今年の夏は暑過ぎました!

琵琶湖南湖では最高水温が33度を越える状態・・・。

琵琶湖では酷いターンオーバーが発生

今年の夏のピーク時、琵琶湖南湖では最高水温が33度を越える状態となりました。

で、時は過ぎ、秋がやってくると、急速に水温は冷やされ9月末には水温が24度前後まで下降。

これだけの急降下が20日くらいで起こってしまうと、はい、そうです、例年以上に酷いターンオーバーの発生です。

ターンオーバーというと、水質が急速に悪化しバスからの反応を得られる手段が極端に少なくなってしまいます。

例えば、スローなワームの釣りでは全くアタリがなくなり、スピナーベイトやジャークベイト等のフラッシングを伴う強い動きにアタリが集中したりします。

ですので、ターン時にはスローなノーシンカーなワームの出番などほとんどありませんでした。

というより「使う気」になれませんでした。

ところがです。

いくらスピナベやジャークベイトが良いからといって、どんな天候でも、どんなタイミングでも、それを使い続けるには無理があります。

ときには釣りをスローダウンして狙いたい状況のときがあります。

ピーカンベタ凪やハイプレッシャー時には・・・。

そこで、探したワケです、そんなときに使えるワームを。ターン時にでもバスを呼んでこれるチカラを持ったワームを。 

で、見つけたのが「ドライブスティック」でした。

491_1
しかも、ノーシンカーで使用しても、ちゃんとバスを呼ぶチカラを持っていることを見つけてしまいました。

とにかく使い方はズル引きオンリー、ボトム周辺のカナダモに沿ってズル引き、軽く引っ掛かったらプンッ!と外しフワッ~とフォールさせると50UPがイイ反応を見せてくれました。

491_2
きっと、ボディーをロールさせながら左右へスイングしている動きが、強すぎるこもなく、そして、弱過ぎることもなく、ターン真っ最中でピーカン時やハイプレッシャー時のバスに効果的なんでしょうね。

ちなみに、現在の琵琶湖南湖は、コアユではなくギルの存在が、バスのテンションを上げるトリガーになっていているので、ドライブスティックのテールへのギルバイトを感じることによって、今釣っているエリアでOKなのかの判断ができますよ。

んで、ボクはドライブスティックのテールのことを勝手に「ギルセンサー」と呼んでおります~

491_3

関連商品