Hottopics最新情報

トップページ最新情報 > メディア情報

【HPフィッシュ3.7″&ウィードライダー】琵琶湖で炸裂!春のスイムジグの使い方【林晃大】

2024.04.03


琵琶湖で活躍中のO.S.Pプロスタッフ林晃大が、O.S.PニュースイムベイトHPフィッシュとスイムジグ・ウィードライダーで早春の琵琶湖に挑みます!HPフィッシュはウォブルアクションのスイムベイト。ボディは水平を保ちながらテールをスイングさせる動きは、スイムジグのトレーラーとしても相性抜群。この動画ではHPフィッシュ&ウィードライダーの特徴から使い方の解説を交えて実釣しています。ぜひご覧ください!

◾️HPフィッシュ
https://www.o-s-p.net/products/hpfish/

◾️ウィードライダー
https://www.o-s-p.net/products/weedrider/

【HPフィッシュ】NEWスイムベイト HPフィッシュ おかっぱりアプローチ&使い方解説【岡田翔生】

2024.03.23


2024年に新発売となるNEWスイムベイト「HPフィッシュ」。この動画ではO.S.Pスタッフ岡田翔生がHPフィッシュで早春のおかっぱりに挑みます。DoLiveシリーズとは異なるHPシリーズは、自発的アクションではなくアングラーの操作がキモとなるシリーズ。ドライブシャッドはリトリーブを止めると自発的アクションしながら斜めにフォールするのに対してHPフィッシュはその場で水平フォール。ストップ&ゴーによる誘いが可能です。また大きなテールによるウォブルアクションはアピール力が強く、スイムジグのトレーラーにも適しています。この動画ではノーシンカーやジグヘッドなどHPフィッシュのリグを紹介していますのでぜひご参考にしてください。

■HPフィッシュ
https://www.o-s-p.net/products/hpfish/

【HPFクランクSPEC2】Let’sクランキング!おかっぱり春バス攻略テクニック【高柳岬】

2024.03.20


九州で活躍するO.S.Pフィールドスタッフ高柳岬が、O.S.Pフラットサイドクランク「HPFクランクSPEC2」で春バスを攻略!小規模河川で手早く探りながら釣り歩くのに最適なHPFクランクSPEC2の特徴を実釣交えながらご紹介しています。クランキングを楽しみながら春バスを攻略しましょう!

■HPFクランクSPEC2
https://www.o-s-p.net/products/hpf-crank-spec2/

【ヴァルナ】ワンランク上のジャークベイトテクニック 食わせ技リッピングでグッドサイズ連発!【浦川正則 ルアテク道場26】

2024.03.09


今回のルアテク道場はジャークベイト。早春のリザーバーで威力を発揮するヴァルナ110SPでの実釣テクニックをご紹介しています。低水温で動きがスローなバスに口を使わせるために様々なアクション方法を披露。そのなかでも浦川が提唱するのはリッピング。勢いよく潜らせてボトムに到達したらポーズ。そしてまた動き出すストップ&ゴーのアクションを詳しくご紹介しています。動画ではグッドサイズが連発!ぜひ本編を御覧ください。

■ヴァルナ110SP
https://www.o-s-p.net/products/asura-o-s-p-varuna-110-sp/

O.S.P 2024新製品 ハイカットSR【オリキン&オカショー新製品紹介パート3】

2024.02.29


O.S.Pが2024年にリリースする新製品をご紹介するムービー第三弾「ハイカットSR」。2008年にハイカットがデビューして以来、シャッドキャロをはじめ様々なシーンで活躍してきたシャッドプラグのニューモデルがハイカットSRです。この動画ではO.S.Pプロスタッフ折金一樹と岡田翔生がエリマキシャッドの特徴や使い方について詳しく紹介しています。ぜひご覧ください!

O.S.P 2024新製品 エリマキシャッド2.3″ 【オリキン&オカショー新製品紹介パート2】

2024.02.28


O.S.Pが2024年にリリースする新製品をご紹介するムービー第二弾「エリマキシャッド2.3″」。このルアーは、サイトフィッシングを武器に数多くのトーナメントで優勝を勝ち取っているO.S.Pプロスタッフ峯村祐貴が監修しました。エリマキシャッドはノーシンカーで表層ピクピク、ジグヘッドでミドストなど様々な使い方に対応。エリマキ部分が抵抗となり、移動距離を抑えて誘うことが可能です。また高速巻きではテールがなびき、生命感溢れるアクションを披露します。この動画ではO.S.Pプロスタッフ折金一樹と岡田翔生がエリマキシャッドの特徴や使い方について詳しく紹介しています。ぜひご覧ください!

2種のメタルジグを使い分けて東京湾シーバスジギング!

2024.02.27


今回は東京湾で旬な冬のシーバスジギングを、ソルト開発スタッフメキシコ&O.S.P TEAM OCEANスタッフの水谷純也船長で挑みます!

近年ビッグベイトでの釣果が目立つ東京湾ですが、実はこのメタルジグを使った釣り、、、、
サイズ数釣り両方狙えて、初心者から上級者まで誰しもが楽しむことができる超おすすめな釣りなんです!!!

通年通して狙うこともできますのでぜひ皆様にもお試しいただきたい!

O.S.P 2024新製品 HPフィッシュ3.7″ 【オリキン&オカショー 2024新製品紹介パート1】

2024.02.26


O.S.Pが2024年にリリースする新製品をご紹介するムービー第一弾は「HPフィッシュ3.7″」。HPシリーズはDoLiveシリーズと異なりアングラー自らがルアーを操作することでアクションを披露するタイプのルアーとなります。HPフィッシュはウォブルアクションをメインとし、リトリーブを止めえると水平フォール。ストップ&ゴーのメリハリが強い動きを演出できます。この動画ではO.S.Pプロスタッフ折金一樹と岡田翔生がHPフィッシュの特徴や使い方について詳しく紹介しています。ぜひご覧ください!

【サイコロラバー】厳寒期の貴重な一本を獲るためのダウンショット・スラックシェイク・テクニック解説!【ルアテク道場その二十五】

2024.02.13


浦川師範代ルアテク道場その二十五は、厳寒期の貴重な一本を手にするためのテクニック「ダウンショット・スラックシェイク」をご紹介。サイコロラバーのダウンショットで消波ブロックなどのストラクチャーに着くバスを狙うテクニックを詳しく解説しています。またドライブスティックによるミドストでもグッドサイズをキャッチ。ぜひ本編をご覧ください!

■サイコロラバーNONSALT
https://www.o-s-p.net/products/dice_nonsalt/

【林晃大】琵琶湖 MUTAクラシック2023参戦ドキュメンタリー

2024.02.09


この動画では、2023年11月11-12日の2dayで開催された「2023 Muta CLASSIC」に参戦した林晃大のドキュメンタリームービーです。Mutaバスフィッシングトーナメント2023で見事総合優勝を獲得した林晃大が、クラシックでどのような釣りを展開したのか?をぜひご覧ください!