パワーダンク(F)で初バスをゲットしました
年末からタチウオ釣りにはまっていて、今年2回目のバス釣り。
水温8.7℃の弥栄ダム(山口県)で初バスをゲットしました。
今回の釣行でメインに使ったパワーダンク(フローティング)について、使い方も含めてお話させていただきたいと思います。
パワーダンク(F)チャートブルーバックで釣った30cmの初バス
活性の低いこの時期、最初からワームを使うと流せるエリアが限られてしまうため、僕は広く探れるパワーダンクを多投します。
通常であれば、低活性であればあるほどサスペンドモデルの方が良いのですが、いつも行っているリザーバーが岩・スタンプだらけのところのため、根掛りしにくいようにフローティングモデルをよく使っています。
エリア選択は、とにかく水温がちょっとでも高いところを選びます。
この時期ものすごい濁りが入っているところでも、水温が高ければ釣れるのでそういうエリアを見落とさないように注意します。
また、風がなるべく当たらないところを選ぶのも大切です。
巻き方はとにかくスローリトリーブで巻き取ること。
パワーダンクの、他のシャッドやクランクにない良さは、1番はスローに引いてもしっかり動くところだと思います。
リトリーブが早いと根掛りしやすくなるし、スローに引いて動きが止まるようなルアーだとこの釣りは全く成立しません。
スローにうまく巻けないときは(どうしても早くなってしまうときは)、ハンドルを巻き取るとき中指を添えず、親指と人差し指で軽く挟んでハンドルを回してみるとよいでしょう。
それでロッドは動かさず、ひたすら巻き取る方の指でボトム(バイト)を取り、引っかかったら止める、ゆっくり巻くの繰り返しで、ボトムに当たらなくなったら普通に巻き取ります。
この1匹はそんな釣り方で岩・スタンプエリアで釣りました。
1匹目から数時間たって年末よかったポイントへ。
ここも同じく岩・スタンプが混在するエリアで同じように釣っていくと、ピックアップの途中で39cm、34cmのバスがバイトして来ました。
水温が上昇してくるとこのようなことがよくあります。
この時期のプライムタイムは12時から3時くらいまでの短い間なのですが、このバイトの変化を機に、もっと効率が良い釣り方に切り替えましょう。
ルアーがボトムに着く前にバイトがある場合は、スピナーベイト(ハイピッチャー3/8)、SPミノー(阿修羅)などで。
また、ピックアップでバイトがあるときには、スピナーベイト(ハイピッチャーの1/2)の気持ち深めのスローリトリーブやディープダイビングミノーなどへローテーションする手があります。
ピックアップでバイトがあったため、ハイピッチャー1/2へローテーションするとやはりすぐバイトがありました。
ただ、釣れた場所が沖ではなくシャロー側でした。本当は沖のサスペンド・クルーズしているバスを狙っていたんですけど。
パワーダンクのピックアップでバイトする魚はどうやって狙って釣ったらいいのか、今後の課題が出来ました。
解明できたらたらまたここでご紹介したいと思います。やはりバス釣りはやればやるほど奥が深いですね。
最後にパワーダンクに関してアドバイスを二つ。
一つは、この釣りは皮一枚でバイトが取れるかどうかという釣りになってきます。
貴重なバイトを逃さないためにも必ずフックのチェックは忘れずに。
また、ばらした後にはフックを交換するくらいの気遣いをすることによって、真冬の貴重な1匹を手にすることが出来ます。
二つは、パワーダンクはスローリトリーブでよく動く反面、アイの調整が微妙になります。
これはアイの位置がルアーの動きを最大限活かすところに設定されているためなんですが、例えば、スナップのつける方向で変わってくるくらいの感覚です。
調整は曲げたい方向にアイを傾けるわけですが、調整のコツはあまりいっぺんに曲げないこと。
ペンチで曲げず爪で少し力を入れて曲げるくらいで、徐々に曲げていくと調整がしやすいので試してみてください。
関連商品