カラーセレクトについて その2
前回、チャートブルーバックについて色々書きましたが、その続きを書かせていただきます。
マットコートについて、カラーコンフィデンスを見出すための練習方法などご紹介させていただきます。
マットあり・なしについて
前回のコラムで、同じチャートブルーバックにもマットあり・なしがあると書きましたが、バジンクランク、ヘビーヒッター、ダイバジン、ブリッツ、HPFクランクSPEC2はマットあり、パワーダンクSP、ブリッツMRはつやコーティング(マットなし)です。
大雑把に特長をまとめると次のようになります。
マットあり
メリット
・動きが良くなる(ほぼ塗装がないような感覚)
・色合いが淡くなる(自然色により近い)
デメリット
・色が抜けやすい
・リップが白くなる(製作工程上やむを得ない)
つやあり(マットなし)
メリット
・塗装が長持ちする
・色合いが濃くなる(はっきりした色になる)
デメリット
・マットありよりは動きが劣る(塗装厚さによって大きく違う)
どちらもメリット・デメリットがあるのですが、同じカラーでも若干色、動きが違うのが特徴です。
また、チャートブルーバックについていえば、比較的ディープで使うものに関しては、もともとルアー自体の動きが大きいため、色合いがはっきりするつやあり(マットなし)が採用されているのではないかと思います。
市販に出まわっているルアーの大半が、つやあり(マットなし)だと思うのですが、塗装厚さについても、非常に重要です。
O.S.Pのルアーはつやあり(マットなし)でも、塗装厚さが非常に薄いため、マットあり・なしが分かりにくいくらいですが、他社ルアーの塗装が厚いルアーと比較すると非常に良く分かります。
ハードベイトは、いずれのルアーも重心を支点としてウォブル・ロールするわけですから、ウエイトがより重心に凝縮されている方が、キレが良くなりますし、動く割には巻き抵抗も少なくなって理想に近い形になります。
以前、プロトタイプのルアーは、塗装がないから良くつれるということで、クリアのルアーがはやりましたが、マットの特徴は,まさに塗装がありながら、塗装の影響を極力減らした感じになります。
よく釣ったルアーほど歯形がついて見た目は汚くなるのですが、良く釣れる。これも、塗装がある程度は剥げてといったことが影響しているのだと思います。(使い込んだルアーに限ってロストしてしまいますが。)
カラーローテーションゲーム
カラーに関して、僕が練習のときにやっているやり方がありますので、ご紹介したいと思います。
釣れる時期に同じハードベイトで明らかに5本、10本釣れるような状態のとき、同じルアーで1本釣ったら必ずカラーを変えるという方法で、やってみるということです。
どうしても1回釣れるとそればかり使ってしまうのと、不得意な食わず嫌いのカラーをなくすためにもとても面白いやり方です。
同じルアーでもカラーによっては丸呑みするように釣れたり、皮一枚でかかったり色々な発見があります。
その状況で、どのカラーが良いかというのはやってみないとわかりませんが、初めて釣ったカラーで丸呑みされたときはそれだけで、すごい自信につながります。
どうしても釣れなくなったら、元のカラーに戻せばいいわけですが、得意なカラーだけでやって10本釣れるところが7、8本になったとしても、得るものはものすごく大きいと思いますので、ぜひやってみてください。
(写真1:2006年5月20日ブリッツMRでのローテーションゲーム)
近況報告
10月の初め、フロリダで釣りをするチャンスがありました。
3時間くらいしか時間がなく、ゴルフ場のそばの野池でしたが、アメリカでの初めてのバスフィッシングでした。
その野池は、湖岸線はほとんどがウィードで覆われており、ものすごくベジテーションが豊かなところでした。
最初日が高いうちは、ハイピッチャー、ゼロワンジグで流してみもダメだったので、ワームでいくつか釣ってだんだん特徴が分かってきました。
・ウィードが濃いので魚体が真っ黒なこと。
・口が小さく歯のギザギザがあまりないこと。(親指が痛くならない)
・口がものすごく生臭いこと。(親指にコバエがたかってくる)
以上のことから、ほとんどベイトフィッシュをメインで食べているのだなということがよく分かりました。
こういうときはスピナーベイトだと思い、日が陰ったのを見計らって、ハイピッチャー3/8ozを投げると良いのが連発。
引き方はあまりスローにひくとウィードに引っかかりまくるので、引っかからない程度にスローに引くのがキモでした。
ワームで釣った感じだと分からなかったけど、スピナーベイトで釣れるところは、良いウィードが引っかかってきてくる事が分かり野池の全体像が見えてきました。
見えてきたところで夕マズメを迎える前に終了となってしまいましたが、非常に楽しいアメリカでの初釣りとなりました。
日本の野池でウィードが濃いところというのは少ないですが、そういうところでももちろん、夕マズメや風が出て水面が波立っているときなどもハイピッチャーは有効ですので、ぜひ試してみてください。
(写真2:2006年10月6日フロリダで釣ったバス。ルアーは、ハイピッチャー タンデムウィロー3/8oz チャートバックアユ)
関連商品