても柔らかいロッドでナイロンを使って巻物のように使わない・・・これが私の使い方です。

これからはもう少し深いところでダンク・ハイカット・オーバライドの季節になりますが、まだまだシャローカバーを狙うならこのスイムジグ系が面白いと思います。

是非チャレンジしてみてくださいね!!12月以降もガイド募集しております。是非よろしくお願いします。
※写真提供W.B.S.

KFG霞ヶ浦フィッシングガイド

関連商品