PROFILE

川村光大郎

関東
(各フィールド)

何にも縛られることなく純粋にバスフィッシングを楽しむ行動派アングラー。持ち前の探究心と向上心であらゆるルアーを使いこなし、フィールドで培った鋭い感性を武器に様々なフィールドに挑み続けている。初代陸王、オカッパリオールスター優勝2回、10年WBSスーパー3DAYS優勝。雑誌、DVD「陸魂」「ホリデイアングル」、携帯サイト「ルアマガモバイル」など幅広いメディアで活躍中。

久し振りのレポートです

みなさんこんにちは!

しかし今年の冬は寒いですね~。

釣りに行くと朝はいつもマイナスイオンならぬマイナスキオンでガイドは凍てつきますが、霞水系の河川も場所によっては凍っているとか。

真冬の釣りの考え方

毎年1月~2月はとにかく釣れないものですが、僕が毎年冬に通う霞水系、高滝湖の陸っぱりは今年、例年以上に厳しいです、間違いなく。

僕が思う、冬に釣れない一番の理由は「いても食わない」から。

バスの着き場は他の季節よりも絞りやすく、また魚影も凝縮しているはずなので、釣れない理由はそこに尽きると。

釣りをしていて察するに、近くにエサ(ルアー)があっても、そこまで向かっていくどころか鼻先に来たってなかなかバイトしない感じですね。

そんな状況だから、ある意味冬は釣れなくて当たり前なんです。

この状況を打破するために生み出したのが、食わせの"マイクロピッチシェイク"と、反射食い狙いの"リアクションテキサス"でした。

この2つはバスに訴える要素は真逆ですが、共通しているのは"横方向には動かさない"こと。

これが冬バスを仕留める最大のコツと言えるでしょう。

微振動で誘そうにせよ、鋭くしゃくるにせよ、大切なのは"一点でやり続けること"にあります。

(写真:実は年明け後も小バスは入れ食いだったりします。半日×2で60匹!!)
541_1

そしてこちらも釣果を左右するルアーですが、マイクロピッチシェイクは「04ジグシンクロ」「マイラーミノージグヘッドリグorダウンショット」しか使っていません。

(そう言えば最近の取材はほとんどこの2つのルアーでクリアしていますね!)

シンクロでの最近の個人的なブームはK.O.C.Sやホワイトチャートのような明るめのカラーを使うこと。

これは単純に「派手系は使っている人が少ないから」というのが一番の理由ですが、派手な方が寝ぼけたバスも目を覚ましそうでしょ(笑)

トレーラーはドラクロ2インチかスタッドの4インチを短くカットしたもののみ。

フレキシブルに動き、小さいながらもアピーリーなドラクロと、一点での繊細なアクションに優れたスタッドが現時点ではそれぞれ最強だと思います。

ジグのシンクロも、この釣りの絶対条件である「中層ステイでの水平姿勢」をキープしてくれることと、掛かりがいいからバラシは無いに等しい。(特に中層マイクロピッチ使いでは合わせのタイミングがズレなければ、ほとんど上アゴにガッチリ掛かります。)

そしてマイラーミノーはタフバス好みの繊細な動きもさることながら、何よりのメリットは艶かしいフラッシング。

やる気のないバスをその気にさせるのに、一瞬キラッとフラッシングしてくれることでスイッチが入る。

小魚が「キラッ」とヒラをうつ、"あの瞬間"を表現できることがバスを条件反射的に反応させてくれる!

光り方もマイラーならではの透け感のあるフラッシングはバスを脅かすことがないからスレたバスにも強いですよ。

そしてもう一方のしゃくりですが、カバー撃ちでのテキサスしゃくりは何かと紹介していますので割愛して、オープンエリアであればダウンショットのシャクリも効きますね。

これはドラクロ2インチのショートダウンショット。(シンカーは1.8gから2.7gくらい)コンクリ護岸のような単調な岸沿いにある杭や水門、ちょっとした草の被さりなどに落とし込んでは鋭く跳ねさせると「グググッ」ときます。

特にシェイクにスレた、ハイプレッシャーエリアに強いです。

そして、冬バスを手にするもうひとつの手段が、こちらも定番"シャッドの釣り"。

先日、今年初となる霞水系に行ってきたのですが、同行者がダンクでグッドサイズを2本仕留めました。

しかしこれでも彼はしきりに「今日は釣れない」と言っていて、年を明けてからも平均5本前後、良い日には8本釣ったというのだから驚きを通り越してやりすぎですよね~。

釣り方はシャッドがメインでシャッドが効かない時には、ドラクロテキサスのシャクリだそうな。

シャッドの使い方は霞定番の"ノンストップただ巻き"ではなく、リーリングによるストップ&ゴーで釣っていました。

巻きはじめに食ってくるとのことで、僅かでもリアクション的要素は必要なのかもしれません。

リーリングスピードはゆっくりで、ダンクの得意とするところです。

(写真:地元の友人がダンクやらハイカットでグッドサイズ!さらにOPA!さんのスタッフのオショウさんまで。。羨ましか~!)
541_2

釣れないと言われる真冬の釣りですが、全く釣れないわけでは決してなく、やりようはあるものです。

しかし、問題はどういったところでどれだけ粘れば良いのか?こればっかりは経験によるところが大きく、粘り過ぎは時間の無駄になってしまいますし、そうしても時間を要してしまうので"粘り所"も肝心です。

これを知るには・・・宣伝になってしまうけど、先月リリースされた「マジックトレース2」を見るのが一番手っ取り早い。

これは昨年の冬にロケをしたものなのですが、見ていただければバイトに至るまでいかに時間がかかるか、一目瞭然で理解できます。

入れてすぐに食うようなバスは本当にいなくて、1スポットに対して何回も入れなおしたり、執拗に誘ってようやくバイトするといった感じです。

マイクロピッチシェイクはどこまで執拗にやる必要があるのか?テキサスリグのしゃくりにしても、実際にどれくらいの強さ、振り幅で、何回くらいしゃくったら食ってくるのか、動画なので一発で丸分かりです。

これを見れば冬でも爆釣!とは言いませんが、冬が釣れない時期ではなくなるはず!

それと最後に、ホリデイアングル5のプレゼント品が上がってまいりましたのでご報告です!

応募ハガキを送った方、当たるといいですね!

ちなみにマジックトレース2でも限定カラーのドライブクローとなっています。

これも限定ならではのなかなかクレイジーな色をオーダーしていますのでお楽しみに!

(写真上:Basser誌に掲載されていますが、元旦にキャッチした2011年初バス。ゼロワンジグ&ドラクロ4インチで。)
(写真中:真冬のオカッパリという条件でロケを行った「マジックトレース2」)
(写真下:ホリデイアングル5のスペシャルカラー。どこから見ても"スイカ"でしょ!!)
541_3

関連商品