晩秋のジグ03ハンツパターン

皆さんこんにちは。

僕のホームレイク裏磐梯エリアは、下界よりも一足先にシーズンも終盤に入りました。

真冬並みの防寒対策で

朝夕の気温はかなり冷え込み、真冬並みの防寒対策で行かないと痛い目に遭う事もしばしば・・・。

バスの釣果の方も、真冬の越冬に備えて荒食いモードに入っています!

今回はそんな晩秋パターンに欠かせないルアー"ジグ03ハンツ"についてレポートしたいと思います。

なんでO.S.Pジグ03ハンツ??

先月ホームページで公開された動画でも紹介していますが、秋はハンツが大活躍してくれる時期なんです。。。

バスのポジションはミドル~ディープエリアに移行し、フラットやハンプからのグッドサイズ率が上がります。

しかしながらアベレージサイズも多く、数釣りするには良いのですが・・・やはりグッドサイズを狙って釣りたいものです(笑)

そんな場面で投入して欲しいハンツですが、トレーラーのサイズが重要です!

サイズの重要性

あまり小さくしてしまうとマメサイズが延々と釣れてしまう事があります。

オススメはドライブクロー3インチ、ドライブシュリンプ4インチ、ドライブスティック3.5インチが標準サイズ。時にはドライブクロー4インチなんかもセットする事があります。。。

これらのトレーラーの組み合わせ方次第で微妙にハンツの動きが変わり、その日のアタリトレーラーも明確に分かるので面白いですよ!!

対スモールマウスには2インチクラスのワームが主流ですが、ジグに関してはこの位のサイズの方が実績があり、グッドサイズばかりを選んでくれるんですね~。

大抵のスモールマウスバスはハンツ+ドライブクロー3インチの組み合わせを丸呑みしてくるので、大きすぎる事は無いです。。。

1006_1
そしてハンツの重さの違いの使い分けですが、単純に釣るレンジによって変える事です。

今の時期の"隆之流"使い分けの基本ですが、、、、

・5mまでの岬やハンプを撃つなら5g
・5~8mまでのハンプやフラットなら7g&9g
・それ以上の水深であれば11g&14gを使用すると言ったところです。

1006_2
これはあくまでも基本の軸であり、浅いレンジでもリアクションバイトを誘いたい時ならば11gや、深いレンジで根掛かりの激しい場所やフワフワ感を出したい時には3.5gを投入する事もよくあります。。。

その他にも先に述べた通り、トレーラーの種類によってもフワフワ感やキビキビ感を出す事が可能なので、実は何通りものセット方法があるんですね~。。。

釣り方に関しては、僕の下手な文章で説明するよりも動画をチェックして頂ければ一目瞭然ですから~(笑)

皆さんには是非ともお気に入りの組み合わせを見つけて"釣れるジグ"を体感して頂きたいものです!

(写真:ちなみにエコモデルのプロトも試していますよ~)
1006_3

関連商品