フィールドへこつこつと通う理由・・・
ご無沙汰してます、斉藤です。最近寒い日が続いてますが釣りに行ってますか??自分はちょこちょこと行ってます。が、未だに初バスは。。。。。
寒い冬ですが・・・寒い日が続いておりますね!バスもまだ手にできておりません・・・。ですが、この時期にもフィールドに足を運ぶのには訳があります。
その訳とは、特に自分の場合は試合で使う『場所』に対してより良いルアーは何なのか?他にも無いか?を日々探すためです。
自分で撮った写真を見返して、この時期にこの場所ではこんなルアーを投げて釣ったなぁ・・・などと考えながらやってます。
「魚が釣れた」というのは何よりもの答えではありますが、その答えもさることながら、より良いルアーは何なのか?を探すのが楽しいからです。
特に今から楽しみにしてるのが各地での春爆・・・。
自分はよく亀山湖、高滝ダムでの春爆に楽しんでいたのですが、最近では違う池にも行くようにしてます。
そんな春爆は当てる楽しさ&釣る楽しさ、の2つの楽しさががあるからやめられません。
しかも色々な池に通うと、その場所、その時に釣れるルアーが体験できます。
特にO.S.Pルアーはどれも優れもので、いろんな状況いろんなフィールドに合っているものが多いので今年1年も楽しみたいと思います。
ここ最近の楽しみは春の時期、印旛沼でのスピナーベイトです。
自分は3年位前から春の印旛沼に通ってます。
それこそ差してきてるバスが感じられるから毎年楽しみにしてます。
1つの湖に通うのもいいですが、自分が良く通って見つけたパターンを他の湖に当てはめて釣るって言うのも楽しいですよ。
関連商品