ドライブクローラーのネコリグ、通称「ドラネコのクロ」
なんて言いませんねwwwタックルの進化もあり、かなり使うようになったのですが、コレめちゃめちゃ釣れますね!
今回のコラムは、ドライブクローラーのネコリグってなんでこんなに釣れるの!?話をしたいと思いますw
ドライブクローラーのネコリグ
昨シーズンと比べてかなり多用するようになったリグ、それはドライブクローラーのネコリグ(以下ドラネコ)です。
T3AIRやKTFアルファスの登場で使いやすくなったライトリグですが、その中でもドラネコはもっとも釣れるリグだと思ってます!
(写真:ドラネコでキャッチした1カットです。)
829_1.jpg何故!?ドラネコはこんなに釣れるのか・・・・
まずは、その独特の動きでしょう!!
ロッドアクションに対して素直に反応してくれるのはモチロンですが、ドラネコは他のワームとは違い小刻みにビリビリと震えるのです♪
このビリビリ感がバスの食性を刺激するんだと思います^^
(写真:こちらもドラネコフィッシュです。)
もともとネコリグは、ワームは良く動くし、投げやすいし、フックセットを工夫すれば、根掛かりしにくいと、万能なリグでありますから。
そこで、ドライブクローラーのようにプラスアルファで釣れるアクションが加われば、それはそれは釣れるワケですよ!
このドラクロの持つビリビリアクションは、人間側のロッド操作でどうにかできるものではないので、これはズバリ!ドライブクローラーのお陰ですww
他の人よりも多くのバスを手にしたい!スレっからしのエリアでバスを絞り出したい!タフになればなるほど力を発揮します!
ウィードエリアから、カバーをも攻略できるスーパーリグ「ドライブクローラーのネコリグ」是非、試してみてくださいm(__)m
BooooN! GUIDE 橋本卓哉
関連商品