サスペンド系ルアー

こんにちは、香川の坂本です。四国の気候も寒さが本格的に厳しくなり、釣果も厳しくなってきました。そこで今回のレポートは、厳しいながらも唯一釣果を伸ばせるルアー「サスペンド系ルアー」のお話です。

この時期欠かせない「サスペンド系ルアー」
毎年、この時期はかなり頼っているサスペンドルアーですが、なかでもハイカットSPの威力は相変わらず抜群です!

今年1月2日の初釣りにおいても、1,860gの見事な初バスを釣らせてくれたのもハイカットでしたね。ちなみに、カラーはリアルオイカワです。

そして最近、ハイカット以外に使用頻度が高くなってきたのがパワーダンクSPです。

何故ハイカット以外にパワーダンクなのか??
ハイカットの潜行範囲は約2m少々。

よって水深が2.5m以内なら間違いなくハイカットを使用しますが、ハイカットでは届かない水深3m台にあるストラクチャーを狙う時には、パワーダンクの出番となります。

本来なら回避能力の高いディープクランクを使いたい水深ですが、時期が時期だけに「よりスローに攻めたい、よりタイトに攻め入れたい」ということで、パワーダンクの出番になります。

パワーダンクのお気に入りポイントとしては・・・

・冬の釣りで風はつきもの。パワーダンクは重心移動システムにより、向かい風でもストレス無く飛距離を稼げる。
そのうえで、通常の重心移動システムとは少し違う「落とし込み式」重心移動システムなので、内部ウェイトボールがストラクチャーにコンタクトしても後方への転がりを抑えてくれ、まるで固定式重心仕様のごとくストラクチャーを舐めるようにかわしてくれる。
そして何といっても釣れるところです(笑)。

使い方としては、私の場合、基本スロー巻き。

物にコンタクトしたらストップ、かわしたらまたストップという引き方、いわゆるストップ&ゴーですね。

また、時にはロッドストロークで引くこともあります。ロッド操作のコツはテキサスを操るような感じで引くことです。

物にコンタクトしてスタックしそうな時は、軽くほぐすような感覚でシェイクしてやると、以外に根掛かりせずにかわしてくれます。

このかわしてくる感覚が快感になってくると凄く面白く、「くるぞ!くるぞ!」と集中力も増し、来ればデカイ!

私はこの釣りが病み付きになっています(笑)。皆さんもこのかわしてくる感覚と快感を是非味わってみてください!

(低水温期のサスペンドプラグは鉄板ですね!)

関連商品