O.S.Pフィールドスタッフのニューフェイス「平川征利」をご紹介します!
2017.03.17

O.S.Pフィールドスタッフに、相模湖、津久井湖で活躍するトーナメンター「平川征利」が新たに加わりました!
神奈川県のメジャーフィールド相模湖・津久井湖をホームレイクとし、関東各地の様々なフィールドで釣果をあげている通称「デビル平川」。
相模湖のロコアングラーがしのぎを削るトーナメント「日相カップ」で多くの優勝を勝ち取っている実力者。タックルアイランドタックルアイランドのトーナメントでは年間優勝5連覇という偉業を達成したスーパーロコアングラーです。
これからの活躍にご期待ください!
なお、先日開催された津久井湖オープンにて、ドライブクローラーで優勝したレポートを早速頂きました。
http://www.o-s-p.net/reports/20170317_hirakawa/
2016年FanPhoto賞発表!!
2017.02.14
毎年恒例となりましたFanPhoto賞を発表いたします。今年も本当にたくさんの投稿をいただきました。ありがとうございました。中にはO.S.Pルアーでキャッチしたすべてのバスの写真を送っていただいているのではないかというほど、何度もご投稿いただいている常連の方もいらっしゃいます。本当に、うれしい限りです。2017年もみなさまからのたくさんのご投稿を、スタッフ一同、こころよりお待ちしております。それでは2016年FanPhoto賞を、並木敏成のコメントとともに発表いたします!!
※各賞に選ばれました皆様へ:ご連絡がつき次第、弊社より随時賞品をお送りさせていただきます。お手数ではございますが確認のため、お名前&ハンドルネーム(ご投稿いただいた際のお名前です)、賞品送り先の住所、お電話番号に、念のためご投稿いただいた写真を添付していただき、件名を「FanPhoto賞受賞」と明記し、下記アドレスまでご一報お願いします。 ご連絡アドレス:event@o-s-p.net
■2016年FanPhoto大賞
<大賞>
なんと一年間で通算44回も投稿してくれた女性アングラーは、九州在住の陽大郎さん。その心意気に大賞を贈ります。さまざまなO.S.Pルアーでたくさんのバスをキャッチしてくれたようだね。昨年は苦手にしていたスピナーベイトの釣りも克服したようだし、これからもどんどんスキルアップしてください。今年もたくさんの投稿をお待ちしています!!

お名前/陽大郎
ルアー/O.S.Pルアー各種
フィールド/九州地方
日時/通算44回
※グローブライド株式会社よりご提供いただきました。
<T.Namiki賞>
トーナメントはとても過酷な状況で、そんな中で使われるルアーを作るというのは、O.S.Pの10年基準という信念と同じぐらい、大切なことだと思っている。こちらは山中湖のチャプター戦で4位入賞にタイニーブリッツMRが導いてくれた、ということだけど、まずはおめでとう。そしてトーナメントの場で、O.S.Pルアーを使ってくれてありがとう。これからもKOUYAさんのトーナメントの成績アップに、役立ててくれたらうれしいね。

お名前/KOUYA
ルアー/Tiny BLITZ MR(アイスギル)
フィールド/山中湖
日時/16/06/05
※カシオ計算機株式会社よりご提供いただきました(写真はイメージです。お送りする商品と異なる場合がございます。ご了承ください)。

<ユーモア賞>
いま流行の顔認識アプリ、SNOWを使って撮ってくれた、ありんこさん。大好きなHPシャッドテールで釣れた一匹ということだけど、自分が好きなルアーで釣れたときって本当にうれしいよね。このスタンプ画像も、なかなかサマになってるね! そしてバスに興味津々の娘さんかな? の写真を送ってくれたSMILEY hair designさん。ロッドからリール、そしてラインまでスティーズで揃えてくれて、こちらもHPシャッドテールで釣ってくれたようだね。今度はお子さんが嬉しそうにバスを掲げる写真を待ってます。

お名前/ありんこ
ルアー/HP Shadtail(ブラックブルー)
フィールド/関東地方その他
日時/16/09/22

お名前/SMILEY hair design
ルアー/HP Shadtail(マジックゴビー)
フィールド/房総半島野池群
日時/16/08/08

<インターナショナル賞>
O.S.Pルアーは日本国内のみならず、海外のゲームフィッシュを今回もまた魅了しているようだね。本当にうれしいよ。MKさんはルドラで見事なトラウトをキャッチ。レイク・オンタリオでは飛距離が出るルドラが使いやすい、とのこと。ありがとう! そしてJackさんはアロワナかな? ハイピッチャーマックスで仕留めるなんてすごい!! Great job!!

お名前/MK
ルアー/ASURA O.S.P RUDRA 130SP(ライブリー公魚)
フィールド/海外など
日時/16/03/27

お名前/Jack
ルアー/HIGH PITCHER MAX
フィールド/海外など
日時/16/04/23

<ソルト賞>
ハイカットFでマゴチや沖縄では珍しいガンゾウヒラメをキャッチし、投稿してくれたみっちーさん。マゴチはブレイクラインで浮かせたときに食ってきたそうだけど、なかなかのテクニシャンだね。フロントフックを折られてのファイトは、スリリングだったのでは? そしてもうひとりは見事な「ドヤ顔」のりょうきくん。タイラバのハリにドライブシュリンプをつけて1kg超のハタ! やるじゃん!! この組み合わせは九州地方ではやっていると聞いたけど、どこの海で釣ったのかな? 水深80mで釣ったとのことだけど、これはうれしい一匹だったでしょう。これからもGood Fishing!!

お名前/ミッチー
ルアー/High Cut F
フィールド/ヒミツの場所
日時/16/06/02 16/07/11

お名前/りょうき3年生
ルアー/Dolive Shrimp
フィールド/九州地方その他
日時/16/10/08

<レディス賞>
お二人とも、素晴らしいバスをキャッチしましたね。まずはあさちゃんさん。写真の一匹はドライブクローラーだったそうだけど、それ以外にもバジンクランクやi-Waver、タイニーブリッツで釣ったそうですね。これからもO.S.Pルアーでどんどん釣ってください。そしてななみさんはO.S.Pプロスタッフの三宅君のガイドでキャッチした一匹。三宅君のガイドは的を射たレクチャーで、スキルアップしたんじゃないかな? ハイピッチャーは非常に使いやすいスピナーベイトなので、これからもどんどん使い込んでください。

お名前/あさちゃん
ルアー/Dolive Crawler(ブラック・レッドフレーク)
フィールド/九州地方その他
日時/16/04/08

お名前/ななみ
ルアー/HIGH PITCHER
フィールド/琵琶湖
日時/16/05/08

<ジュニア賞>
今年もたくさんのジュニアアングラーが、自慢の一匹を投稿してくれました。本当にありがとう。まだ恐る恐るバスを持っている子や、パパと一緒に写真に納まっている子。中には、山木一人プロと一緒に写真を撮っている子もいたね。みんなの表情から、バスを釣ったうれしさが伝わってくるよ。この感動を忘れず、これからもバスフィッシングを続けてくれるとうれしいね。そして今年もまた、O.S.Pバスフィッシングマスタークラスを開催予定です。詳細はO.S.P公式サイトや自分のサイトでお知らせします。ご期待ください。

お名前/しょうへい
ルアー/i-Waver 74F
フィールド/芦ノ湖
日時/16/05/22

お名前/松岡 みらい
ルアー/Dolive Crawler(スカッパノン)
フィールド/印旛沼
日時/16/06/18

お名前/たくみ
ルアー/HP Shadtail(ライトスモークペッパー&レインボーフレーク)
フィールド/山中湖
日時/16/09/17

お名前/コバヤンとヒナタン
ルアー/Dolive Crawler(ブラック・レッドフレーク)
フィールド/関東地方その他
日時/16/10/01

お名前/ひな
ルアー/ASURA O.S.P 925SP(キンクロ)
フィールド/ヒミツの場所
日時/16/11/06

お名前/こうせい
ルアー/BENT MINNOW 76F
フィールド/東北地方その他
日時/16/05/14

※各賞に選ばれました皆様へ:ご連絡がつき次第、弊社より随時賞品をお送りさせていただきます。お手数ではございますが確認のため、お名前&ハンドルネーム(ご投稿いただいた際のお名前です)、賞品送り先の住所、お電話番号に、念のためご投稿いただいた写真を添付していただき、件名を「FanPhoto賞受賞」と明記し、下記アドレスまでご一報お願いします。 ご連絡アドレス:event@o-s-p.net
■2016年FanPhoto大賞
<大賞>
なんと一年間で通算44回も投稿してくれた女性アングラーは、九州在住の陽大郎さん。その心意気に大賞を贈ります。さまざまなO.S.Pルアーでたくさんのバスをキャッチしてくれたようだね。昨年は苦手にしていたスピナーベイトの釣りも克服したようだし、これからもどんどんスキルアップしてください。今年もたくさんの投稿をお待ちしています!!

お名前/陽大郎
ルアー/O.S.Pルアー各種
フィールド/九州地方
日時/通算44回


<T.Namiki賞>
トーナメントはとても過酷な状況で、そんな中で使われるルアーを作るというのは、O.S.Pの10年基準という信念と同じぐらい、大切なことだと思っている。こちらは山中湖のチャプター戦で4位入賞にタイニーブリッツMRが導いてくれた、ということだけど、まずはおめでとう。そしてトーナメントの場で、O.S.Pルアーを使ってくれてありがとう。これからもKOUYAさんのトーナメントの成績アップに、役立ててくれたらうれしいね。

お名前/KOUYA
ルアー/Tiny BLITZ MR(アイスギル)
フィールド/山中湖
日時/16/06/05
※カシオ計算機株式会社よりご提供いただきました(写真はイメージです。お送りする商品と異なる場合がございます。ご了承ください)。


<ユーモア賞>
いま流行の顔認識アプリ、SNOWを使って撮ってくれた、ありんこさん。大好きなHPシャッドテールで釣れた一匹ということだけど、自分が好きなルアーで釣れたときって本当にうれしいよね。このスタンプ画像も、なかなかサマになってるね! そしてバスに興味津々の娘さんかな? の写真を送ってくれたSMILEY hair designさん。ロッドからリール、そしてラインまでスティーズで揃えてくれて、こちらもHPシャッドテールで釣ってくれたようだね。今度はお子さんが嬉しそうにバスを掲げる写真を待ってます。

お名前/ありんこ
ルアー/HP Shadtail(ブラックブルー)
フィールド/関東地方その他
日時/16/09/22

お名前/SMILEY hair design
ルアー/HP Shadtail(マジックゴビー)
フィールド/房総半島野池群
日時/16/08/08

<インターナショナル賞>
O.S.Pルアーは日本国内のみならず、海外のゲームフィッシュを今回もまた魅了しているようだね。本当にうれしいよ。MKさんはルドラで見事なトラウトをキャッチ。レイク・オンタリオでは飛距離が出るルドラが使いやすい、とのこと。ありがとう! そしてJackさんはアロワナかな? ハイピッチャーマックスで仕留めるなんてすごい!! Great job!!

お名前/MK
ルアー/ASURA O.S.P RUDRA 130SP(ライブリー公魚)
フィールド/海外など
日時/16/03/27

お名前/Jack
ルアー/HIGH PITCHER MAX
フィールド/海外など
日時/16/04/23

<ソルト賞>
ハイカットFでマゴチや沖縄では珍しいガンゾウヒラメをキャッチし、投稿してくれたみっちーさん。マゴチはブレイクラインで浮かせたときに食ってきたそうだけど、なかなかのテクニシャンだね。フロントフックを折られてのファイトは、スリリングだったのでは? そしてもうひとりは見事な「ドヤ顔」のりょうきくん。タイラバのハリにドライブシュリンプをつけて1kg超のハタ! やるじゃん!! この組み合わせは九州地方ではやっていると聞いたけど、どこの海で釣ったのかな? 水深80mで釣ったとのことだけど、これはうれしい一匹だったでしょう。これからもGood Fishing!!


お名前/ミッチー
ルアー/High Cut F
フィールド/ヒミツの場所
日時/16/06/02 16/07/11

お名前/りょうき3年生
ルアー/Dolive Shrimp
フィールド/九州地方その他
日時/16/10/08

<レディス賞>
お二人とも、素晴らしいバスをキャッチしましたね。まずはあさちゃんさん。写真の一匹はドライブクローラーだったそうだけど、それ以外にもバジンクランクやi-Waver、タイニーブリッツで釣ったそうですね。これからもO.S.Pルアーでどんどん釣ってください。そしてななみさんはO.S.Pプロスタッフの三宅君のガイドでキャッチした一匹。三宅君のガイドは的を射たレクチャーで、スキルアップしたんじゃないかな? ハイピッチャーは非常に使いやすいスピナーベイトなので、これからもどんどん使い込んでください。

お名前/あさちゃん
ルアー/Dolive Crawler(ブラック・レッドフレーク)
フィールド/九州地方その他
日時/16/04/08

お名前/ななみ
ルアー/HIGH PITCHER
フィールド/琵琶湖
日時/16/05/08

<ジュニア賞>
今年もたくさんのジュニアアングラーが、自慢の一匹を投稿してくれました。本当にありがとう。まだ恐る恐るバスを持っている子や、パパと一緒に写真に納まっている子。中には、山木一人プロと一緒に写真を撮っている子もいたね。みんなの表情から、バスを釣ったうれしさが伝わってくるよ。この感動を忘れず、これからもバスフィッシングを続けてくれるとうれしいね。そして今年もまた、O.S.Pバスフィッシングマスタークラスを開催予定です。詳細はO.S.P公式サイトや自分のサイトでお知らせします。ご期待ください。

お名前/しょうへい
ルアー/i-Waver 74F
フィールド/芦ノ湖
日時/16/05/22

お名前/松岡 みらい
ルアー/Dolive Crawler(スカッパノン)
フィールド/印旛沼
日時/16/06/18

お名前/たくみ
ルアー/HP Shadtail(ライトスモークペッパー&レインボーフレーク)
フィールド/山中湖
日時/16/09/17

お名前/コバヤンとヒナタン
ルアー/Dolive Crawler(ブラック・レッドフレーク)
フィールド/関東地方その他
日時/16/10/01

お名前/ひな
ルアー/ASURA O.S.P 925SP(キンクロ)
フィールド/ヒミツの場所
日時/16/11/06

お名前/こうせい
ルアー/BENT MINNOW 76F
フィールド/東北地方その他
日時/16/05/14

O.S.Pプロスタッフのニューフェイス「今井新」をご紹介します!
2017.01.19

O.S.Pプロスタッフに、霞ヶ浦水系をホームフィールドとし、W.B.S.トーナメントで活躍するトーナメンター「今井新」が新たに加わりました!
2015年はNBCチャプター茨城でも活躍し第1戦、第3戦を優勝。また同年の年間総合優勝を勝ち取る実力派。
2016年のW.B.S.トーナメントでは第2戦、第4戦で3位入賞、プロクラシック25では優勝を果たしています。毎月開催しているレイカーズトーナメントにも参戦している生粋のトーナメンターです。
どうぞ宜しくお願いします!
http://www.o-s-p.net/reports/20170119_imai/
2017年もO.S.Pを宜しくお願い致します!
2017.01.01
あけましておめでとうございます!
2017年、O.S.Pは更なる釣果を追求したテクニックやニューアイテムなど、皆様に満足頂けるルアーをお届けしていきます。
すでに雑誌のスクープ記事で紹介された新企画も誠意進行中!
2017年のO.S.Pにどうぞご期待ください!

2017年、O.S.Pは更なる釣果を追求したテクニックやニューアイテムなど、皆様に満足頂けるルアーをお届けしていきます。
すでに雑誌のスクープ記事で紹介された新企画も誠意進行中!
2017年のO.S.Pにどうぞご期待ください!

O.S.Pフィールドスタッフのニューフェイス「中林正臣」をご紹介します!
2016.12.27

O.S.Pフィールドスタッフに、霞ヶ浦水系のおかっぱりをメインで活躍する「中林正臣」が新たに加わりました!
霞ヶ浦水系のおかっぱりをメインとし、野池でも活躍。バスフィッシングにかける情熱と探究心が強く、日々フィールドにて魚を追い求めているアングラーです。
特に「シャロー攻略」に突出しており、釣る為のテクニック、特にスピニングタックルによるフィネスな釣りでは安定した釣果を出しています。
どうぞ宜しくお願いします!
http://www.o-s-p.net/reports/20161227_nakabayashi/
O.S.Pフィールドスタッフのニューフェイス「北田朋也」をご紹介します!
2016.12.15

O.S.Pフィールドスタッフに、霞ヶ浦水系、利根川水系でのおかっぱりをメインで活躍する「北田朋也」が加わりました!
2003年NBC陸釣りクラブ利根川戦優勝、2015年チャプター茨城ボート部年間3位、2016年チャプター茨城ボート部年間4位、また釣具店様主催の大会でも数多くの優勝経験を誇る若手トーナメンターでもあります。
幼い頃より地元の水郷エリアを中心にバスフィッシングを続けており、ロコならではのコアな情報や、霞水系、利根川水系の楽しさを発信していきます。
どうぞ宜しくお願いします!
http://www.o-s-p.net/reports/20161215_kitada/
O.S.Pフィールドスタッフに、霞ヶ浦水系のおかっぱり情報を発信する「本田賢一郎」が加わりました!
2016.12.08
2016年11月、O.S.Pフィールドスタッフに霞ヶ浦水系のおかっぱり情報をメインに発信する「本田賢一郎」が加わりました。
これから随時、フィールドレポートや生情報を発信していきますので、どうぞ宜しくお願い致します!
http://www.o-s-p.net/reports/20161208_honda/

これから随時、フィールドレポートや生情報を発信していきますので、どうぞ宜しくお願い致します!
http://www.o-s-p.net/reports/20161208_honda/

バサーオールスタークラシック2016ご声援お礼のご報告
2016.10.31

10/29(土)~30(日)に千葉県・道の駅 水の郷さわらを会場に開催されました「バサーオールスタークラシック2016」にご来場いただきましたみなさま、また並木敏成へご声援をお送りいただきましたみなさま、誠にありがとうございました。
おかげさまで弊社ブースでのワームつかみ取りやガチャガチャ、またトークショーなど、すべてのイベントにおきまして大盛況のうちに幕を閉じることができました。
また、競技終了後のファン交流会では、たくさんの方々に寒い中、長時間お並びいただきましたことにも感謝いたします。
これもひとえにO.S.Pを応援してくださるみなさまのお陰であると社員一同感じております。
今後ともO.S.Pをなにとぞよろしくお願い申し上げます。
この場をお借りして、お礼申し上げます。
並木敏成
O.S.P社員一同
10/29,30 バサーオールスタークラシックにO.S.Pブース出展します!!
2016.10.21
2016年10月29日(土) 30日(日)の二日間、千葉県香取市の「水の郷さわら」にて開催される「Basser ALLSTAR CLASSIC2016」に、O.S.Pブースが出展致します!!
毎年、大勢のお客様で会場が埋め尽くされるこのイベントに、今年もO.S.Pブース出展が決定致しました。
ブースでは限定アイテムをはじめ、様々な企画を準備しております。
販売アイテム等につきましては、追って掲載させて頂く予定です。
皆様のご来場、お待ちしております!!
なお会場は大変混雑が予想されますのでご了承ください。
月日:2016年10月29日(土) 30日(日)
場所:千葉県香取市「水の郷さわら」
その他詳細につきましてはこちらをご覧ください。
http://basser.tsuribito.co.jp/allstarclassic
毎年、大勢のお客様で会場が埋め尽くされるこのイベントに、今年もO.S.Pブース出展が決定致しました。
ブースでは限定アイテムをはじめ、様々な企画を準備しております。
販売アイテム等につきましては、追って掲載させて頂く予定です。
皆様のご来場、お待ちしております!!
なお会場は大変混雑が予想されますのでご了承ください。
月日:2016年10月29日(土) 30日(日)
場所:千葉県香取市「水の郷さわら」
その他詳細につきましてはこちらをご覧ください。
http://basser.tsuribito.co.jp/allstarclassic

並木敏成主演のニュープロトレックPVが公開中!
2016.08.05
並木敏成オフィシャルサイトで紹介されている、この夏発売されたPROTREK PRW7000シリーズのイメージ映像をご紹介します。
並木が提案した新機能など、充実した装備のニューPROTREKに関しては、下記サイトをご覧ください!
■CASIO PROTREKホームページ
■並木敏成オフィシャルサイト